和柄デザインネイルをセルフで♪
一見難しそうな和柄デザイン
和柄はネイルアートとしてもキュートなデザイン。でもセルフだと難しそう!と思いがちですが、ちょっとしたテクニックを使えば和柄ネイルはセルフで簡単にできるんです♪
和紙を使ったネイルデザイン
青い和紙も素敵
シンプルなワンカラーネイルに、青い和紙や大きめパーツをのせたデザイン。ブルーとホワイト系でまとまっているので、全体的に爽やかな印象になりますね。
シンプルなワンカラーネイルに、青い和紙や大きめパーツをのせたデザイン。ブルーとホワイト系でまとまっているので、全体的に爽やかな印象になりますね。
山吹色の和紙ネイル
レトロな雰囲気の和紙ネイル。着物の柄のようなデザインでコーディネート。
レトロな雰囲気の和紙ネイル。着物の柄のようなデザインでコーディネート。
ホワイトベース×和紙ネイル
全体をホワイトベースにすることで、上品な手元に仕上がっていますね。和紙や赤いリボンを足すことで、着物に似合うデザインの完成♪
全体をホワイトベースにすることで、上品な手元に仕上がっていますね。和紙や赤いリボンを足すことで、着物に似合うデザインの完成♪
和風アートとしての花の描き方
桜ネイル Cherry blossom nail - YouTube
優しい印象の桜の描き方を説明しています。女性らしい指先を演出したい時におすすめのデザイン。
ネイリスト検定1級アート動画 Mirage ミラージュ - YouTube
梅がメインの和柄ネイルの描き方を説明しています。デザイン性が高いので、服や着物はシンプルなものを選ぶと好相性。
和風の花柄ネイルデザイン
3Dフラワーネイル
赤をベースにして、ホワイトの3Dフラワーをのせています。ぷっくりとしたフラワーに目が奪われそう♡フレンチ部分を赤いリボンにしているのもポイントです。
赤をベースにして、ホワイトの3Dフラワーをのせています。ぷっくりとしたフラワーに目が奪われそう♡フレンチ部分を赤いリボンにしているのもポイントです。
ストライプ×和風フラワー
ホワイトベースにピンクや水色のストライプが映えますね。その上に和風フラワーをあしらえば、かわいらしい指先の完成!
ホワイトベースにピンクや水色のストライプが映えますね。その上に和風フラワーをあしらえば、かわいらしい指先の完成!
椿柄ネイル
たくさんの椿をあしらった華やかなネイル。歌舞伎ネイルをプラスすることで、周りとかぶらない個性的なデザインに早変わり!
たくさんの椿をあしらった華やかなネイル。歌舞伎ネイルをプラスすることで、周りとかぶらない個性的なデザインに早変わり!
お正月ネイルにおすすめ!市松模様の描き方
【市松模様ネイル】オリンピックのエンブレムにも起用!市松模様アート! - YouTube
市松模様の描き方が分かる解説動画。コツをつかめば簡単に描くことができるので、早速チェックしてみてくださいね。
上半分を市松模様に
爪の上半分を市松模様にしています。1本だけゴールドを加えて、ちょっぴり派手さを出しています。セルフでも挑戦しやすいデザインですね。
爪の上半分を市松模様にしています。1本だけゴールドを加えて、ちょっぴり派手さを出しています。セルフでも挑戦しやすいデザインですね。
ゴールドを取り入れてお正月らしく
ゴールドを取り入れた市松模様は、お正月ネイルにぴったり。見ているだけでうっとりしてしまいそうなデザインです。
ゴールドを取り入れた市松模様は、お正月ネイルにぴったり。見ているだけでうっとりしてしまいそうなデザインです。
和柄パターンのネイルデザイン
変形フレンチ
赤と黒の変形フレンチは、どんな色の着物にも似合いそうですね。ゴールドラインを施すことで、おしゃれな雰囲気に。
赤と黒の変形フレンチは、どんな色の着物にも似合いそうですね。ゴールドラインを施すことで、おしゃれな雰囲気に。
水墨画ネイル
水墨画を連想させる個性的なデザイン。竹のアートがとても繊細で、大人女子に似合う洗練された指先に仕上げます。
水墨画を連想させる個性的なデザイン。竹のアートがとても繊細で、大人女子に似合う洗練された指先に仕上げます。
矢絣ネイル
薬指の矢絣ネイルがアクセントを効かせています。シンプルなデザインがお好みの方におすすめ。
薬指の矢絣ネイルがアクセントを効かせています。シンプルなデザインがお好みの方におすすめ。
まとめ
いかがでしたか?着物を着るときは和風ネイルに挑戦してみてください!難しいと思われがちな和風ネイルも、コツをつかめば意外と簡単にできちゃうんです♡気になる方は、早速チャレンジしてみてくださいね♪