2017年9月21日 更新

相手を傷つけない断り方をマスターして気配り美人になろう♡

何かをお願いされたとき、なかなか断れなくて困っていませんか?断れたとしても、なんか相手を傷つけてしまったような気がしてモヤモヤしてしまう…。そんな、難しい”断り方”、相手を傷つけないその方法についてまとめてみました。

40,102 view

日本人は「NO」と言えない!?

断るのって難しい!

断るのって難しい!

日本人は「NO」と言えないと言われがちですが、それは良くも悪くも相手を思いやるという気持ちが強いためと言われています。「相手を傷つけたくない」と思う気持ちが強いあまり、断ることが苦手になってしまうんです。でも、仕事や恋愛、友達関係などでどうしても断らないといけない場面はありますよね?そこで、それぞれのパターンでの上手な断り方をご紹介していきます。

【仕事編その1】すぐに断れない場面

取引先での断り方!

取引先での断り方!

取引先との会議などで無理難題を突きつけられてしまったとき。その場でさくっと断ってしまいたい気持ちになりますが、ここでは一旦こう言ってみましょう。「すぐにはお返事できませんが、お話の内容は確かに承りました。」ここでは一度、相手の要求を受け入れることがポイントです。ワンクッション置くことで、NOという回答を相手にも受け入れやすくする効果があります。

【仕事編その2】引き受けたいけど仕事がたまっているとき

仕事がたまっていてできない…!

仕事がたまっていてできない…!

仕事を頼まれたとき、普段なら引き受けるのに今日に限って他の仕事がたまっていて引き受けられない、なんてことありますよね?そんなときの断り方は「力になりたいけど、他の仕事がたまっていてできない」ということを素直に伝えましょう。下手に言い訳をしてみたり、できもしないのに引き受けるのは相手に失礼です。「本当はやりたい」ということを前提として、素直にできない理由を伝えるようにしましょう。

【仕事編その3】上司・同僚からの飲みの誘い

付き合い飲み会はめんどくさい!

付き合い飲み会はめんどくさい!

会社にいるとありがちな付き合い飲み。上司からのお誘いの場合は「行きたいけど用事がある」として断りましょう。また、同僚からのお誘いの場合、習い事など自分を高めるために時間を使うという理由や、仲のいい同僚であれば恋人やプライベートの友人との先約としてみましょう。人間関係を円滑にするためには多少の嘘も必要ですが、バレないように気をつけましょう。

【恋愛編その1】好きでもない人からのお誘い

あんまり興味ないんだよね~

あんまり興味ないんだよね~

合コンや飲み会で知り合ったけど、別に気にならない男の子からのお誘いってありますよね。でも、ずばっと断るのは相手にも失礼です。そんなときは「誘ってくれてありがとう」という気持ちを伝えて、優しく断りましょう。相手のプライドも傷つけないように気をつけてくださいね。

【恋愛編その2】大好きな彼からの無茶振り

彼のことは大好きだけど無理なことは無理!

彼のことは大好きだけど無理なことは無理!

お付き合いしている大好きな彼からのお願いとはいえ、やっぱりできないこともありますよね?そんなときはかわいく、「えー、それは無理だな~♡」と思い切って言ってみましょう!彼もあなたのことが大好きであれば、ある程度のことは許してくれるはず。そんな彼を信じて試してみてください。

【恋愛編その3】気になる彼からのお誘いを泣く泣く断る

せっかくのお誘いなのに!

せっかくのお誘いなのに!

気になる彼からのせっかくのお誘いなのにどうしても断らないといけない!そんなもったいない状況のときの断り方は「お誘いは嬉しい」ということを全面に出していきましょう!また、同時に残念な気持ちも彼にしっかりと伝えて、さらにまた誘ってもらいたいと素直に言えばOK。「すごく嬉しいけど、その日は先約があるの。でも、○○くんとお出かけしたいから、また誘ってね♡」とかわいく言えば、彼も嫌な気持ちにはならないはず。ちなみに、近日中に埋め合わせとして自分からお誘いするのもありですよ。

