脈ありサインの読み違いをしないためにも…
「きっと彼も私のことを気に入っている!と思っていたのに、なかなか恋愛モードにならない」。こんなとき、彼からのサインが脈ありか脈なしかを読みとれれば悩まされることはありません。色々な場で、見抜く力をトレーニングしておくのもいいかもしれませんね。
さりげない視線が恋のスタート
目が合った瞬間に、男性がほかに目を逸らしてしまうなんてことありませんか?好きな人を見ていたことを知られたくないと、照れてそんな態度をとってしまっているのかも。目が合っている時間が長くなり、ほっとするような感覚を感じたら脈ありです。さり気なく確かめてみてくださいね。
近づいてくる回数が増えたら「好き!」のサインかも…
男性は、逆の行動や表現をするときがあるので、誤解しないで、よく見極めてください。女性からすると、男性のサインはわかりにくいので、すぐに決めつけないでチェックを続けることです。タイミングを逃して、大事な恋が通り過ぎないように…。
好きな人の前でついとってしまう行動
男性は、好きな女性と一緒にいると、ギャグを言ったり、緊張してわけのわからないことを言ったりもします。また、「オレの気持ちに気付いてほしいな!」と、落ち着いた様子を見せたりもします。なかなかストレートな表現ができないでいる彼に、気があるところをみせてあげるのもいいかもしれませんね。
ちょっとした仕草から見える彼の気持ち
食事が終わって、あなたの方へ身を乗り出してきたり、一直線にあなただけを見ていたら、それは興味があるというサイン。些細な行動からチラチラと見えてくる相手の気持ちを見逃さないでくださいね、気付いたときがチャンスです。
2人での食事はサインを探るチャンス
男性は、本命が現れたときにはその女性のことを大切にしようと、誠実な態度を取ります。本当の自分を見せて、いい加減な態度を取ったりはしません。そんな彼から真っ直ぐに思ってくれていることが伝わりますので、信じてついて行くことですね。
メールからもチャンスを掴む!
メールになると、相手の思っていることがわからない、こんな経験ありますよね。いつまでも途切れなく続くやり取りの内容が脈ありと思えないときは、「終わらせたくない、関係を続けたい」という気持ちの表れです。次の約束をしてあげるのもいいかも…。
会う頻度が少なくてもメールがあればいい
仕事が忙しくてあまり頻繁に会うことができない人でも、メールのやり取りを重ねることで気持ちをつなぐことができます。あまり会うことができなくてもメールが続くようならチャンスはあります。逆に会えない上にメールも返ってこないような相手は難しいかもしれません。
奥手な男性は…
「彼は私に気持ちがあるのかな、違っていたらどうしよう…」。奥手同士は、なかなか進展しずらく、誘われている方が楽になったりもします。ですが好意があるならば奥手の草食男性も何らかのサインを出しているはず!よーく見てサインをキャッチしてあげましょう。
脈ナシから大逆転もあり得るかも…
興味がなさそうと感じても、ただ恋愛モードにいないだけかもしれないので、すぐに諦めないでくださいね。100%を目指さずに、少しずつ距離を縮めていくうちに、ゴールインなんてことも…。脈アリ、脈ナシにこだわらずに、時間をかけて関係を築くことも大切です。
まとめ
好きな人ができたら、早く恋愛関係になりたくて、距離を縮めたいと思うのは当然です。しかしながら、人それぞれペースが違いますので、相手も同時にそう思うとは限りません。まずは、人間関係から築くようにすると、色々なことが見えてきます。信頼できるようになってからでも遅くないのでは…。ステキな恋愛をしてくださいね。
32 件