これからは「#裸眼メイク」に決まり!
ナチュラルにキュートさを引き出せるメイク♡
デカ目メイクに欠かせないと、長年メイクの定番と化していたカラコン。そんなカラコン世代の女子たちももう大人。そろそろカラコンを卒業して、ナチュラルに盛れるメイクにスイッチしませんか?SNS等でも話題になっている、その名も「#裸眼メイク」なら、自然な仕上がりでナチュラルにデカ目が狙えるんです!そんな「#裸眼メイク」のやり方をご紹介いたします。
「#裸眼メイク」の要、アイライン
カラコンなしでデカ目を作るには、アイラインがとっても重要!こちらの動画ではリキッドのアイライナーを使用し、少しだけ太めに引いています。全体的にブラウン系でまとめるため、色もブラウンをチョイスしましょう。
via www.youtube.com

via www.cosme.com
ヒロインメイク / スムースリキッドアイライナー スーパーキープ「02ビターブラウン」
¥
1,000円
『泣いても密着!』が売り文句だけあって、キープ力はさすがの一言! ダークブラウンの色味は日本人の瞳によく合い、よりナチュラルな仕上がりにしてくれます。扱いやすい細い筆で、細かい目尻もキレイな仕上がりに。
『泣いても密着!』が売り文句だけあって、キープ力はさすがの一言! ダークブラウンの色味は日本人の瞳によく合い、よりナチュラルな仕上がりにしてくれます。扱いやすい細い筆で、細かい目尻もキレイな仕上がりに。
via www.cosme.net
今まで使ってきたなかで
一番使いやすいアイライナーです!
アイラインを引くのが苦手なのですが
こちらは細くラインを引きやすいので
失敗せずきれいなラインになります。
時間がたっても滲まないのも嬉しいです。
ブラウンアイラインで「ふんわり優しい」デカ目をゲット♪ - biche(ビーチェ)

アイメイクに欠かすことのできないアイラインですが、何色のアイライナーを使っていますか?最近のトレンドは、ナチュラルで自分の顔を活かしたメイクです。そのためには、ブラックのアイラインよりもブラウンのアイラインの方がおススメ!ブラウンアイラインの魅力をお伝えします。
アイシャドウでニュアンスに変化をつける♪
ブラウンやベージュなどを選んで統一感を
アイライナーをブラウンにしたら、シャドウもブラウン系をチョイスしましょう。まずは薄い色をアイホール全体に塗り、次にワントーン濃いものを黒目の上あたりから目尻にかけて塗りましょう。
アイライナーをブラウンにしたら、シャドウもブラウン系をチョイスしましょう。まずは薄い色をアイホール全体に塗り、次にワントーン濃いものを黒目の上あたりから目尻にかけて塗りましょう。

via www.cosme.com
エクセル / スキニーリッチシャドウ
¥
1,500円
使えるカラーがギュッと詰まったシャドウパレット。コスメフリークにも大人気のシャドウで、高い発色と扱いやすさに中毒者続出中! グラデーションが美しく、印象的な目元に。
使えるカラーがギュッと詰まったシャドウパレット。コスメフリークにも大人気のシャドウで、高い発色と扱いやすさに中毒者続出中! グラデーションが美しく、印象的な目元に。
リッチでエレガントな大人のアイメイクが完成します
微粒子のキラキラがとってもきれい! 嫌味のないラメなので、大人っぽく仕上がります。肌になじみの良いブラウンはつける人を選びません。
(yyyal522さんの投稿写真)
(yyyal522さんの投稿写真)
via www.cosme.net
きめ細かい粉質、発色が非常に良いです。
グラデーションが作りやすく、捨て色が無いのも好感が持てます。
長時間でも変わらないのも良いですし、薄く乗せただけで発色が良いので
コスパはとても良いと思います。
捨て色なし!絶対おすすめのブラウンアイシャドウ6選♡ - biche(ビーチェ)

