2017年8月1日 更新

実は意外と難しい!?ふんわり眉メイクのポイントを復習♡

ナチュラルさが魅力の「ふんわり眉」。この眉メイクは簡単そうに見えるけど、ポイントを間違えてしまうと理想の眉とは違った方向に進んでしまうことも。ちょっとポイントをおさえるだけで、上品なふんわり眉が仕上がるんです。今回は、眉の整え方から「ふんわり眉」のメイクポイントをご紹介します☆

141,222 view

おしゃれ感のある「ふんわり眉」を手に入れよう♡

洗練されたナチュラルさがポイント

洗練されたナチュラルさがポイント

世代を問わず誰でも似合う「ふんわり眉」は、好感度が高いこともありトレンド続行中!オフの日用のメイクをするなら、ふんわり眉とマスカラだけでかわいくなれるくらい、眉メイクは大切です。でも「ふんわり眉」を描いているつもりがしっかり眉になってしまったり、ナチュラルのつもりがボサボサになってしまったりする場合も…。それでは「ふんわり眉」のポイントを復習しましょう♪

上手く描けないのはどうしてなんだろう?

手順はあっているはずなのに

手順はあっているはずなのに

「ふんわり眉」を作るには、パウダーで描くことが大切!ちゃんとパウダーで、それもブラシも使っているのに上手く描けないのは色選び、もとの眉毛のカット方法、そしてペンシル使いがちょっと違うのかもしれません。さっそく1つずつチェックしていきましょう☆

ナチュラルなふんわり眉だからこそ、キレイにカットしましょう

①ガイドラインを描きます

①ガイドラインを描きます

自然な眉の形を生かしながらも、キレイに眉毛カットをしましょう。髪の毛も、ナチュラルだからといって伸ばしっぱなしにしているわけではありませんよね。眉も同じく丁寧にカットすることで美しいナチュラルさが生まれます。
②毛流れにそってとかします

②毛流れにそってとかします

眉のカットをする時は、必ず眉毛をとかしてからにしましょう。眉毛が薄い人も濃い人も同じです。カットしすぎや、逆にカットしなければならない部分が残ることを防いでくれます。

眉毛の輪郭を整えます

②眉下の理想のラインからはみ出した部分をカット

②眉下の理想のラインからはみ出した部分をカット

モードな眉毛を描きたい時には眉尻や眉上もカットしたりすることがありますが、ふんわり眉を作る時には、理想の眉下の輪郭からはみ出した部分だけをカットします。眉毛が濃い人は眉毛を短くカットするのではなく、眉マスカラで色を明るくし、印象を和らげましょう。

ふんわり眉の色選びとは?

アナ スイ / アイブロウ カラー コンパクト

アナ スイ / アイブロウ カラー コンパクト

2,800円
眉の色は髪色に合わせよう!
眉をライトブラウン〜ブラウンで描いている人が多いと思いますが、グレーなどで大人のナチュラルふんわり眉を作ることもできるんです。どの色を使ってもOKですが、注意したいポイントは「自分の髪よりも色が薄いこと」。黒髪ならグレー、ダークブラウンならブラウン、ブラウンならライトブラウンと、自分の髪よりも少し薄い色を使うことでふんわり眉がよりナチュラル&おしゃれに仕上がります。

細かく筆やペンシルを使って描きましょう

ナチュラル太眉の書き方 eyebrow tutorial - YouTube

ふんわり眉のやり方を動画でおさらい♪
ふんわり眉を描く時は、一気に描き上げないこと。小さく何度も筆やチップ、ペンシルを動かして描くことでよりナチュラルな仕上がりになります。全体はパウダーで仕上げますが、なんだかぼんやりしすぎる場合は、眉尻だけ少しペンシルでラインを描き足すとキレイに仕上がりますよ。

まとめ

平行眉や困り眉など、角度を変えてふんわり眉を描いてみるのも◎。眉山の角度を作ってしまうと、パウダーで描いてもしっかりとした印象になってしまいます。眉山の角度をあまりつけない方が、ふんわり眉のかわいい魅力を活かすことができますよ♪
26 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
あなたの眉毛は大丈夫?ナチュラル眉毛で垢抜けたい

あなたの眉毛は大丈夫?ナチュラル眉毛で垢抜けたい

あなたは眉毛をしっかり手入れしていますか?もしかすると野暮ったい眉毛になっているかもしれません。ナチュラルな眉毛で垢抜ける方法を教えちゃいます。
綾美 | 36,472 view
美しくナチュラルな眉は「アイブロウパウダー」で手に入れよう!

美しくナチュラルな眉は「アイブロウパウダー」で手に入れよう!

ナチュラルな眉毛は女性らしい印象を与えて、顔の印象を大きく変えてくれます。そんなふんわりとしたナチュラル眉毛に欠かせないのは「アイブロウパウダー」。今回は詳しくご紹介していきます。
Reet | 26,645 view
顔の印象の8割は眉毛で決まる! 黄金比率をおさえて即美人眉に

顔の印象の8割は眉毛で決まる! 黄金比率をおさえて即美人眉に

誰しもが「少しでもきれいになりたい!」と思ってメイクをいろいろ試したりしますよね。実は顔の印象の8割は眉毛で決まっているってご存知でしたか? 今回はそんな眉メイクのやり方をご紹介していきます。
honami | 133,374 view
ふわふわソフト眉で今日から愛されモテ顔に♡

ふわふわソフト眉で今日から愛されモテ顔に♡

顔の印象を決める眉は、とても大事な部分。ふわふわなソフト眉は、あなたの魅力をさらに引き出してくれるはず。では、ソフト眉はどのようにして作れば良いのでしょうか?今回はその作り方を解説します♪
@cosme編集部 | 49,738 view
【最新】太眉の次は?垢抜け顔になれるトレンド眉HOW TO

【最新】太眉の次は?垢抜け顔になれるトレンド眉HOW TO

眉メイクとして定番化した太眉ですが、最近では石原さとみさん風「アーチ眉」と沢尻エリカさん風「眉尻長め眉」に注目が集まっています。今回はこの2つのトレンド眉を徹底調査!旬顔を叶える最新眉の特徴やつくり方、おすすめのアイテムをご紹介します。
@cosme編集部 | 24,369 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

サニーサイド サニーサイド