【友達編その1】余計なお世話

余計なお世話だよ!って言いたいけど…

余計なお世話だよ!って言いたいけど…

「わたし、○○のこと勉強してるから教えてあげる!」と、別に知りたくもないことを教えられそうになったりなど、友達からの余計なお世話ってありますよね。そんなときは相手を認めつつも優しく断るようにしましょう。例えば、「すごいね!今度何かあったら教えてもらう♡」のように、その相手に気持ちよくなってもらいながらも、今は遠慮するというような感じです。そうすれば、相手も断られても嫌な気持ちにはならないので、友達関係も円満です。

【友達編その2】行きたくない合コンの誘い

友達は好きだけど合コンは苦手

友達は好きだけど合コンは苦手

「人数あわせにどうしてもお願い!」なんてことで合コンに誘われることってありますよね。でも、どうしても行きたくないってときは実家暮らしの場合は家族との約束があるとして断ってみましょう!友達も家族との用事であれば何も言えないはずです。また、一人暮らしの場合は習い事など自分を高めるための予定が入っていると伝えれば、”自分磨きをしている素敵な友達”として見てもらえるでしょう。

【友達編その3】行きたいのに行けないお誘い

遊びたいけど遊べない~!

遊びたいけど遊べない~!

友達に誘われたのに遊びに行けない!そんなときは理由をさくっと言ってお断りしちゃいましょう。お友達もあまり深刻に断られると、逆に申し訳ない気持ちになってしまうのでシンプルに断って、「今度埋め合わせするね。」と一言添えれば問題なし♪でも、ここで嘘の理由を言ってしまうと友達関係にヒビが入ってしまうので、あくまでも素直にね。

【まとめ】断り上手でスマート女子に♡

上手な断り方をマスターしよう

上手な断り方をマスターしよう

シチュエーションごとの上手な断り方をご紹介しました。相手を傷つけたくないからと無理やり引き受けて自分を苦しめたりするのではなく、言い方美人を目指すほうが自分にも相手にも優しいですよね。なかなか「NO!」と言えないことが多い世の中ですが、上手な断り方をマスターして人間関係を円滑にしていきましょう♡
34 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
デスクに常備する「置きコスメ」でオフィス美人を1日キープ♪

デスクに常備する「置きコスメ」でオフィス美人を1日キープ♪

仕事中のメイク直しやオフィスでの乾燥対策など、働く女性が忙しさの中でもキレイを保つためには、こまめなケアが欠かせません。毎日使うものならオフィスに置いておくと便利!そんな「置きコスメ」としておすすめのアイテムをご紹介します。
@cosme編集部 | 21,920 view
大人の女性へおすすめ!渋めカラーで作る秋ネイル

大人の女性へおすすめ!渋めカラーで作る秋ネイル

こっくりと優し気な秋カラーで、渋めで大人っぽい指先を叶えませんか?一足先に、指先から秋を堪能しましょう♪
Hanna | 4,566 view
大人レディな低めハーフアップが旬♡ 秋にぴったりシルエット

大人レディな低めハーフアップが旬♡ 秋にぴったりシルエット

これからの季節にしたい、シルエットがキレイなハーフアップ。マフラーにもよく似合いそう! なんだか守りたくなるかわいさと色っぽさがありますよね♪ デートにもぴったりなアレンジです。
小澤唯 | 149,773 view
大人女子にもおすすめ!おしゃれなハートネイルデザイン60選

大人女子にもおすすめ!おしゃれなハートネイルデザイン60選

指先をフェミニンに彩るハートネイル。王道のピンクはもちろん、レッドやブルーなど幅広いカラーで楽しめます。変形フレンチや盛りネイルなどデザインも豊富で、かわいいネイルを楽しみたい女子に大人気。今回はおしゃれなハートネイルのデザインを60個ピックアップ♪セルフでできるハートネイルのやり方もご紹介します。
@cosme編集部 | 11,487 view
夏に推薦したい!涼しげ×上品な白ネイルデザイン20連発

夏に推薦したい!涼しげ×上品な白ネイルデザイン20連発

ネイルを涼やかなデザインにしようと思ったら、白を使うのがおすすめ!上品な大人ネイルも、カジュアルなクールネイルも、白ネイルなら自由自在です☆
藤原ゆう | 28,250 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

hana* hana*