自分の目に合うアイメイクできていますか?
via www.cosme.net
最近なんだかアイメイクが冴えない気がしてきたというあなた、トレンドメイクのみで顔を完成させていませんか?目の種類は人によって違うため、アイメイクも全員同じではあなたの美人度も活かしきれていないかも!それぞれの人の目の形に合ったアイメイクで、美人に垢抜ける方法をご紹介します♡
あなたの目の種類はどのタイプ?
まずは自分の目の形について知りましょう。一重だと思っている方、本当は奥二重だったりしませんか?線があるのは二重と奥二重。一重は線はありません。
・奥二重
目の上に線がある+目頭が繋がっている
・二重
目の上に線がある+目頭は繫がっていない
・一重
目の上に線はない
目の上に線がある+目頭が繋がっている
・二重
目の上に線がある+目頭は繫がっていない
・一重
目の上に線はない
一重の美人アイメイク
ではさっそく一重のメイク方法から。一重は目の上に線が無いことが特徴で、涼しめの目をしているぶん、アイメイクはしっかり太めのアイラインが楽しめます。濃いめのリキッドを使用しても良いですし、ペンシルアイライナーであっても濃いめに太く書いても上品に目を大きく見せることができます。今トレンドのナチュラルなファッションにそのままマッチするところもとても良いですよね!
アイラインをしっかり入れて
①まずハイライトカラーをアイホール全体に塗ります。
②中間のレッドブラウンは目を開けても色が隠れずに見える範囲に塗ります。
③ブラウンはアイライナーの境目をぼかすのに使用しましょう。
②中間のレッドブラウンは目を開けても色が隠れずに見える範囲に塗ります。
③ブラウンはアイライナーの境目をぼかすのに使用しましょう。

via www.cosme.com
アイライナーはリキッドでもペンシルでもOK。太さの理想としては、目を開けた時に1~2mm程度見えるくらいが理想です。そこからは濃いアイシャドウでぼかしましょう。

via www.cosme.com
奥二重の美人アイメイク
奥二重の方は目の上に線がありますが、目頭側はまぶたがくっついているところが特徴。一重の雰囲気も二重の雰囲気もあわせ持っており、一見メイクは両方楽しめそうですが、くっついている部分を元にメイクが滲んでしまうという方も中にはいらっしゃるのが難点です。奥二重を上手に生かしながらメイクする方法とは?
アイシャドウできれいなグラデーションを作りましょう
①アイホール全体にハイライトカラーを塗ります。
②目尻側1/3程度にブラウンの中間色をグラデーションに塗ります
③一番濃いアイシャドウ、こちらも目尻側を主に太く塗りましょう。
②目尻側1/3程度にブラウンの中間色をグラデーションに塗ります
③一番濃いアイシャドウ、こちらも目尻側を主に太く塗りましょう。

via www.cosme.com
アイラインは、目頭側のまぶたが重なった部分でもできるだけ滲まないアイライナーを選ぶのがおすすめ。奥二重の場合、あまりライナーを太く引きすぎると二重幅の意味も無くなってしまうので、アイシャドウ同様目尻側にいくほどライナーが太くなるように引きましょう。くの字に囲むのも奥二重さんの間では人気です。

via www.cosme.com
二重の方の美人アイメイク
二重の方は目の上にくっきり線があり、メイク前からすでにパッチリした目であるところが羨ましがられるポイント。しかしここで太いライナー、濃いアイシャドウで仕上げてしまうともったいないです。今はナチュラル美人なアイメイクがファッションともマッチします。
二重を活かしたナチュラルメイク
二重の場合、アイカラーは2色だけでも十分映えるメイクに仕上がります。
①ハイライトカラーをアイホール全体に入れます
②アイライナーを薄く、ぼかす程度に濃いアイシャドウを使用すれば完成
①ハイライトカラーをアイホール全体に入れます
②アイライナーを薄く、ぼかす程度に濃いアイシャドウを使用すれば完成

via www.cosme.com
まつげで縦のライン、二重の線で横のラインと抜け感をしっかり作ってあげると、目がキラキラと光りをしっかり取り込むことができるので美しく仕上がります。ブラウンのペンシルアイライナーで細くまつ毛の間を埋めるようにライナーを引きましょう♡

via www.cosme.com
アイメイクが滲んじゃう…というお悩みにはコレ!
奥二重メイクでもお話したように、アイメイク以前に滲んでしまうという方にはアイシャドウ用のベースを使用することもおすすめ。意外と日本ではまだ使用している人は少ないようですが、海外ガールたちはアイシャドウの発色を良くしたり滲み防止のアイテムとして使用することが定着しつつあります。一度こちらを塗ってからのアイメイクにも挑戦してみてください♪

via www.cosme.com

via www.cosme.com
NARS / スマッジプルーフ アイシャドーベース
¥
8g・3,100円
チップで取って塗るタイプのスマッジプルーフアイシャドーベース。特に繊細なカラーのアイシャドウを塗るときに使うと美しい発色を楽しむことができます。
チップで取って塗るタイプのスマッジプルーフアイシャドーベース。特に繊細なカラーのアイシャドウを塗るときに使うと美しい発色を楽しむことができます。
まとめ
一重、奥二重、二重はそれぞれにメリット、デメリットがありますが、まずは自分のタイプに合ったメイクを知ることが大切。トレンドメイクを楽しむのもいいですが、時には自分の目のカタチに合った基本メイクで、今までと違った美人になれる冒険をしてみませんか♡
「使う」と「見る」では大違い?失敗しないアイシャドウの選び方 - biche(ビーチェ)

アイメイクを決めるにはしっくりとした似合うアイシャドウが必須です。流行カラーもいいけれど、自分に似合う色を選ぶのは案外難しいものです。失敗しないアイシャドウの選び方のコツは色にありました。
いよいよ夏本番!メイク崩れをしないためのテクニックを学ぼう♪ - biche(ビーチェ)

夏に向けての対策はお済みですか?夏はメイク崩れとの戦いの季節ですよね。今から崩れないためのメイクテクニックを学んで乗り切っていきましょう!それぞれメイク別にまとめてみました♪
メイクアップランキング(最新口コミ情報) −@cosme(アットコスメ)−

こちらは@cosme(アットコスメ)のメイクアップランキングページです。メイクアップの最新クチコミランキングを@cosmeでチェックできます。
37 件