2017年6月19日 更新

朝のアイメイクを1日中キープ!崩れない目元を作る極意とは?

しっかりメイクしたはずなのに時間が経つと崩れていく目元…。こまめに直しているのにどうして?崩れない目元メイクのためには、原因を知ることが大事なんです。

91,220 view

なぜか崩れてしまうアイメイク

どれだけ時間をかけてやっても、いつも結果は同じ

どれだけ時間をかけてやっても、いつも結果は同じ

メイクの中でも崩れやすいアイメイク。どんなに時間をかけても、なぜかいつも崩れるという人はいませんか?その目元のメイクの崩れにはいくつか理由があり、それは人によっても違うんです。理由を知れば、今日から崩れ知らずの目元になれますよ♪

アイメイクを崩れさせるのは?

原因のほとんどはやり方次第

原因のほとんどはやり方次第

目元のメイクが崩れる原因の主な理由は…

・皮脂
・涙
・こすれ
・汗

などが挙げられます。崩れやすい人は『皮脂』のせいで崩れるんだと思いがちですが、原因はそれだけではありません。朝のメイク時にきちんと下処理することで、回避できることもあります。

時間がたつとパンダ目になってしまう人は

夕方、鏡を見てビックリ!

夕方、鏡を見てビックリ!

マスカラが落ちてしまってパンダ目になってしまう!という人は、皮脂などの脂が原因となっていることが多いようです。マスカラをウォータープルーフにしているのに?と思う人もいるかもしれませんが、ウォータープルーフのものは水に強くても皮脂に弱いものもあります。そのため、皮脂対策をしないと、パンダ目からは卒業できません。

綺麗なグラデを台無しにしてしまうもの

一番メイクの時間を割く人の多い目元

一番メイクの時間を割く人の多い目元

何色も使って作ったアイシャドウ。陰影をつけるのにどんなに苦労しても、崩れるときは容赦ありません。アイシャドウが崩れてしまう人の要因も皮脂が関係しています。また、目の形が影響している人も! 崩さないためにはこまめな皮脂対策と、その日の大事な場面まではメイクを完成させないのも手です。

アイメイクを崩さないための基本対策

しっかりメイクは目元以外の所までにする

しっかりメイクは目元以外の所までにする

コスメにはたくさんの油分が使われています。中でも、ファンデーションは多くの油で作られているという特徴を考えると、ベースメイクを行う際に目の周りは薄めにしておくと、アイメイクの崩れ防止になります。

ちょっとの意識の変化が崩れを遠ざける

ビューラーは重要なツール

ビューラーは重要なツール

アイメイクの中で、崩れを招きやすいものの一つ、マスカラ。時に、パンダ目になってしまうのは、ビューラーでまつげをきちんと上げていないことに拠ることが多いのです。根元からグッとあげてカールをキープすることで、まつげが皮膚に付かず崩れを予防できます。更に、マスカラ下地を使うことで、一層の崩れ防止が期待できます。
また、まつ毛が目の下に触れてしまうことで、マスカラの色が落ちやすくなります。マスカラ下地をつけることで、カール力が持続!まつ毛の健康にも役立ちますよ。

仕上げのパウダーが劇的効果を発揮!

見た目以上の効果を発揮してくれるフェイスパウダー!

見た目以上の効果を発揮してくれるフェイスパウダー!

時間のない朝のメイクでは、ついつい省略してしまいがちなフェイスパウダー。実は、このフェイスパウダーは、メイクには欠かせない『皮脂の吸着』の役目を担ってくれるもの。アイメイクはもちろんですが、メイク自体の崩れを防いでくれるのです。

夏は、アイメイク崩れ警報MAX!

女子にとっては過酷な季節がすぐそこ!

女子にとっては過酷な季節がすぐそこ!

メイク崩れが起こりやすい、夏。例えば、以下のようなことをやってしまっていませんか?

・汗をかいてもそのまま
・汗や皮脂を手で拭う
・日焼け止めクリームをつけすぎる

など。これらはアイメイクを崩してしまう恐れがあるので、気を付けましょう。

まとめ

いかがでしたか?思い当たるところがある人もいるのではないでしょうか?一度崩れてしまうと直すのはなかなか大変で、メイク直しが億劫になってしまう人もいるようです。だからこそ、メイク前にできる対策をしっかり行うことで、崩れてしまってもなるべく最小限に抑えられるようにしましょう。
26 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
メイク初心者必見!最初に揃えたいメイク道具&やり方11選

メイク初心者必見!最初に揃えたいメイク道具&やり方11選

まず何から揃えてよいのか分からないメイク道具。そんなときは、最初からいくつも集めるのではなく、必要なものだけを購入してみませんか?メイクをする際に絶対使う、最初に揃えるべきアイテムをご紹介します♪これであなたもすぐにメイク上手になれるはず。そのほか、簡単な使い方やフルメイク動画も掲載しているので要チェック!
@cosme編集部 | 2,331,913 view
\本当に崩れないコスメが満載/コスパも抜群「夏メイク」特集

\本当に崩れないコスメが満載/コスパも抜群「夏メイク」特集

イベントが盛りだくさんの楽しい夏がいよいよやってきますね!ウキウキしてる方も多いのではないでしょうか?それと同時に、溢れ出る汗・皮脂が朝のメイクをあっという間にドロドロにしてしまう…という事態に悩まされる季節でもあります。そんな女性のお悩みを解決する、人気のメイク記事を集めました!
@cosme編集部 | 327,496 view
もう悩まない! 夏のメイク崩れ対策におすすめのコスメはコレ!

もう悩まない! 夏のメイク崩れ対策におすすめのコスメはコレ!

汗や皮脂でメイク崩れが気になるこれからの季節。でも、夏も1日中化粧したてのようなキレイを保ちたいですよね。そんな時におすすめな、メイク崩れを防止するコスメアイテムをまとめました♡
Reet | 80,164 view
お家に帰るまでがキープの時間!まつげカールを夜まで持続♪

お家に帰るまでがキープの時間!まつげカールを夜まで持続♪

メイク直しをする時には、まつげのカールがなくなっている、または弱まっているということはありませんか?「しょうがないよね…」と思う前に、そのカールが持続する方法をぜひ試してみて下さい♪
サニーサイド | 67,795 view
ダマにならないマスカラの塗り方&おすすめアイテム

ダマにならないマスカラの塗り方&おすすめアイテム

毎日のメイクで欠かすことのできないマスカラ。でも、「ダマになってしまって、キレイにマスカラが塗れない!」なんて声も多いですよね。そこで、ダマにならずにキレイに塗れるマスカラの塗り方とおすすめアイテムをご紹介していきます。
hana* | 63,800 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

mayu♡ mayu♡