2024年5月9日 更新

自爪にもビューティーケアを♡ ネイルオイルの使い方とは?

ネイルオイルはあなたの爪をケアする優秀アイテムです♡ ネイルオイルの使い方をマスターして、美しい爪をキープしましょう♪

38,873 view

ネイルオイルってなに?

ネイルオイルとは?

ネイルオイルとは?

(*Kyoko*さんの投稿写真)
ジェルネイルなどで乾いてしまった爪に油分を与え、保湿するオイルのことをネイルオイルと言います。近年では、よい香りのするネイルオイルや、お手頃価格で購入できるもの、オーガニックオイルなど様々な種類があります。あなたもお気に入りのネイルオイルを見つけて、爪のケアをしっかり行いましょう。

ジェルネイルをすると爪に負担がかかる?

指先のおしゃれ、ジェルネイル♪

指先のおしゃれ、ジェルネイル♪

ジェルネイルをした爪やその周りは乾燥しやすくなっています。保湿などのケアをしっかり行わないと、爪が薄くなってしまったり、爪が欠けたり割れてしまうといったトラブルを起こしてしまうことも。そこで、ジェルネイルをした後はネイルオイルなどを使って、しっかりとケアすることが大切です。ネイルオイルの使い方をしっかりマスターして、美しい状態をキープしましょう♪

ネイルオイルの効果は?

ネイルオイルを使うとどんな効果があるの?

ネイルオイルを使うとどんな効果があるの?

(mayu08452さんの投稿写真)
ネイルオイルは爪の乾燥を防止したり、爪に必要な栄養素を与えたりする効果があります。さらに、爪を保護して外のダメージから守り、強い爪にしてくれます。そんなネイルオイルはネイルケアには必須のアイテム。ぜひ、使い方をマスターしましょう!

ネイルオイルの使い方

ネイルオイル使い方の手順

ネイルオイル使い方の手順

(ぁんりささんの投稿写真)
ネイルネイルの使い方はとっても簡単!3分程度でできるので、毎日のケアにももってこいです。ネイルオイルはただ塗って終わり…ではなく、一緒に指先や爪をマッサージしてあげると◎。効果的なネイルオイルの使い方や、マッサージなどをマスターしましょう!

【やり方】
①オイルを使う前は、手を洗って清潔にしておく。
②ローションなどで肌を整えたら、甘皮を処理する。この時ハンドクリームを塗ってしまうと、オイルのなじみが悪くなるので、使わない方がよいでしょう。
③甘皮のラインに沿ってオイルを適量置いていく。
④片手分置いたら、爪や爪の周りにオイルをなじませていく。
⑤これを1日1回程度行う。乾燥が気になるときは、1日数回念入りに塗っていくとGOOD。

就寝前にオイルケアをしておくと、翌朝爪や指がしっとりしているのでおすすめです。

おすすめのネイルオイル①

オーピーアイ / プロスパ ネイル&キューティクルオイル

8.6ml・2,090円(税込) / 14.8ml・3,520円(税込) / 28ml・5,940円(税込)
グレープシードやククイナッツ、サンフラワーオイルと保湿力に富んだ成分を配合。指先に素早く馴染み、乾燥から守ります。スポイトタイプなので、清潔に使用できる点も◎。シトラスハーブの爽やかな香りが特長です。
爪が弱くすぐにひび割れるのが悩みでしたが、これを塗るようになってから割れなくなりました!
ネイル用のオイルだけあって保湿力がすごい。
なのにベタつかない。
柑橘系アロマの良い香りに癒されます。

おすすめネイルオイル②

プチプラなのにしっかり指先を守ってくれるネイルオイル。6つの植物由来オイルを配合し、肌や爪を優しく守ります。ネイルエナメルや人工爪の上からも使用でき、便利なアイテム。サラッとしたテクスチャーなので、オイルのベタつきが苦手な人にもぴったりです。
甘い香りも嫌味がなく、
使い心地はサラッとしていて良いです。
マニキュアタイプの刷毛で塗りやすく
ヒビ割れていた爪周辺の乾燥も緩和されています。
安価なのに優秀!毎日何回もたっぷり使用!

まとめ

ネイルオイルの使い方をマスターできましたか?指先のおしゃれをした後は、丁寧にケアするのがおすすめです。お気に入りのネイルオイルを見つけて、ネイルケアの時間を楽しく過ごせるといいですね♪
23 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
美爪づくりに欠かせない!揃えておきたいネイルお手入れグッズ

美爪づくりに欠かせない!揃えておきたいネイルお手入れグッズ

きれいなネイルを楽しむには、まずは自爪をお手入れして、きれいにしましょう♪自宅でケアするのにぴったりの、持っているととっても便利なネイルグッズをご紹介します!
Reet | 13,065 view
ジェルネイルを自宅で簡単オフ!キレイに落とす方法とは?

ジェルネイルを自宅で簡単オフ!キレイに落とす方法とは?

ジェルネイルを専用のリムーバーで落とすことができるのを知っていますか?今回ご紹介する方法は、自宅で簡単にジェルネイルをオフすることにができるんです。おすすめのアイテムもあわせてご紹介します♡
sayamimi | 1,462,208 view
セルフネイル派必見!マニキュアをきれいに塗る方法とは?

セルフネイル派必見!マニキュアをきれいに塗る方法とは?

自宅で気軽にできてお金がかからないことが魅力のセルフネイル。プロのようにきれいに仕上がらないなどの悩みを持っている人も多いのではないでしょうか。今回は、マニキュアがきれいに塗れるようになる下準備や塗り方のコツ、ネイルを長持ちさせるためのコツなどを紹介していきます。セルフネイルで指先美人を目指しましょう。
nico003 | 59,665 view
自爪を傷めたくない…。爪にやさしいマニキュアの簡単な落とし方

自爪を傷めたくない…。爪にやさしいマニキュアの簡単な落とし方

度重なるネイルの塗り直し。日々除光液を使用していると爪を乾燥させてしまう原因になることはご存知ですか?自爪にやさしいマニキュアの簡単な落とし方についてご紹介します。
Ririingo | 29,980 view
セルフネイル不要!自爪を育てていつでもスキ無しな手元に♡

セルフネイル不要!自爪を育てていつでもスキ無しな手元に♡

自分でネイルしているけどメンテナンスが大変…。そんなお悩みはありませんか?マニキュアやジェルは数週間ごとにメンテナンスする必要がありますが、自爪を整えればセルフネイルが不要なくらいキレイな手元になりますよ♡
honami | 70,870 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

ちょび花 ちょび花