2017年5月17日 更新

ぱっちり二重への近道! ファイバーテープを使いこなすべし

くっきり二重に憧れる女性は少なくありません。かわいい二重の作り方の近道の秘密は、ファイバーテープ。使い方をマスターしてナチュラルできれいな二重を手に入れましょう!

71,333 view

自然できれい、かわいい二重になりたい!

日本人は自然な幅広二重は少ない

日本人は自然な幅広二重は少ない

日本人はどちらかというと、すっきりした瞼の人が多め。二重でも目頭から二重の幅がスタートしているタイプや、奥二重の人が多いもの。外国人のようなパッチリ幅広二重に憧れる人は少なくありません。そんな二重への近道と言えば、アイプチや二重テープが鉄板ですが、中でもファイバータイプの二重テープがおすすめなんです。

ファイバーテープってなに?

二重をはっきりさせてくれる

二重をはっきりさせてくれる

(もびりぃさんの投稿写真)
二重を作るのに適したファイバーテープとは、読んで字のごとくファイバーがテープ状になっているもの。両側を引っ張るとググッと伸びて、瞼に食い込ませる様にして使います。普通の二重テープよりもより自然な二重のラインが作れるうえに、目立ちにくいのがメリット。メイクをしてもテカりにくいので大人の女性にもピッタリなんです。

ファイバーテープの使い方とは?

ぐぐーっと伸ばすと、細いファイバー状に

ぐぐーっと伸ばすと、細いファイバー状に

(うなころさんの投稿写真)
ファイバーテープはそのまま使ってはNG。必ず伸ばすことから始めます。・・・とその前に、まずはまぶたをきれいにします。きちんと洗顔し、瞼についている油分を落としましょう。それからいよいよファイバーテープの出番。両端をつかんでゆっくり伸ばしてみましょう。最初だけちょっと力を入れて伸ばせば、あとは簡単に伸びるハズ。

コツはまぶたに食い込ませること!

ファイバーテープは食い込ませるのがコツ!

ファイバーテープは食い込ませるのがコツ!

(ayato1225さんの投稿写真)
テープを伸ばしたら、自分の希望する二重幅に貼っていきますが、ここでのコツは食い込ませること。ただ貼るようにしてしまうと簡単にはがれてしまいます。端っこを持っている爪や指先を使って、テープをぐぐっとまぶたに食い込ませるようにすると◎! あとは端のテープを切ってできあがりです♪

*+*簡単すぐにぱっちり二重に*+*マイクロファイバー編(No music) - YouTube

ファイバーテープを使った二重のやり方が分かる解説動画です。ぐぐっと食い込ませるやり方や、どのあたりでテープを切ったらいいかなどを参考にしてみてくださいね!

自然な二重をつくるファイバーテープ

AB(オートマティックビューティ) / メジカルファイバー2

60本入り・1,200円
伸ばさずそのまま使えるファイバーテープ。コシのあるテープなので、台紙からはがす時に失敗してしまう人にもおすすめです。単純計算で約1ヶ月分入っているので、コスパも◎。

激細ファイバーでバレにくい!

STYLE+NOBLE / プリュドール ファイバーテープ

STYLE+NOBLE / プリュドール ファイバーテープ

800円
粘着の強い激細ファイバーで、きれいな二重を演出します。医療衛生用テープを使用しているのも魅力的★

大容量なので毎日気にせず使える♪

FEAT(フィート) / ストロングファイバーシングルワイド

FEAT(フィート) / ストロングファイバーシングルワイド

72本・1,142円 / 144本・2,095円
ファイバーテープを日常的に使う方から支持されている、二重まぶた用アイテムです。まぶたへの食い込みが強く、持続力もgood★

まとめ

大きな瞳は女性共通の憧れでもありますよね! 特に奥二重や一重の人たちはメイクの度に苦労している・・・という事も少なくないはず。切れ長な瞳でも、世界的にはアジアンビューティーの象徴として逆に憧れられることもありますが、当の本人はそういう風に思えないもの。幅広の二重を作りたいけど上手にできなかった方、一度ファイバーテープを使ったら手放せなくなるかもしれませんよ。ぜひお試しあれ!
23 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
メイクで解決!小さい目をナチュラルに大きく見せるテクニック

メイクで解決!小さい目をナチュラルに大きく見せるテクニック

小さい目を隠すために強めのメイクは逆効果?小さい目の悩み別に、ナチュラルなデカ目に見せるメイク方法をまとめました。しっかりマスターして、ぱっちりした目元をゲットしちゃいましょう!
まめちちびびこ | 176,221 view
瞳はもっとかわいくなる♡奥二重さんに捧げるマスカラの選び方

瞳はもっとかわいくなる♡奥二重さんに捧げるマスカラの選び方

マスカラにも様々な種類がありますが、奥二重さんの瞳を最も美しくするマスカラは、どのタイプなのでしょうか。今回は、奥二重さんの魅力をアップするマスカラの選び方をご紹介します。
サニーサイド | 56,698 view
一重美人メイクのやり方!アイシャドウのコツやおすすめコスメ21選

一重美人メイクのやり方!アイシャドウのコツやおすすめコスメ21選

アイラインが隠れる、目が腫れぼったい印象になるといった一重さんに代表するお悩みにフォーカス!アイシャドウ・アイライナー・マスカラの塗り方&コスメの選び方をご紹介します☆さらに、色をプラスすることでトレンド感を楽しめるカラーアイライナーもピックアップ!一重さんにおすすめのアイメイクをチェックして、ナチュラル美人を目指しましょう♪
@cosme編集部 | 46,488 view
アイラインの上手な引き方基本編!初心者さんでも簡単に目ヂカラアップ

アイラインの上手な引き方基本編!初心者さんでも簡単に目ヂカラアップ

メイクのなかでも特に技術が必要になってくるアイラインは、ちょっと難しいと思われがちですよね。確かに失敗しやすい場所ではあるのですが、アイライナーの種類や、ちょっとしたコツを知るだけで格段に引きやすくすることができます。また、自分の目のタイプによって引き方を変えれば、目ヂカラのある印象的なメイクに変身させてしまうことができます。今回は初心者さんのために、基本のアイラインの引き方やおすすめアイテムをご紹介します。
@cosme編集部 | 29,974 view
これで整形いらず!?ナチュラルな涙袋を作るメイク方法&おすすめコスメ

これで整形いらず!?ナチュラルな涙袋を作るメイク方法&おすすめコスメ

目をぐっと立体的に大きく見せてくれる効果があったり、うるみを感じさせるかわいい表情を生み出したりしてくれる涙袋。今回は、簡単なHOWTOからアイテムの選び方まで、涙袋メイクの基本を総まとめ!目元にインパクトが欲しいという方や、涙袋メイクが未体験という方も使えるコスメをご紹介します。
@cosme編集部 | 132,469 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

mayu♡ mayu♡