愛され女子になれる「たれ目メイク」を目指そう♡
かわいくって男性ウケ抜群!
最近流行しているたれ目メイク。もうチャレンジしましたか?少し前までは猫っぽい印象の切れ長でシャープなメイクが流行していましたが、やはりモテ子になるためにはたれ目が一番かもしれません。おしゃれ女子としてはぜひ押さえておきたいところ。ここではおすすめアイテムとメイクテクニックを紹介します。
流行に敏感な芸能人も続々たれ目メイクにシフト!
すぐに真似したいメイク
流行の最先端を走っている芸能界では、たれ目メイクが既に定番となっています。小悪魔演技でブレイクした石原さとみさんを筆頭に、絶大な人気を誇る歌手の西野カナさんやモデルの桐谷美玲さん、綾瀬はるかさんやトリンドル玲奈さんなどいたるところでたれ目メイクをしている芸能人を見かけます。
たれ目メイクにチャレンジ!
たれ目メイクのポイントは「アイライナー」
たれ目メイクを印象づけるアイライナー。下がり気味のアイラインを描いても、自然な仕上がりであることが大事です。ギャルっぽい大げさなメイクにならないようにしましょう。少し長めに引くと、目元の印象が強くなりセクシーな眼差しを作れます。
アイラインの引き方
①まずは目の形に沿ってラインを引く。
②目尻は3~4mmくらい斜めに下げるように描いていきます。この時、目を開いた状態でバランスを見ながら描くと上手くいきます。
アイラインの引き方
①まずは目の形に沿ってラインを引く。
②目尻は3~4mmくらい斜めに下げるように描いていきます。この時、目を開いた状態でバランスを見ながら描くと上手くいきます。
まつげメイクのポイントは下まつげ
「長さ」と「カール」
まつげメイクで意識したいのは「縦長」。下まつげも上のまつげと同様に、ビューラーでしっかりカールした後、マスカラを塗ってダマにならないようにコームで整えましょう。さらにその上からホットビューラーをあてるとカールの持ちが良くなります。
つり目で悩んでいる人におすすめのたれ目メイク
たれ目メイクには憧れるけど、元がネコ顔っぽいつり目なのが悩み…という人も諦めないで!きつく見えてしまいがちな寒色カラーではなく、暖色系のカラーを使えば、優しげな甘い系メイクができます。赤みのあるブラウン系のアイシャドウがおすすめです。
一重や奥二重の人におすすめのたれ目メイク
たれ目メイクはぱっちり二重の人の特権メイクに思われがちですが、奥二重や一重の方も簡単にチャレンジすることができます。成功のポイントはやはりアイライナー。まぶたに埋もれてしまうことがないようにしっかりと主張することが大切です。ただし目から離れてしまわないように、少しずつ引いていきましょう。
たれ目メイクを引き立てるふんわりほっぺ
2色のチークでふんわり立体的に
(cho_06さんの投稿写真)
ベースメイクを整え、濃いめのクリームチークを頬の高いところにのせた後、薄めのピンクチークを肌に馴染ませるように重ねます。少し横長になるように、鼻の方へ向かってふんわりと広げていきぼかします。2色のチークを使うことで、優しい印象にしつつ顔に立体感をもたせます。すっぴん風メイクが好きな人はチークの色味を調節しましょう。
まとめ
たれ目メイクのコツを紹介しましたが、いかがでしたか?アイライナーを上手に使いこなせるかどうかが成功の秘訣になります。不器用さんや初心者さんはペンシルタイプがおすすめ。早速、愛されたれ目メイクにチャレンジしてみましょう♪