遠距離で片思い…なんとかしてこの恋を成就させる方法は?
好きな人が転勤して遠くへ行ってしまった、旅行先で一目惚れしてしまった、SNSで会話が弾んで気がついたら好きになっていたけどその人は遠距離の人だった。そんな遠距離恋愛の例って結構増えているのではないでしょうか。そんな状況でいかに恋愛成就させるかを徹底的にお伝えします。
心得その① 今や距離は関係ない
遠距離を意識しすぎると、無意識に「どうせ無理だ」という諦めモードに入りがちです。片思いならば気持ちが引いてしまってはどうにもなりません。今はフェイスブックやインスタグラムなどのSNSやスカイプなどの顔を見て会話ができる無料電話があるのですから、そういったツールを使いこなしましょう。
心得その② LINEなどで「いつもすぐそばにいるよ」アピール
「おはよう」の挨拶やかわいい表情のスタンプのやり取りなど、ちょっとしたやり取りが意外と大切です。なぜならあなたの存在を忘れられないようにするため。やり取りの頻度は相手の返信速度に合わせてください。あまり返信がこない人に何度もあなたから送るのはタブーです。よく返信がある人とやり取りが弾んだら、それはかなり脈アリです。
心得その③ 適当な理由をつけて会いにいく
メールのやり取りで脈アリと感じたら次は適当な理由をつけて会いに行ってみましょう。「そっち(好きな彼のいる場所)にいる親戚のお見舞い」とか「出張」とか、なんでもいいのです。いきなり「あなたに会いに行くわ」というと重いかもしれないので、ラフな感じの誘いがおすすめです。「ついでに一緒にランチ食べない?地元のおすすめのお店を教えてよ」みたいな雰囲気で、基本はカジュアルな感じがグッドです。
心得その④ 会いに行って告白する
何度も理由をつけて会いに行ってもいいのですが、何度もとなるとあなたの気持ちはバレバレ。脈なしの場合、徐々に連絡が途絶えてしまう可能性が大なので、会いに行った最初のときに告白するのもあり。ダメならダメですっきり終われます。完了させないと次に進めませんからね。そしてOKならハッピー!一緒に遠距離恋愛を乗り越えるための話し合いをしてきてください。
注意点① 連絡不精の人との遠距離恋愛は難しい
自分自身も相手も連絡不精の場合、どんなに気持ちがあっても確かめようがないため、遠距離恋愛には不向きです。人間は近くにいてよく会える人に心が傾きがちなもの。メールや電話の返信がない人や、たまにしか返ってこない人との遠距離恋愛は、それを始めること自体がとても難しいことを知っておきましょう。
注意点② お互い自立している同士が望ましいが…?
リア充同士のカップルは、お互いに趣味や人付きあいなどが忙しく、遠距離くらいがちょうどいいということも。でもそれがうまくいっているのは、お互いが必要としているからであって、誰か代わりになる人が近くに見つかったら、そちらをを選んでしまう可能性もあるということ。だから、お互いがかけがえのない存在であることが遠距離恋愛では必須条件となります。
近くにいるよりも障害やハードルが高い遠距離恋愛ではありますが、これらを全て乗り越えて一緒にいられる人がいたらなら、それは運命かもしれません。やらずに諦めるよりも、やってみてからまた考えればOK。後悔の残らない全力な恋愛がいつか運命の相手と出会うためには必須です。
22 件