保湿してくれる安心感と軽くトーンアップしてくれる効果で価格以上の価値を感じています。
プチプラで同等機能の製品だとこれ以上のものは……と感じます。
この金額で、肌に優しくカバー力も程々にあり崩れにくいのは凄いです!
特にお出かけする予定がない日はこちら一本で過ごしています。
ナチュラルメイクしたい日はこちらにパウダーをするだけで肌が綺麗に見えます。
友達にも勧めたところ、凄く良いと喜んでいました♪
今年の秋冬もツヤ肌気分♡うるおいキープのおすすめ下地&ファンデ - @cosmeまとめ(アットコスメまとめ)

この秋冬もベースメイクは「ツヤ肌」がトレンド♪みずみずしさを感じさせるツヤのある肌は、それだけで美しく好印象を与えます。そこで、こちらでは基本のツヤ肌の作り方と、合わせて使いたいおすすめアイテムをご紹介していきます。
【ブルー・ピンク・ラベンダー】色別プチプラ化粧下地6選
via www.cosme.net
肌色補正効果を持つプチプラ化粧下地を選べば、黄ぐすみや赤みなどの色ムラをコントロールすることもできます。今回は@cosmeランキングから、おすすめ色のブルー・ピンク・ラベンダーをご紹介。それぞれの色の役割と一緒にチェックして、美肌を演出しましょう!
【ブルー化粧下地】黄ぐすみや赤みをカバー
via www.cosme.net
ブルーの化粧下地には、肌の黄ぐすみや赤みを抑制する効果があります。また澄んだ透明感も引き出してくれるため、クリアな印象を高めたい時におすすめです。みずみずしさを仕込んで、いつものメイクを格上げしましょう★

via www.cosme.net
セザンヌ / 皮脂テカリ防止下地「ライトブルー」
¥
30ml・660円(税込)
SPF28・PA++
白浮きしにくい処方で肌の色ムラをカバーする化粧下地。青みをまとったテクスチャーが透明感を引き出しながら、自然にトーンアップ。さらに皮脂テカリ抑制成分を配合。崩れの原因をブロックし理想のベースメイクをバックアップします。
SPF28・PA++
白浮きしにくい処方で肌の色ムラをカバーする化粧下地。青みをまとったテクスチャーが透明感を引き出しながら、自然にトーンアップ。さらに皮脂テカリ抑制成分を配合。崩れの原因をブロックし理想のベースメイクをバックアップします。
via www.cosme.net
ブルーを愛用しています。テカりやすい小鼻を中心にTゾーンに伸ばすと化粧崩れもしないし、一日中化粧直しをしなくても気になりません。きっかけはSNSで人気だったのと、価格が安かったので試しに購入してみたのですが、期待以上に良かったです。

via www.cosme.net
無印良品 / UVベースコントロールカラー「ブルー」
¥
SPF50+・PA+++
黄ぐすみをカバーしながらピュアな透明感を宿し、理想の肌色へとコントロール。植物性のうるおい成分として、オリーブスクワランやカミツレ花エキス、モモ葉エキスを配合★しっかりと保湿しながら、みずみずしい肌質を叶えます。
黄ぐすみをカバーしながらピュアな透明感を宿し、理想の肌色へとコントロール。植物性のうるおい成分として、オリーブスクワランやカミツレ花エキス、モモ葉エキスを配合★しっかりと保湿しながら、みずみずしい肌質を叶えます。
肌の黄ぐすみが気になるため、ブルーを購入。
塗ると肌のトーンが一段階明るくなります。ファンデーションの崩れや毛穴落ちもあまり気にならず、カラーコントロールも出来るので、低価格のわりに使い勝手の良いアイテムだと思います!
肌に近い色のファンデーションを使用すると、
白いマスクと肌色の対比でマスクから出ている部分が暗く見えるのが気になり、おでこだけこれを部分使いしてます。
おでこだけなので乾燥は気になりません。
色々なプチプラのブルー下地を試しましたが、トーンアップ効果はこれが一番でした。夕方もくすんでこないです。
透明感あふれる色白肌になる♡おすすめの「ブルー系」化粧下地 - @cosmeまとめ(アットコスメまとめ)

