いまさら聞けないこと
簡単に直接ぬるだけでひとまずメイクできてしまう口紅。案外、選ぶのは難しかったりするものです。肌やメイクによって選ぶ口紅は、今さら聞けない疑問がありませんか?色選びだけではない口紅のあれこれを調べてみましょう。
シアーとマットはどのように違うの?
口紅のカラーを選ぶときに、よく聞くのがシアーやマット。これは質感、特に発色に影響します。ツヤがあり透けるような質感で自然でほんのりした発色をするのがシアータイプ、反対にくっきりと描きやすいしっかり発色するツヤを抑えた口紅がマットタイプになります。
リキッドなのにマット! 高発色なリップカラー

via www.cosme.net
マットなのにうるおう、リキッドなのにマット。いい意味で期待を裏切るレブロンのウルトラHDマットリップカラー。クリーミーでなめらかなつけ心地が魅力のマットリップは、今までにない新しいリップ。
マットですが、ある程度潤いを残したマットカラーなので年齢を選ばずに使えます。
ピンクも明る過ぎず、上品な色合いになるので使いやすいです。
中味の色がパッケージカラーと遜色ないので買いやすいと思います。
くっきりとしっかりした発色のマットリップ
資生堂の独自技術、資生堂独自のスムージングマットパウダー配合で自然かつ、なめらかな使い心地です。色の発色もよいところもポイント。
驚くべき発色のよさや持ち・ツキのよさは、マックと互角なくらい、
もしくはそれ以上となる顔料粒子配合率の高さからくるので、どうしても
翌日に肌疲れは出ますね、しかたないけれど…ふんわりと軽やかで
シットリ染め上がる美しさは秋にピッタリ!
パッケージにもうっとり!上品さがたまらない口紅

via www.cosme.net
パッケージを見ただけでもうっとりしてしまう、人気のコスメブランド「レ・メルヴェイユーズ ラデュレ」のマットルージュ。鮮明な色づきで唇を上品に彩ります。伸びがよく、落ちにくいリップです。
口紅が苦手だったんですが、意外や意外これはわざとらしくなくマットに塗れるのでお気に入りです。かさかさもせず、持ちも良いと思います。発色も良いです。見た目もおもちゃみたいで可愛いですし、ラデュレにしたら比較的安いのではないかなと思います。
口紅の色を持続させるには?
口紅の色をできるだけ長持ちさせるには、リップケアが重要です。ひび割れリップにはうまく色がノリません。まずリップをリップバームなどでケアしましょう。次に唇に下地を塗ります。リップライナーを代用すると崩れにくくなります。口紅は一度塗った後、ティッシュで押さえて、二度塗りしましょう。
落ちにくい口紅って?
マットな口紅は落ちにくいという傾向がありますが、それ以外にも落ちにくいという触れ込みのリップはたくさんあります。普通の口紅はオイルベースで練られているものが殆どですが、落ちにくいリップの中にはオイルではないもので作ることで落ちにくさを高めているものもあります。パーティーなどメイク直しできないシーンで、長時間使用時以外に使うのがおすすめです。
【まとめ】納得の口紅選びをしよう♡
口紅を選ぶ時の情報は肌やメイクに合わせるだけでなく、機能や質感も重要です。ツヤリップが流行ってましたが、この春のツヤ肌メイクにはマットリップも似合います。新製品も出ているのでいろいろチェックしてみてくださいね。
もう迷わない!自分に似合う♡顔タイプ別「安心リップカラー」 - biche(ビーチェ)

「今日のリップは何色にしよう」と、いつも迷ってしまうリップ色選び…。今回は、そんな方のために、顔タイプ別のリップ色をご紹介していきます!
口紅・グロス・リップライナーのおすすめ商品・人気ランキング|美容・化粧品情報はアットコスメ

【アットコスメ】口紅・グロス・リップライナーのランキング。おすすめ新商品の発売日や価格情報、人気商品をランキングでまとめてチェック。通販・販売情報も。美容・化粧品のクチコミ情報を探すなら@cosme!
28 件