モテる女性は褒められた事を受け取るのが上手
あなたは誰かから褒められた時、どんな返答をしていますか? モテる女性は受け取るのが上手で、相手も「言ってよかった」と思えるような返答をしているそうですよ! 一体、褒められた時にどんな返答をするのが、モテる女性のセオリーなのでしょうか?
謙遜しすぎはNG
「いえいえ、そんなことないです!」と言って否定すると、せっかくあなたを褒めてくれた相手に嫌な気分を与えてしまいます。形としては相手の意見を否定することになってしまっているので…。
日本人にとっては謙遜が美徳かもしれませんが、ここは少し考え直してみましょう♪ 褒めてくれた相手に「言ってよかった」と思ってもらえるような言い返しをご紹介していきます。
日本人にとっては謙遜が美徳かもしれませんが、ここは少し考え直してみましょう♪ 褒めてくれた相手に「言ってよかった」と思ってもらえるような言い返しをご紹介していきます。
モテテクニックの技「褒め返し」とは?
モテる女性のテクニックとして、自分を褒めてくれた相手を更に褒め返すという「褒め返し」テクニックがあるそうです! 謙遜して会話を終了させるのではなく、相手を更に褒めて喜ばせるのです。そうすると、好感度アップでまた褒められちゃう、という好循環が生まれます。そのテクニックを具体的にご紹介します。
「褒め返し」は、
①素直に感謝「ありがとうございます」
②褒められたことへの喜び「うれしいです」
③謙虚「おかげさま」
以上の3つが基本です。今日から早速始めてみましょう!
①素直に感謝「ありがとうございます」
②褒められたことへの喜び「うれしいです」
③謙虚「おかげさま」
以上の3つが基本です。今日から早速始めてみましょう!
「〇〇さんこそ~ですよ」
例えば、男性から「今日はいつも以上に可愛いね」と言われたら、「〇〇さんこそ、今日はいつも以上にカッコイイですね」なんて返すテクニックがあります。自分に言われた言葉を相手に贈り返す気持ちですね。これはお互いにお互いを褒め合う形となるため、嬉しいし気持ちがいいですね。上級テクニックとしては、「どこ」がいつも以上にカッコイイのか瞬時に伝えられることです。
お礼を言って冗談っぽく「今度なにかご馳走させてください」
女友達に「今日の服装、素敵だね~」なんて言われたら、「ありがとう♡ 今度何か奢るわ」なんていう会話ですね。関西だと「何もでーへんで~」なんて茶化すのが定番なのですが、ここはあえて感謝の気持ちを形にしたいほど嬉しい、という気持ちを返します。実際冗談ですから、奢らなくてもいいんです。
「〇〇さんのような方に褒められるとは光栄です」
相手への尊敬が伝わる返し方のため、褒められた相手も「おっ、そうかね(そうだよね)」という感じで自尊心が高まる返し方です。目上の方や上司、または明らかに自分より秀でている人に対する褒め返しとして、有効な使い方です。ちょっと照れながら言うのがポイントです。
「これからも精進いたします」
仕事の上司や取引先の相手に褒められた場合の返し方として非常に優秀です。この言葉を返されると、「もっと頑張ってくれるようだ」と努力を感じ取ってもらえ、さらに今後期待もされます。褒めた相手にとっても、期待感が高まる返し方です。
「〇〇さんに比べたらまだまだです」
自分を下げて、相手を上げる返し方です。例えば、「今日のプレゼンとてもよかった」と言われたら、「〇〇さんに比べたらまだまだです」と返す。これは、謙虚さの表れと相手への褒め返しが入った返し方のため、ウケがいいようです。
謙遜は、自分の能力を過小評価することになりますが、謙虚さは自分の能力におごることなく素直な様を表すため、好感が良いようです。
謙遜は、自分の能力を過小評価することになりますが、謙虚さは自分の能力におごることなく素直な様を表すため、好感が良いようです。
まとめ
褒められたら、まずは褒めてくれた相手への「感謝」の気持ちを伝えることが大切だ、ということですね。その上で、相手への褒め返しをすることで、お互いにより良い循環が生まれます。会話のキャッチボールを循環させることが、モテるテクニックなのです。くれぐれも相手から頂いた「褒め言葉」を、自分でシャットアウトしてしまわないように気をつけてくださいね♪
27 件