くすみや赤みなどの肌悩みをカバーして美しい肌へと仕上げる、カラーコントロール下地。特にブルーは、肌に透明感を与えてくれると使用者が続出中!今回は、そんな「ブルー系」化粧下地の魅力とおすすめアイテムをご紹介。実際に使用したメンバーのクチコミもぜひチェックして★
【ピンク化粧下地】ヘルシーな血色感をプラス
via www.cosme.net
ピンクの化粧下地は、血色の良い肌色を演出する効果があります。そのため、顔色が悪く見える方や青白さが目立つ方の肌と好相性。健康的な印象を引き出すことで華やかなイメージが作れるので、仕事や女子会などの勝負メイクにも活躍します★

via www.cosme.net
SUGAO / シルク感カラーベース「ピンク」
¥
20ml・1,100円(税込) (編集部調べ)
SPF20・PA+++
光をさまざまな方向に反射させる、ソフトフォーカスパウダー配合のカラーベース。毛穴をふんわりぼかして均一な肌へ導きます。皮脂吸着パウダー配合で塗った瞬間から、シルクのようなさらさら質感に。
SPF20・PA+++
光をさまざまな方向に反射させる、ソフトフォーカスパウダー配合のカラーベース。毛穴をふんわりぼかして均一な肌へ導きます。皮脂吸着パウダー配合で塗った瞬間から、シルクのようなさらさら質感に。
via www.cosme.net
白肌になりたいのでグリーンやブルーとも迷いましたが血色感がなくなってしまうのは嫌なのでピンクを買ってみました。液自体は薄ピンクのような感じですが塗ってみると白くなります。白すぎず、触り心地もさらさらになるので他の色で浮いてしまう人も一度ピンクを使ってみるといいかな?と思います!

via www.cosme.net
ちふれ / メーキャップ ベース クリーム UV「ピンク」
¥
35g・770円(税込)
SPF18・PA+
明るめのピンクが肌のくすみを抑え、健康的な印象に仕上げる化粧下地。高いラスティング効果で崩れにくく、理想のベースメイクを1日中キープします。うるおい成分としてヒアルロン酸を配合し、思わず触れたくなるような美肌を保ちます。
SPF18・PA+
明るめのピンクが肌のくすみを抑え、健康的な印象に仕上げる化粧下地。高いラスティング効果で崩れにくく、理想のベースメイクを1日中キープします。うるおい成分としてヒアルロン酸を配合し、思わず触れたくなるような美肌を保ちます。
延びも固すぎず柔らかすぎずで調整しやすいです。
仕上がりもしっとりでファンデーションのノリもよかったです。
変な香りもしませんのでとても使いやすかったです。
くすんだ肌を明るくトーンアップしてくれる下地です(^o^)
価格もとてもお手頃で、保湿成分配合なので仕上がりはしっとりとしています!
【プチプラ】おすすめピンク下地10選♡のせた途端に血色感アップ! - @cosmeまとめ(アットコスメまとめ)

美しい肌に欠かせない要素は何でしょうか?透明感や輝きなどいろいろとありますが、やっぱり愛されるのは健康的な肌色です。血色感があってヘルシーな肌だからこそ、いっそう魅力を放ってくれます。そこで、今回は血色感をアップさせるプチプラのピンクベースをご紹介していきます!
【ラベンダー化粧下地】色白肌を引き立て透明感アップ
via www.cosme.net
ラベンダーの化粧下地は、ブルーと同様に透明感を演出する効果があります。肌なじみが良いため、色つきタイプの化粧下地が初めての方にもおすすめです。また肌の黄みを抑える役割もあり、ファンデーションの前に使用することでよりベースメイクを美しく整えることが可能です★

