男性に勘違いを起こさせがちな女性とは
あなたの周囲に、知らず知らずのうちに男性に「俺のこと好き?」と思わせてしまうタイプの女性がいませんか?そんな女性の言動や行動には、一定のパターンが。それを知ればモテることもできるかもしれませんが、女友達を失くすかもしれないので気をつけて。どんなことで男性が勘違いしてしまうのか、紐解いてみましょう。
あなたに関心がある、という態度を見せる
人は自分に関心を持ってくれる人、かまってくれる人を好きになりがち。それは男性も同じなので、デートのつもりではなく会っていても、あなたに興味を持っていますという態度で会話したりじっと見つめたりすると、誤解をさせてしまいます。恋愛感情がないなら、見つめすぎには注意しましょう。
連絡が頻繁で、反応が早い
メールやSNSでのレスポンスが早く、しかもしょっちゅう返事をくれると、自分に関心があるのかな、と男性は思いがち。そのぐらいなら友達同士でもよくあることですが、グループ同士からいきなり1対1に切り替わって連絡してくると、2人きりで話したいって意味かな?と思わせてしまうこともあるのでご注意を。
男性をやたらに褒める
男性は自慢話が好きで、それに対してスゴーい!カッコいい!などと反応してくれる女性がいると、一気に気分が良くなってしまいがち。そして自分を褒めてくれる相手に好意を持ってしまうのは自然なこと。反応を全くしないと会話が続かないので、この手の話題は適当にあしらうことが肝心です。
パーソナルスペースに侵入する
人には、それ以上他人が近づくと不快に思う「パーソナルスペース」というものがあります。ところが、憎からず思っている相手がそれを超えて近づいてくると、ドキドキしてしまい、自分に気があるのではと思ってしまいがち。やたらと接近してくる女性、顔を近づけて会話をする女性は勘違いされやすいので気をつけて。
ボディタッチが多い
話の途中で相槌代わりに男性の体を軽く叩いたり、手を握ったりする女性がいますよね。そんな仕草や、カウンターに座って必要以上に体をくっつけるなんて行動もボディタッチです。距離が縮むことで一気に勘違い度もアップしてしまうので、恋愛感情がないのであれば、やたらに男性に触らない方がよさそうです。
まとめ
いかがでしたか?逆にこれらのことを好意を持っている男性に対して行うと、あなたを好きになってくれる可能性も!でも好きでもない相手に対して連発すれば、やはり誤解を生む上に、多くの男性にアプローチしていると陰口を叩かれる原因にも。その男性と友達でいたいなら、思わせぶりな態度もほどほどにしましょう。
20 件