万能色であるブラウンアイシャドウ。キャンメイクやルナソルなど、人気ブランドの捨て色なしの優秀アイシャドウパレットをご紹介いたします!
涙袋を作ってデカ目をさらに演出♪
デカ目に見える子はすでにやっている!?
目の下に涙袋を作ることで、目が大きく見えるんです。涙袋がないからって嘆くことはありません!パールホワイトやパールピンクのシャドウで黒目の下あたりに色をのせます。これだけで涙袋を演出できます♡
目の下に涙袋を作ることで、目が大きく見えるんです。涙袋がないからって嘆くことはありません!パールホワイトやパールピンクのシャドウで黒目の下あたりに色をのせます。これだけで涙袋を演出できます♡

via www.cosme.com
アヴァンセ / ジョリ・エ ジョリ・エ クレヨンアイカラー
¥
1,200円
涙袋メイクに使いやすいクレヨンタイプのアイカラー。アイシャドウ、ハイライトとしても使うことができ、目元に立体感とツヤをプラスすることができます。
涙袋メイクに使いやすいクレヨンタイプのアイカラー。アイシャドウ、ハイライトとしても使うことができ、目元に立体感とツヤをプラスすることができます。
via www.cosme.net
涙袋を作りたくてこの手の商品をお試ししまくってます。
ベージュ系の色味を購入しました。
割りと薄付きで何往復か塗りました。
肌なじみがよく、程よいプックリ感。
サイズ的にも持ち歩きに便利で良いですね。
デカ目の決め手、まつげのメイクの仕方
ビューラーでしっかりまつげを上げ、マスカラを塗っていきます、デカ目のポイントは、目じりと黒目の上あたりを意識してマスカラをつけること。ジグザグにブラスを動かしてしっかり液をつけましょう。ダマにならないよう、事前のティッシュオフをお忘れなく。
via www.youtube.com

via www.cosme.com
クリニーク / ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ
¥
3,500円
まつげへの負担がが軽い、お湯で落とせるフィルムタイプのマスカラです。皮脂や汗、涙などから守り、にじみのないまつげへと仕上げてくれます。日本人に合うように設計されたブラシで使いやすさも◎。
まつげへの負担がが軽い、お湯で落とせるフィルムタイプのマスカラです。皮脂や汗、涙などから守り、にじみのないまつげへと仕上げてくれます。日本人に合うように設計されたブラシで使いやすさも◎。
キレイにセパレートした美まつげにうっとり…♡
黒目部分の一番長いまつげは、ダマや滲みが発生した時に目立ってしまいますが、こちらならこんなにきれいに仕上がります♪
(asutanpopo2002さんの投稿写真)
(asutanpopo2002さんの投稿写真)
via www.cosme.net
綺麗にセパレートします!
今までマスカラはボリュームタイプだったので、
ロングタイプは少し不安だったのですが
伸びるし増える!
これは手放せない!
どんなまつげになりたい? タイプ別おすすめのマスカラまとめ - biche(ビーチェ)

アイメイクには欠かすことの出来ない、マスカラ。たくさん種類がありすぎて、どのマスカラを選べばいいのか迷ってしまいますよね。そこで今回は、なりたいまつげ別に、おすすめのマスカラとメイク方法についてご紹介します!
まとめ
長年使ってきたカラコンを使わなくなることに抵抗がある人は少なくありません。でも、そろそろ卒業…?と思っていた人も少なくないのではないでしょうか。カラコンを外した「#裸眼メイク」は、デカ目を叶えつつナチュラルで大人っぽく仕上がります。そろそろ卒業時期だと思っていた人はこの機会に原点に戻り、新たなデビューを果たしてみてはいかがでしょうか?
アイメイク総合情報 −@cosme(アットコスメ)−

アイメイクの総合情報を掲載しています。@cosme(アットコスメ)ならアイメイクに関する最新の口コミランキングや人気の商品、口コミ、特集記事、サロンのクーポン、Q&A、ブログなどおすすめの美容トレンド情報をチェックできます。
30 件