一重まぶたのあなたが主役です!
この春、さまざまなブランドから登場している新作アイシャドウたち。今回はその中から、一重まぶたにぴったりのアイシャドウを探していきます。またアイメイクのポイントなどもHOW TOでご紹介するので、チェックしてみてください。
どんなカラーが似合うかチェックしましょう
春・夏・秋・冬の4つのタイプがあります♪
同じ一重まぶたでも、肌の色で似合うカラーが変わってきます。イエローベース、ブルーベースの2つのタイプのうち、自分がどちらのタイプなのかをまずはチェックしましょう。まずはパーソナルカラー診断からスタート!
■お勧めカラー■
・春…暖かみのある黄みがかった色
(ベージュ、ピーチ、ブライトイエロー、オフホワイト、アイボリー、ビビットオレンジ)
・夏…青みのあるさわやかなグレイッシュカラー
(ラベンダー、ペールピンク、ブルーグレー、ココア、オフホワイト、グレー)
・秋…秋の紅葉のような、深いダークな色
(モスグリーン、ダークブラウン、マスタード、ブラウンレッド、キャメル、ブラウン)
・冬…ポップで個性的なビビットカラー
(マゼンタ、バイオレット、ブライトグリーン、レモンイエロー、ブラック、ネイビー、ダークグレー)
春・秋タイプだったあなたに似合うカラーは
春・秋タイプのあなたはイエローベース
真っ白な色よりもクリーム色の方が似合うイエローベースの方は、ベージュやブラウン、グリーンやオレンジやゴールドなど、温かみのある暖色が合います。
ベージュをベースにしたブラウンメイク
春・秋タイプのイエローベースのあなたは、ベージュをベースにした柔らかいブラウンメイクがおすすめ。優しげな印象が、春・秋タイプの方にぴったり合います。
(ぴくさすさんの投稿写真)
(ぴくさすさんの投稿写真)
夏・冬タイプだったあなたに似合うカラーは
夏・冬タイプのあなたはブルーベース
クリーム色よりも真っ白な色の方が似合うブルーベース。ブルーやパープル、シルバーなどの寒色系や、ボルドー、ダークブラウンなど色が濃くはっきりしたカラーがおすすめです。
ボルドーやダークブラウンのスモーキーメイク
夏・冬タイプのブルーベースのあなたは、深い色合いがぴったり。アイホールもゴールドより、シルバーやホワイト系、メインカラーはボルドーやダークブランを使用してみましょう。
(sk-aliceさんの投稿写真)
(sk-aliceさんの投稿写真)
パーソナルカラーのアイシャドウを選べばいいの?
実はそうとは限らないんです…
パーソナルカラーで似合うカラーを見つけましたが、選ぶ色によっては一重まぶたが腫れぼったく見えてしまう場合があります。特に一重まぶたの上がふっくらしている方は、ピンク系や赤味のあるものは避けましょう。温かみのあるカラーを使用するなら、ブラウンやオレンジだったら赤味が少ないものなどを選ぶとベターです。肌に合っていても、目元に似合わなければ意味がありませんので、気をつけて選んでください。
パーソナルカラー別! 自分にぴったりのアイシャドウ18選 - biche(ビーチェ)
アイシャドウはメイクのアクセントにもなる、重要なコスメです。アイシャドウ一つで、相手に与える印象が変わってきます。パーソナルカラーや目の種類によって、似合う色が分かります。自分にぴったりのカラーを見つけてみましょう!
