流行りの片編み込みってなに?
顔周りのキュートな演出に
片編み込みとは、片方だけを編み込みをすること。いろいろなアレンジができるので、基本を押さえておくと、ヘアスタイルの幅がグッと広がります。編み込みは不器用なので苦手という人でも、片方だけなのでちょっと試しに覚えてみることをおすすめします。顔周りのキュートな演出に大活躍します!
片編込みの作り方
簡単なのに可愛く仕上がる
基本の片編み込みの作り方はとっても簡単。フロントの髪を少し残し、耳より前で分けた髪の毛で三つ編みを作ります。このブロック分けで仕上がりの印象が変わってきます。太すぎない方がアレンジがしやすいので細め、ミディアム位の太さにするのがポイントです。細めに作ればイノセントな印象に仕上がります。
片編み込みのかわいいまとめ髪! 簡単にアレンジできます! - YouTube
via www.youtube.com
片編込みのおすすめアレンジ(ショート編)
片編み込みで前髪スッキリ
ショートヘアの片編み込みは、顔周りの印象がガラリと変えられる上に、スッキリまとまるのでおすすめです。無造作ヘアも、ちょっと編み込みを入れるだけで、オシャレ度がグッとアップします。伸ばしかけの前髪はちょっと邪魔! という時にもおすすめのスタイルです。長さが足りなくても、無造作系で仕上げれば短い髪の毛がちょこちょこ出ていても気になりません。
片編み込みのおすすめアレンジ(ミディアム編)
片編み込みを重ねてみる!
伸ばしかけの髪の毛。ミディアムな長さの人におすすめなのが、片編み込みを重ねたバージョン。こんなにすっきりとした印象に仕上がります。後れ毛などは、すべて、途中の編み込みに取り込んでごまかしちゃいましょう。
片編み込みのおすすめアレンジ(ロング編)
ちょっとしたパーティーにも
片編み込みでフロントをスッキリ仕上げたら、バックもかわいくまとめてアップスタイルに。片編み込みを巻きつけるようにして。パーティースタイルにも使えるお姫様風のアレンジです。パールと一緒に編み込めば、一味違った片編み込みアレンジが楽しめます。ヘアアクセを上手に使いこなしてみてくださいね。
まとめ
一見難しそうに見えるけど、実は意外と簡単な片編み込み。ちょっと編み込んでアレンジを加えるだけで、顔周りの印象がガラリと変わってきます。結んだり、巻きつけたり、垂らしたり…とアレンジの幅の広さを楽しんでみてください♪
18 件