via www.cosme.net
エチュード / フィックス&フィックス トーンアッププライマー「ラベンダー」
¥
30ml・1,485円(税込)
透明感を引き出しながら程良い血色感を足すラベンダーカラーの化粧下地。次にのせるファンデーションの密着をサポートし、より一層美しいベースメイクへと導きます。同時に大気汚染などの環境ストレスからも肌をバリア★肌悩みのない健やかな状態へとアプローチします。
透明感を引き出しながら程良い血色感を足すラベンダーカラーの化粧下地。次にのせるファンデーションの密着をサポートし、より一層美しいベースメイクへと導きます。同時に大気汚染などの環境ストレスからも肌をバリア★肌悩みのない健やかな状態へとアプローチします。
ラベンダーの下地は初めてで、どれを買ったらいいか迷っていましたが、これにして良かったです!きちんと色補正されて、顔色が明るくなるのはもちろんですが、心配していた化粧崩れも酷くなく大丈夫でした。いつもの下地の上からポイントでこちらを使用していますが、むしろこのラベンダーの下地を重ねた方が潤って化粧もちが良くなるかも…?と感じました。気に入ったので、なくなったらリピする予定です!
夕方になると肌のくすみが気になっていて、その対策に購入しました。頬の高い位置とあご先に塗っています。自然な艶がでるのと、くすみがあまり気にならなくなったので満足しています。

via www.cosme.net
ナチュラグラッセ / カラーコントロール ベース「01 バイオレット」
¥
25ml・3,520円(税込)
SPF32・PA++
くすみを払拭し透明感のある肌を完成させるバイオレット。凹凸や色ムラを修正しながら、理想の肌へとクラスアップさせます。さらにはパソコンやスマートフォンから発せられるブルーライトから肌を守る機能性も保持★頼れる逸品です。
SPF32・PA++
くすみを払拭し透明感のある肌を完成させるバイオレット。凹凸や色ムラを修正しながら、理想の肌へとクラスアップさせます。さらにはパソコンやスマートフォンから発せられるブルーライトから肌を守る機能性も保持★頼れる逸品です。
バイオレットを使用。くすみやムラを均一に整えてくれて優秀!この下地で肌に透明感が出るので、ファンデも薄づきになって化粧崩れしにくくなります。ナチュラルメイク好きな旦那には「肌がキレイになったね」と褒められました笑
バイオレットを使ってます。とっても良いです!私にはとても合ってる気がします。私は青白めな肌です。バイオレットは白めな肌の人の方が合いそうな気がします。
ラベンダーや毛穴補正も!?日焼け止め化粧下地が大進化中♡ - @cosmeまとめ(アットコスメまとめ)

日差しが気になる季節には、UVカットをしてくれる日焼け止め下地が大活躍。特に今年の春夏は、トレンドのラベンダーカラーなど進化した日焼け止めアイテムが続々登場♪今回は、そんな新作からランキング常連の定番人気アイテムまで、一挙にご紹介します。しっかりと紫外線対策をして、色白美肌を目指しましょう!
【まとめ】優秀化粧下地をプチプラで見つけよう!
毛穴カバー力&高保湿効果、さらにはツヤ感を演出するタイプまで、様々な化粧下地があることが分かりました。またブルーやピンクの色みを含み肌色の補正機能を備えたアイテムを選べば、黄ぐすみや赤みなどの色ムラをコントロールすることも可能です★今回ご紹介したコスメは、@cosmeランキングで人気を集めるアイテムばかり。1日中崩れないおすすめのプチプラ化粧下地で、上質なベースメイクを目指しましょう!
化粧下地の塗り方をマスター★崩れ知らずの美肌メイク術 - @cosmeまとめ(アットコスメまとめ)

美肌づくりに欠かせない化粧下地。でも、何となく塗っているという方も多いのでは?化粧下地には、毛穴や色ムラなどのカバー力や、日焼け止め効果、保湿効果、ケア効果の高いものなどたくさんの種類が存在し、自分にぴったり合うものを見つけるのが重要です。今回は、化粧下地の役割や基本の塗り方、肌タイプ別のおすすめアイテムをご紹介します。
【注目プチプラ新作ベース18選】SNSで話題になった下地も! - @cosmeまとめ(アットコスメまとめ)

今、プチプラの新作ベースが続々と発売中!「インテグレート」の新感覚ファンデーションや「マジョリカマジョルカ」のフェイスパウダー、SNSでも話題になった「セザンヌ」の化粧下地など、幅広くピックアップしました☆暑くなる時期に向けてアイテムを買い替える予定の方は、ぜひ見てみてください!