いつも相談にのってくれているあの人
「好きな人とあんなことがあったんだけどね…。」なんて恋愛相談をしていた“男友達”に、気付いたら恋してた!なんて経験はありませんか?実際に、お互いの話を聞いているうちに惹かれ合い、気付いたらお付き合いしていたという話もよくあります。相談相手に惹かれてしまう理由とは、一体?
“相談”している時点で“恋”は始まっている!?
あなたはなぜその人を“相談相手”として選んだのですか?少なからず、信頼していたり、もともと仲が良い人だったりするはず。他にも、聞き上手な人、口が堅い人、自分の素を出せる人など…。何らかの“良さ”がその人にあったから、相談相手に選んだのでしょう。“相談相手”に求める条件と“恋をする理由”は、近いものなのです。
相談相手の優しさに気付く
相談相手に好きな人の悩みを打ち明けると、いつも優しい言葉を投げかけてくれませんか?好きな人とうまくいかず、自分が弱っている時に優しい言葉をかけられると、その優しさが嬉しく心地良く感じてしまい、次第に恋へと発展していくのではないでしょうか?
好きな人より相談相手への信頼が大きくなる
女性は、“信頼できる人”を好きになりたいと思います。相談相手に恋愛相談をしているうちに、その人の考え方や人間性を理解できるようになり、頼れる存在となってきます。信頼できて、頼れる存在の人を彼氏にしたらきっと幸せになれますよね。そんな信頼感から、恋へと発展していくのかもしれません。
一緒にいる時間が増えると恋をする
相談相手とは、頻繁にメールや電話をしたり、直接会って相談したりすることもありますよね。相談をきっかけに仲が良くなれば、気付かない間に一緒にいる時間も増えてきます。例えば、相談相手からぱったり連絡が来なくなったら、寂しくなりませんか?そう気づいた時は既に、“相談相手”から“恋”へと変わっているのです。
相談に乗ってもらう時に注意すべきこと
相談相手に恋をしていると気付いたときに、相手から好きな人の相談を受けたとしましょう。そんな時は、嫉妬してそっけない態度をとってはいけません。しっかりと相談に乗ってあげることが、恋が成就する秘訣かもしれません。
まとめ
いかがでしたか?この記事を読んで、「もしかして、相談相手のこと好きなのかも。」と気付いた人もいるかもしれません。あなたが相談相手としてその人を選んだからには、好きになっても間違いはないでしょう。お互いに惹かれ合うような存在になれると良いですね。
20 件