覚えておきたい!一重まぶたのアイメイクHOW TO
一重を美しく見せる!【アイシャドウ・アイライン】
①薄いカラーをアイホール全体に
二重より、アイシャドウが目立ちやすい一重まぶた。濃い色を全体的にのせてしまうと重くなってしまうので、薄いカラーをアイホール全体にのせてください。くすみが取れ、このあとのメインカラーが映えます。
二重より、アイシャドウが目立ちやすい一重まぶた。濃い色を全体的にのせてしまうと重くなってしまうので、薄いカラーをアイホール全体にのせてください。くすみが取れ、このあとのメインカラーが映えます。
②メインカラーをのせましょう
メインカラーをアイホールにふわっとのせる程度に軽く馴染ませたら、目の際から少し太めに濃く、色をのせましょう。目を開けたときに隠れてしまう面積の少し上くらいまで、のせるのがポイント。
メインカラーをアイホールにふわっとのせる程度に軽く馴染ませたら、目の際から少し太めに濃く、色をのせましょう。目を開けたときに隠れてしまう面積の少し上くらいまで、のせるのがポイント。
③アイホールにのせたカラーをアンダーにも
メインで使ったカラーを下の目尻、4分の1くらいにのせます。同じく、目の下に先ほどアイホールで使ったアイシャドウを目頭からのせ、写真のように馴染ませます。
メインで使ったカラーを下の目尻、4分の1くらいにのせます。同じく、目の下に先ほどアイホールで使ったアイシャドウを目頭からのせ、写真のように馴染ませます。
一重にぴったりなアイシャドウを探せ!
エトヴォス / ミネラルアイカラーパレット「ショコラベージュ」
3,800円
イエローベースにおすすめのアイシャドウ。ブラウンやベージュ系統の4色がセットされ、温かみのある目元を作り出せます。石鹸で簡単にメイクオフできる優れものです!
イエローベースにおすすめのアイシャドウ。ブラウンやベージュ系統の4色がセットされ、温かみのある目元を作り出せます。石鹸で簡単にメイクオフできる優れものです!
マキアージュ / ドラマティックムードアイズ「PK251 スイートタブー」
3g・3,000円(編集部調べ)
こちらもイエローベースにおすすめのアイカラー。ふんわりピンクにブラウンで、ちょっぴり色っぽさのある目元を演出してくれます。
こちらもイエローベースにおすすめのアイカラー。ふんわりピンクにブラウンで、ちょっぴり色っぽさのある目元を演出してくれます。
ケイト / フォルミングエッジアイズ「SV1」
2g・1,400円(編集部調べ)
ブルーベースにおすすめのアイシャドウ。シルバーがセットされたアイシャドウは、エッジィな印象に引き立ててくれます。腫れぼったい一重が悩みだったという方には、特におすすめ。
ブルーベースにおすすめのアイシャドウ。シルバーがセットされたアイシャドウは、エッジィな印象に引き立ててくれます。腫れぼったい一重が悩みだったという方には、特におすすめ。
SUQQU(スック) / デザイニング カラー アイズ「05 蒼雫(AOSHIZUKU)」
6,800円
なめらかな質感でまぶたをつややかに彩ってくれるSUQQUのアイシャドウ。美しいグラデーションをつくることができます。ルーセントピグメント配合で、目元に奥行きと立体感ももたらしてくれることも。「05 蒼雫」は涼しげなカラートーンで目元をクールに演出してくれます。
なめらかな質感でまぶたをつややかに彩ってくれるSUQQUのアイシャドウ。美しいグラデーションをつくることができます。ルーセントピグメント配合で、目元に奥行きと立体感ももたらしてくれることも。「05 蒼雫」は涼しげなカラートーンで目元をクールに演出してくれます。
いかがでしたか?一重だからアイシャドウは目が大きく見えるブラウン系ばかり...と偏ったアイカラーを選んでいた方も、きれいな新色アイシャドウにチャレンジしてみてください。自分の肌色や目の形状に合わせたアイシャドウを選べば、素敵なアイメイクを完成できます。目元を春色でかざって、新たなシーズンを楽しく迎えましょう!
アイシャドウ総合情報 −@cosme(アットコスメ)−
アイシャドウに関する最新の口コミランキングや人気の商品、口コミ、特集記事、Q&A、ブログなどおすすめの美容トレンド情報をチェックできます。