2017年5月24日 更新

マニキュアがすぐ剥げちゃう!セルフネイルを長持ちさせるコツ

セルフネイルを長持ちさせるコツってあるのでしょうか?丁寧に塗ってもすぐに剥げてしまうことがセルフネイルの悩みどころ。なんとか長持ちさせる方法がないか調べてみました。

147,013 view

セルフネイルの一番のお悩みは…

どうして剥げやすいの?

どうして剥げやすいの?

剥がれやすいネイルでお悩みの方は多いはず。特にセルフで仕上げたネイルともすれば一日で剥げてしまったりという経験もあるのではないでしょうか。そんな剥がれやすいセルフネイルを剥がれにくくするコツ。それはネイルを塗る前から始まっていました。今回はそんな塗るときのコツをそれぞれ調べました。

最初に爪の補強をすることが大切

ネイルをするには、まず強い爪が必要です。すぐに割れたり、折れたりするような爪だときれいなネイルはできませんよね。こちらの商品は弱い爪を強くしてくれる補強用コートです。ハードナー1で爪に繊維のネットを作り、ハードナーの2が爪の表面を滑らかにしてくれます。弱い爪を強化してくれ、ネイルを塗りやすくしてくれます。

ネイル前に油分をしっかり洗い流す

手を洗ってからが基本

手を洗ってからが基本

爪の表面に油分が残っているとネイルは綺麗に塗れません。ハンドクリームなどで手のお手入れをした後などは特に、ネイルの前には必ず手を洗いましょう。石鹸で手を洗う方法もありますが、綿棒に巻いたコットンに除光液を付け、それで拭き取る方法もあります。いずれにせよ、爪の表面に油分が残っていない状態にすることが大切です。

爪の形を整えて余分な甘皮をケア

甘皮の処理ひとつで爪の印象が変わります
まだネイルを塗ってはいけません。塗る前の準備として、爪の形を整えておくことも大切です。そこには甘皮の処理も含まれますよ。爪の形は爪切りではなく、やすりで整えるようにしましょう。爪が薄くならないように角度に注意してください。甘皮の処理はスティックにコットンを巻き付け、優しく甘皮を押し上げてあげます。

ベースコートがカラーを長持ちさせてくれる

A post shared by kana (@kana_5_24_) on

ベースコートでネイルをしっかり定着させます
マニキュアを塗る時には、まずベースコートを塗るようにします。やすりで整えた爪の表面でも、ネイルを直接塗ると剥がれやすいのです。ベースコートは爪とマニキュアをくっつけておく接着剤の役割を果たしてくれるのですね。すぐにカラーを乗せたいところですが、このひと手間がネイルを長持ちさせるコツなのですね。

先端まで気を抜かないこと

先端までしっかり塗りましょう

先端までしっかり塗りましょう

マニキュアは爪の表面だけでなく、爪先の裏側にも塗るようにしましょう。しっかりカバーをしてあげることでネイルが剥がれにくくなります。そして二度塗りをすることで、しっかりネイルを定着させてあげましょう。爪の先端にラメを乗せるのもコツのひとつ。ラメは剥がれにくいので、よりネイルを長持ちさせることができます。

トップコートで保護して完成!

ネイルを塗ったあとはトップコートを重ねます。これがネイルを長持ちさせる最後のコツ。マニキュアだけではどうしても剥がれやすいので、トップコートでしっかり保護してあげます。トップコートは2~3日に1回は塗り直しを。こうすることでネイルの持ちが格段に上がります。このとき爪の先端にしっかり塗ることもお忘れなく。

時短裏技でマニキュアを冷やしておく

よれを防ぐためにもしっかり乾かしましょう

よれを防ぐためにもしっかり乾かしましょう

マニキュアを冷やしておくと乾かす時間が短くなるって知ってましたか?乾かす時間が長くなると、どうしてもよれたりしがちですよね。そのイライラを解消するには、マニキュアを冷やしておくといいみたいです。乾かす時には温めてしまいがちですが、むしろ冷やした方がいいんですね。塗ったあと3秒ほど冷水に付けておくのも効果的です。
工程が多くてちょっとうんざりしてしまいそうですが、ひと手間ひと手間がネイルを長持ちさせることに繋がることを思えば楽しんでやれそうですね。剥がれやすいネイルのストレスがなくなることも嬉しいです。セルフネイルを長持ちさせるには塗る前の下準備がコツのようです。ネイルのコツを活用してセルフネイルを楽しんでください。
27 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
セルフネイル派必見!マニキュアをきれいに塗る方法とは?

セルフネイル派必見!マニキュアをきれいに塗る方法とは?

自宅で気軽にできてお金がかからないことが魅力のセルフネイル。プロのようにきれいに仕上がらないなどの悩みを持っている人も多いのではないでしょうか。今回は、マニキュアがきれいに塗れるようになる下準備や塗り方のコツ、ネイルを長持ちさせるためのコツなどを紹介していきます。セルフネイルで指先美人を目指しましょう。
nico003 | 59,642 view
自爪を傷めたくない…。爪にやさしいマニキュアの簡単な落とし方

自爪を傷めたくない…。爪にやさしいマニキュアの簡単な落とし方

度重なるネイルの塗り直し。日々除光液を使用していると爪を乾燥させてしまう原因になることはご存知ですか?自爪にやさしいマニキュアの簡単な落とし方についてご紹介します。
Ririingo | 29,951 view
ムラなく綺麗に!セルフネイルもサロン顔負けに仕上げてみたい♡

ムラなく綺麗に!セルフネイルもサロン顔負けに仕上げてみたい♡

セルフネイルでマニキュアを綺麗に塗るのって難しい。ムラのない仕上がりの塗り方にするにはどうすればいいの?サロン顔負けくらいのイメージで美しくネイルを仕上げる方法を伝授。
Ririingo | 47,068 view
もう悩まないで!セルフネイルを長持ちさせる方法を教えます

もう悩まないで!セルフネイルを長持ちさせる方法を教えます

ネイルがきれいに塗れると、HAPPY!でも、仕上がりに喜んでいても、うっかりしていると、はががれたりヨレたりしちゃうのが悩みですよね。今回はセルフネイルを長持ちさせる方法をご紹介します。
にじいろ | 65,022 view
悩んだらコレに決まり!受けること間違いなしのプレゼントネイル

悩んだらコレに決まり!受けること間違いなしのプレゼントネイル

お誕生日やなにかのお礼に、ネイルをプレゼントしてみませんか?かわいくて華やかなので、喜んでもらえること間違いなしです♪ここではギフトにおすすめのネイルをご紹介します♡
maa | 38,091 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

藤原ゆう 藤原ゆう