2017年6月16日 更新

冬はニットネイルを楽しもう!セルフで作れるやり方とコツ

まるでニットの編地のように見える、モコモコ感がかわいいニットネイル。ネイルパウダーを使ってセルフジェルネイルで作れます。ネイルポリッシュで作れるやり方もご紹介!

70,702 view

ニットネイルとはこんなネイルです

A post shared by articalNAIL (@articalnail) on

冬におすすめふっくらネイル
ニットネイルとはニットの編地柄をネイルで表現した、立体的なネイルアート。冬ならではのネイルですので冬ファッションに合わせてやりたいもの。ぷっくりして分厚いニットネイルはセルフで作るのは難しそう!と思っているあなたへ、確かに塗り重ねるのは大変ですが、手間をかければセルフで作ることができるのです。

手持ちのジェルで作れるニットネイル

ジェルにパウダーを混ぜてニットネイルを
ニットネイルは手持ちのジェルに3Dパウダーやアクリルパウダーなどを混ぜれば、セルフで作ることができます。まず地色になるジェルを塗って乾かしておきましょう。ジェルにパウダーを混ぜ、立体的な模様が描ける固さにします。地色の上にこのパウダー入りジェルを塗り、ニット模様を少しずつ描いていきましょう。

簡単♪100均セルフネイル!~ニットネイルのやり方~【ビエボ】 | ネイルアート - YouTube

100均アイテムでも簡単にセルフネイルができちゃいます!アクリルパウダーとジェルの混ぜ方や柄の作り方など、動画でわかりやすく紹介されています♪

模様はこまめに描き足して硬化を

A post shared by ゅゅ (@uulog) on

こまめに硬化を
編地模様を上手く描くにはニットネイルの画像を研究して、ニットっぽさを表現してみましょう。描く際は、細筆を使って少しずつ描いていきます。一度に描こうとすると、ジェルがパウダーで固くなっていて一度に描きにくいため、失敗しがち。そして描き足すごとに、こまめに硬化させるのがコツです。

編地模様の描き方のコツ

模様は少しずつ描き足しましょう
ニットネイルの編地模様を上手く表現するには、縦線やジグザグの縦線をベースに、ドットや細かい斜め線を入れていきましょう。模様を描いたら硬化させ、また模様の部分をなぞって厚みを出していきます。これを数回繰り返すとぷっくりしてくるので、好みのモコモコ感が得られるまで塗り重ねてみましょう。

マットコートジェルでニットっぽく

マットコートが作るニットっぽさ
ニットの編地のように見せるためには、地色はツヤのある色ではなくマットな色を塗り、模様は同色で塗るようにします。塗り重ねないとムラになりがちですが、ニットっぽくするためにはマットな色を塗りましょう。模様ができたらマットコートジェルを塗り、さらにマット化を進めていくとよりニットらしくなっていきます。

新)ふわモコ♪ニットネイルのやり方 【ジェルネイルアート】 gel nail art tutorial - YouTube

マットネイルも基本のニットネイルとほとんどやり方は一緒。最後にマットコートを塗って、ニット感を出します。

ネイルポリッシュで作るニットネイル

A post shared by natsu.ogata (@natsu_oga) on

ネイルポリッシュで作るニットネイル
ネイルポリッシュにベビーパウダーを混ぜて固さを出す方法で、ニットネイルを作れます。パウダー:ポリッシュは1:5位ですが、お好みの固さを探しましょう。また、立体的にはできませんが同色濃淡のネイルポリッシュで模様を描く方法も。いずれも最後にマットコートを塗って、ニットの質感を出しましょう。

まとめ

いかがでしたか?ニットを着る季節になると合わせたくなるのが、モコモコなニットネイル。その立体感がとてもかわいいけれど、セルフで作るには何度も塗り重ねるなど多少根気が必要です。ただし細かい模様を描くより編地を描くほうが易しいので、丁寧に塗り重ねてきれいな編地模様を目指しましょう。
22 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
雪の降る季節にぴったり♪素敵なキラキラ「スノードームネイル」

雪の降る季節にぴったり♪素敵なキラキラ「スノードームネイル」

透明なドームの中でゆらゆらと揺れるラメの雪やモチーフたち。そんなスノードームがネイルでもできちゃうってご存知ですか?大きなドーム型のものから、いろいろなタイプのあるスノードームネイルをあなたも試してみませんか?
サニーサイド | 8,965 view
100円ショップのネイルで作る!簡単な秋冬ニットネイル

100円ショップのネイルで作る!簡単な秋冬ニットネイル

もうすっかりネイルも秋冬仕様にチェンジ。今回おすすめするのは、秋冬にピッタリのニットネイル。100円ショップのアイテムでできる、簡単なHOW TOもご紹介するので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
eri | 16,225 view
着物にはやっぱりコレ!和柄セルフネイルの簡単テクニック集

着物にはやっぱりコレ!和柄セルフネイルの簡単テクニック集

お正月が近づくと気になるのが和柄デザイン。着物を着る時に和柄ネイルにしたら、トータルコーディネートできて素敵ですよね☆今回は、頑張ればセルフでもできそうな和柄デザインネイルをご紹介します!
sunsun | 61,819 view
どんな形もOK♡ 簡単にセルフでできる変形フレンチのやり方

どんな形もOK♡ 簡単にセルフでできる変形フレンチのやり方

フレンチネイルにはハートやレース・斜めなど色々な種類があります。今回は簡単にセルフでできる方法を伝授。変形フレンチのやり方をマスターして、デザインのレパートリーを増やしましょう♪
Ririingo | 76,667 view
見えなくたってお気に入りのデザインを。冬に楽しむフットネイル

見えなくたってお気に入りのデザインを。冬に楽しむフットネイル

冬の足元は靴下やブーツで隠れがち。でも靴下を脱いだときにかわいいネイルだと気分が上がりますよね♪ 今回はこれからの季節にぴったりのフットジェルネイルデザインをご紹介。
Hanna | 2,636 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

momotan momotan