今さら聞けない、タンブラーって何?
蓋つきで便利なタンブラー
タンブラーとは、スターバックスコーヒーなどでお馴染みの、飲み物を入れる細長い容器のこと。水筒ほどは密閉性がありませんが、蓋つきなのでオフィスや家庭で長時間飲み物を入れておくのに便利です。飲み物だけではなく食べ物を詰めてる人もいるので、100円というお値段なら目的によって使い分けができそうですね!
タンブラーは節約もできて地球にもやさしい
アンチ使い捨て!
おしゃれなコーヒーショップでタンブラーを販売していることもあり、タンブラーを使うことはファッションの一部となっていますが、毎回容器を使い捨てないで済むというエコロジカルな一面もあります。スタバやタリーズでは、他社製でも何でもタンブラーを持って行くと、数十円割引してくれるサービスも受けられるので、節約にもなります♪ 多くのコーヒーショップが対応しているので、チェックしてみてくださいね。
◆スターバックス コーヒー ジャパン
タンブラーやマグカップ持参で20円引き
◆上島珈琲店
マイタンブラーでお持ち帰りすると50円引き
◆TULLY'S COFFEE
タンブラーやマグカップ持参で30円引き
◆セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ
タンブラーの利用で20円引き
※ピッコロ(アイス/ホット)、クラシコ(ホット)のみ
※2017年1月現在の情報です
◆スターバックス コーヒー ジャパン
タンブラーやマグカップ持参で20円引き
◆上島珈琲店
マイタンブラーでお持ち帰りすると50円引き
◆TULLY'S COFFEE
タンブラーやマグカップ持参で30円引き
◆セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ
タンブラーの利用で20円引き
※ピッコロ(アイス/ホット)、クラシコ(ホット)のみ
※2017年1月現在の情報です
オリジナルデザインにできる「ダイソー」のタンブラー
台紙を入れ替えできるダイソーのタンブラー
コーヒーショップや生活雑貨店などでしか手に入らなかったタンブラーですが、その人気からか、100均でも取扱うようになりました。ダイソーのタンブラーは150円ですが、それでもかなりリーズナブル。外側が二重になっていて、間に入った台紙を取り換えることができるので、オリジナルデザインのタンブラーが作れます。
おしゃれなインテリアにも!
自分でリメイクすれば、こんなハイセンスなインテリアにもなっちゃう!
自分でリメイクすれば、こんなハイセンスなインテリアにもなっちゃう!
大小のサイズがある「セリア」のタンブラー
色やデザイン、サイズ展開もしているセリア
セリアで販売しているタンブラーは、手書き風ロゴやクラシカルなロゴがかわいいデザイン入り。台紙を変えられるタイプではありませんが、雑貨としてデザインが確立したかわいさがあります。大き目の500mlの他に400mlもあり、飲み物だけではなくお菓子やスナックを持ち歩くにも便利です。
クリアタイプは使い分けが簡単
透明なタイプのタンブラーはドリンクの色で使い分けることができるので便利です。
透明なタイプのタンブラーはドリンクの色で使い分けることができるので便利です。
小さめで使いやすい「キャンドゥ」のタンブラー
キャンドゥの手書き風ロゴ入りタンブラー
キャンドゥでは手書きロゴでおなじみTODAY'S SPECIAL風のデザイン雑貨が人気ですが、系列デザインでタンブラーも出ています。350mlと小さめなので、重いドリンクを持ち歩きたくない人にぴったりのサイズ。温度は20~100℃まで大丈夫なので、熱いコーヒーや紅茶も入れられますね。
まとめ
いかがでしたか?各100均ショップのタンブラー、オリジナルデザインのものを持ちたければダイソーを、サイズによって選びたければセリアを、シンプルで小さめのものがよければキャンドゥをと、それぞれ個性がありサイズも異なるので、目的によって使い分けてもよさそうです。
ライフスタイル - biche(ビーチェ)

「ライフスタイル」に関する記事が集まったページです。皆さんの毎日の生活がもっと楽しくなるインテリア、雑貨、文具の情報や自分磨きのためのマナー、知識、女性のためのキャリア、マネー情報、癒される本、インスタ、さらには女子会に使えるお店、アプリなど、ライフスタイルがもっとステキになる情報をお届けします。
20 件