彼女を作らないと宣言している男性を好きになったら
好きになった相手は彼女がいない。でも、彼女を作らないと宣言されてしまった。付き合いたい程の恋をきっとしていないだけなのかもしれません。まずは相手の気持ちを察して、理由を考えてみましょう。彼女作らない男性の心理とは、どのようなものなのでしょうか。彼らなりの理由があるようです。
付き合うにはお金がかかってしまうから
彼女を作らない男性の心理で、現代最も多い理由として挙げられるのが、金銭的理由です。給料がなかなか上がらない今、結婚をしたくてもできないという問題もニュースで取り上げられるほど。デート代、プレゼント代、とお金がかかるため、積極的に彼女を作ろうとしない男性も増えています。
とにかく遊んでいたいから
彼女ができても、友達との時間を大切にするのが男性の特徴でもあります。彼女のことは大切にしているつもりだったのに、女性からの激しい束縛を経験をしてしまい、結果、彼女を作らない男性もいます。また、モテる男性は彼女を作らない理由として、多くの女性と遊びたいという本音があるようです。
今は恋愛以外のことを優先したいから
女性と比べると、恋愛に無頓着な男性も少なくありません。相手がなかなか彼女を作らない男性であるなら、今は恋愛よりも、仕事・勉強・将来の夢に向けて時間を使っているのではないのでしょうか。それなら無理に恋人関係に進展させようとするよりも、頼れて支えてくれるパートナーになれるように振る舞う方が良いかもしれません。
過去に苦い経験をしたから
彼女を作らない男性の中には、過去に女性関係で苦い経験をした人も。そのため、女性と深く関わることを恐れ、意図的に距離をおき彼女を作ろうとしないのかも。彼のトラウマには触れずに、なるべく信頼を得られるように、優しい気持ちで彼に接触してみてはいかがでしょうか。
相手に恋愛対象外であると伝えたいから
少し悲しいですが、単純にその宣言は、「あなたは恋愛対象ではない」ということを遠回しに伝えたいということも考えられます。男性側が、「自分を恋愛対象として見ないでくれ」ということを伝えたい時に使うこともあります。まずは友達から仲良くなって、アプローチしていきましょう。
実は彼女が別にいるから
その人は「彼女を作らない男性」なのではなく、既に「彼女がいる男性」なのかもしれません。彼女のことに触れられるのに抵抗があったり、個性的な彼女を隠しておきたいなど、明かしたくない理由は様々あります。既に彼女がいるのであれば、それ以上の進展は望めないでしょう。
まとめ
彼女を作らない男性には、それぞれに理由があるようです。納得のいくものから意外なものまでありますが、彼の心理状態を察知して、相手にアプローチをかけていくのがおすすめ。どの理由があてはまるのか分からない場合は、周りと相談してみるのもいい方法です。
23 件