初めての私でもできるネイルがあるみたい
世の中にはいろんな素敵ネイルがあるけれど、私はやったことがないし不器用だから無理…と思っている人もいるかもしれません。でも、最初はみんな初心者だったのですから、安心しましょう。最初はできることから少しずつ学んでいけばいいのです。今人気があるネイルについて、初心者さんぜひマスターして欲しいことをご紹介します。
基本のネイル単色塗り
シンプルさが大事
ワンカラーネイルはムラなく塗ることが何よりも大切。そのためには手数を減らすことです。つまり刷毛で塗る回数を減らすことがポイントになります。ポリッシュのしごき方や刷毛の押し当て方などいくつかコツがあります。単色ネイルはシンプルなだけに難しさも伴います。練習をしっかりしておきましょう。
セルフネイルでも爪がキレイに見える塗り方と色の選び方 - YouTube
via www.youtube.com
フレンチネイル
フレンチのコツは筆使い
フレンチネイルのコツは実はすぐ覚えられます。刷毛の角度を使って左右から真ん中に塗り、最後に真ん中を整えます。真っ白フレンチだと上手下手が目立ちやすいので、最初は透明感のある色かヌーディで練習するといいかもしれません。上手にフレンチ部分が塗れるようになったらラメで縁取りするなどの中級編にも挑戦してみましょう。
100均マニキュアとマステで簡単フレンチネイルやり方 - YouTube
via www.youtube.com
ぶきっちょさんでもトライできる♡簡単かわいいネイルデザイン - biche(ビーチェ)

自分でネイルデザインって簡単なようで難しい!上手くできるのは片方だけ…なんて方も多いですよね。そんなあなたへ、誰でもトライできる簡単ネイルデザイン方法をご紹介します。
グラデーションネイル
意外と初心者さん向きのネイル
グラデーションネイルは、スポンジを使って仕上げる方法や、順番に半乾きのうちにカラーを重ねていくだけなど、さまざまな方法があります。キレイに見せるコツはどの指も均等にグラデーションにすること。利き手があったり向きがあったりで意外とバラバラな配分になってしまうので注意して。最初は濃いカラーではなくてラメ入りやホロ入りで練習するといいでしょう。
Easy White Gradient Nails/簡単ホワイトグラデーションネイル - YouTube
via www.youtube.com
くりぬきネイル
最初はハートから描いてみよう
ちょっと難しいのがくり抜きネイル。くり抜きたいモチーフを描かなければならないので、少しテクニックがいります。いろんなモチーフを抜くことが可能ですが、練習するならやはりハートモチーフにしてみましょう。これができるとネイルのバリエーションがとても増えるので、ぜひ焦らず頑張ってみましょう。
マニキュアでハートくり抜きネイルのやり方💛 - YouTube
via www.youtube.com
身近なグッズでプロ級にかわいく♡簡単セルフネイルアート術 - biche(ビーチェ)

絆創膏、セロハンテープ、メイクスポンジなど、身近にあるグッズを使えば、簡単にプロ級セルフネイルが♡不器用だからと簡単アレンジだけで諦めていた人でも、簡単にできる方法を集めました。ぜひチャレンジしてみてください。
ハートフレンチ
簡単に作れる方法もある
難しそうですが、簡単に作れる方法があります。それは、アイシャドウのチップを使うこと。チップの先にポリッシュをつけて、ポンと爪に乗せればハートの半分が出来上がります。ハートをそろえてもよし、ずらして動きのあるハートにするのもよし。この方法なら、フレンチの部分をグラデーションにすることも簡単です。同じようにグラデにポリッシュを作ったらポンポンと爪につけていくだけです。
100均マニキュア!ハートフレンチでツイード柄ネイルのやり方♪ - YouTube
via www.youtube.com
セルフネイルはもっと気軽に楽しめばいいものです。本当にすごいデザインはネイリストさんの仕事。私たちは等身大のネイルを楽しめばいいのです。自分でもできるネイルは本当にたくさんあります。好きでやっているうちにきっと上達して、スゴいネイルも自作できちゃうかもしれません。
26 件