2017年6月5日 更新

まつげコームでセパレートしたパッチリ美しい目元に大変身!

目元のメイクをする時に、まつげコームを使用していますか?ひと手間を加えるだけで、パッチリとしたまつげになれるんですよ。今回は、使い方とおすすめアイテムを紹介していきます。

49,230 view

まつげコームを使ってますか?

マスカラには必須のアイテム

マスカラには必須のアイテム

(amoamoaさんの投稿写真)
きれいにビューラーでまつげをカールしたのに、マスカラを付けたらダマになってしまった…という経験をしたことはありませんか?そんな時に役立つアイテムが「まつげコーム」です。メイク直しにも活躍してくれる「まつげコーム」の使い方についてご紹介します。

まつげコームの用途

まつげコームってなに?

まつげコームってなに?

(sarah_krallさんの投稿写真)
まつげコームは、マスカラがダマにならないようにする時の必須アイテムです。マスカラのつけすぎなどでひじきのようなまつげになってしまっても、まつげコームを使ってとかすことによって、真っ直ぐ伸びたきれいなまつげに仕上げることができます。

まつげコームの使い方

正しい使い方を知ろう

正しい使い方を知ろう

(ティーライフさんの投稿写真)
まつげコームの正しい使い方をご存知ですか?ただ使うだけではきれいなまつげは完成しないんです。

【ポイント1】マスカラを塗ったら乾く前に使うこと。マスカラが乾くと固まってしまうので、とかすことが難しくなります。まつげがくっついてしまったからといって無理にとかしてしまうと、まつげが抜けてしまうというトラブルに繋がるので気をつけましょう。

【ポイント2】塗り重ねるたびに根気よく使うこと。仕上げにまつげコームを使うという方もいますが、それではまつげのダマが悪化してしまいます。少しめんどうかもしれませんが塗るたびにとかすことで、きれいなままのまつげをキープすることができます。

【ポイント3】指を使って挟みながら使用すること。コームを通すときに、空いてる手の人差し指でまつげを軽く挟むようにして使います。コームだけだとブレやすくなってしまうので、しっかりと固定するようにしましょう。

仕上がり方によって変える

仕上がりによってコームを変えてみるのも♪

仕上がりによってコームを変えてみるのも♪

(a.domen119さんの投稿写真)
自分がなりたいイメージに合わせて、コームを使い分けることも大切です。ボリュームたっぷりのパッチリまつげになりたい時は、コームの目が粗いものを選びましょう。ボリュームを少なめにして繊細なまつげを表現したい時は、コームの目が細かいものを使うようにすると自分のイメージ通りに仕上げることができます。

まつげコームのおすすめアイテム

資生堂 / マスカラコーム 207

200円
何十年も前から愛用している人がいるほど優秀な資生堂のマスカラコーム。コーム部分に絶妙な角度がついているので使いやすいです。プラスティック製ですが、目が細かいのでダマを簡単に取ることができます。プチプラで買えるのも嬉しいですね。
マスカラが乾く前にダマを取るのに使っています。

大きさもちょうど良いし、コーム部に絶妙な角度がついているので使いやすいです。

個性的な形のまつげコーム

鉄舟collection / まつ毛用コーム

鉄舟collection / まつ毛用コーム

1,000円
まつげ1本1本を美しくナチュラルに整えてくれるまつげコーム。折りたたみタイプなので、傷みやすいコーム部分を保護してくれます。ポーチに入れてもかさばらないので、持ち運びにも便利なのも◎。目の細かい金属製コームのため、マスカラの重ね塗りも簡単にできます。まつげにスッと通るので、ダマの無いまつげに仕上がりますよ。
もう何年も愛用してます。

他のコームと違い、ダマになったまつ毛も
1本1本キレイにさけます。

これ以上の物に出会わないので
これからも使い続けると思います。

シンプルで使いやすい

イプサ / コーム

1,200円
まつげををきれいにセパレートして、美しい目元に仕上げます。つけすぎたマスカラを取り除いてくれるので、マスカラが苦手な方にもおすすめのアイテム。
こちらは隠れた人気商品みたいですが

やはりコームを使う使わないで仕上がりが全然違いますね

金属製なのでとかしてもまつげが白っぽくならないしマスカラが付いても拭けば取れるのでお手入れも楽です
いかがでしたか?いつもメイクの時間が短いから…とまつげコームを使ってない方もいますがもったいないです!使うと使わないでは、仕上がりにもかなり差が出ます。せっかくメイクをするなら、ひと手間を惜しまずに、まつげコームを使ってパッチリまつげを目指してみてくださいね♪
24 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
下まつげメイクを攻略!塗り方とおすすめ細ブラシマスカラ6選

下まつげメイクを攻略!塗り方とおすすめ細ブラシマスカラ6選

下まつげは細かな毛が多く、マスカラを塗るのが難しい箇所ですよね。まぶたにマスカラがついてしまったり、塗り残しがあったりと、上手にメイクできないとお悩みの方も多いのでは?そこで今回は下まつげのマスカラの塗り方と、おすすめ商品をご紹介します♪
mayu♡ | 236,320 view
実力はお値段以上。プチプラでも優秀な2,000円以下のマスカラ

実力はお値段以上。プチプラでも優秀な2,000円以下のマスカラ

プチプラなのに目ヂカラをUPしてくれる優秀なマスカラなら、かわいくなれてお財布にも優しいですよね。今回は2,000円以下なのに、値段以上の働きをしてくれるマスカラをご紹介します!
myunon | 52,340 view
簡単にデカ目をGET☆下まつ毛ビューラーで今日から目力アップ♪

簡単にデカ目をGET☆下まつ毛ビューラーで今日から目力アップ♪

意外とおろそかにしがちな下まつ毛のメイク。マスカラすらしていないなんて人もちらほら…。きちんとメイクすると、今までのメイクが激変しちゃうかも!
mayu♡ | 34,477 view
ダマになりにくい!コームタイプのマスカラで目元美人に♡

ダマになりにくい!コームタイプのマスカラで目元美人に♡

メイクの必需品、マスカラ。たくさんのマスカラがある中、ダマになりにくいものを選ぶならコームタイプがおすすめ。どんな利点があるのか、どんな商品があるのか、人気のものからお伝えします。マネしてみてくださいね。
あやか | 82,711 view
カール力があるマスカラで作る!圧倒的な目ヂカラメイク

カール力があるマスカラで作る!圧倒的な目ヂカラメイク

アイメイクの基本はやっぱり目ヂカラ!大きな吸い込まれそうな印象的な瞳は魅力がありますよね。はっきり大きく瞳を見せるならカール力があるマスカラがおすすめです。
Pheme | 12,340 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

sayamimi sayamimi