理想的な眉毛を手に入れるコツや方法を大公開
眉は上手にメイクするのが難しいといわれる部分ですが、コツをおさえるだけで簡単に美人顔に仕上がるパーツでもあります。ここ最近は、太くて平行的なシルエットをふんわりとぼかした、ナチュラル系眉が旬。石原さとみさんや沢尻エリカさんのような、キリッとした印象を与えつつも、どこか優しさを感じさせる眉メイクが人気なんです。今回は、眉毛の整え方やその順番などメイク方法の基本と、トレンド眉が簡単に描けるアイテムを詳しくご紹介します♪
美人眉には法則が?眉毛の黄金比率
まず眉メイクをする上で覚えておきたいのが、眉毛の黄金比率!それに則って眉を形作ることで、自然で美人な印象を与えることができます。
<眉の黄金比率>
・眉頭と眉尻が平行線上にある
・眉頭が目頭よりやや内側にある
・眉山は小鼻から黒目を結んだ線の延長線上にある
・眉尻が小鼻と目尻を結んだ線の延長線上にある
<眉の黄金比率>
・眉頭と眉尻が平行線上にある
・眉頭が目頭よりやや内側にある
・眉山は小鼻から黒目を結んだ線の延長線上にある
・眉尻が小鼻と目尻を結んだ線の延長線上にある
あなたに似合うのは?顔型別におすすめの眉の形
顔の形に合わせて眉の描き方を変えると、エラを目立たなくさせたり、小顔に見せたりといった嬉しい効果が!さらに、いつものメイクも垢抜けて見えます。まずは、自分の顔の形に似合う眉の形をチェックしましょう。
■面長さん
顔が縦に長い面長さんは、縦のラインが強調されない、ふんわりストレート眉がおすすめです!メイクのやり方のポイントは、眉山をアーチにしないこと。眉下にラインを足して、平行的な太眉を形作ってみて。
■丸顔さん
全体的に丸みを帯びたフェイスラインの丸顔さんは、直線的な眉毛にするとシャープな印象に。トレンドの太眉も、丸顔さんの場合は気持ち細めに仕上げるのがコツです。
■ベース型さん
頬の広さが目立ちやすいベース型さんは、眉尻を下げたシルエットがおすすめ。目線が眉尻に行くため頬まわりのスペースが目立ちにくくなります。
■卵型さん
卵型さんは理想的な顔の形ですが、ボンヤリとした印象になりがち。眉尻のやや上がったストレート眉で、引き締まった表情を演出しましょう。
■逆三角型さん
スッと細いあごがキレイな逆三角型さんは、ゆるやかなアーチ眉がおすすめ。目立ちやすい頬骨をカバーし、ナチュラルで優しい印象を与えます。
■面長さん
顔が縦に長い面長さんは、縦のラインが強調されない、ふんわりストレート眉がおすすめです!メイクのやり方のポイントは、眉山をアーチにしないこと。眉下にラインを足して、平行的な太眉を形作ってみて。
■丸顔さん
全体的に丸みを帯びたフェイスラインの丸顔さんは、直線的な眉毛にするとシャープな印象に。トレンドの太眉も、丸顔さんの場合は気持ち細めに仕上げるのがコツです。
■ベース型さん
頬の広さが目立ちやすいベース型さんは、眉尻を下げたシルエットがおすすめ。目線が眉尻に行くため頬まわりのスペースが目立ちにくくなります。
■卵型さん
卵型さんは理想的な顔の形ですが、ボンヤリとした印象になりがち。眉尻のやや上がったストレート眉で、引き締まった表情を演出しましょう。
■逆三角型さん
スッと細いあごがキレイな逆三角型さんは、ゆるやかなアーチ眉がおすすめ。目立ちやすい頬骨をカバーし、ナチュラルで優しい印象を与えます。
印象の決め手は眉だった!似合う眉の形を見つけて旬顔メイク - @cosme(アットコスメ)

眉の形を決めているものってなんでしょうか。流行?顔の形?メイク?いつもこれでいいのかなって思いながら、眉を描いている人も多いのではないでしょうか。基本の眉の描き方から形の決め方までご紹介します。
手順や使うものは?眉毛メイクの基本の方法
基本の描き方は3ステップ。ペンシルを使って自眉を整えながら眉毛を描き足し、パウダーで足りない部分を埋めてぼかしたら、最後に眉マスカラで色を調整する、という順番で行います。ここでは、初心者でも失敗しない簡単な整え方と合わせて、ステップ別にやり方を解説!眉を美しく整える時に役立つコツや、人気のアイブロウコスメも合わせてご紹介します。
【下準備】眉毛を整える
キレイな眉メイクを完成させるには、まずベースとなる自眉をしっかり整える方法を知っておくことが大切。毛量の多いボサ眉さんは、適切な長さに眉毛をカットすることで見違えるようにキチンと感が出ます。薄い眉にお悩みの方は、しっかりブラッシングをしてみて。眉毛の生育を促したり、美しい毛流れを作り出すことができます。では早速、必要な道具やお手入れの順番をチェックしてみましょう。
失敗しないお手入れ方法と整える手順
■必要なもの
・アイブローブラシ
・眉用ハサミ
・毛抜き
・シェーバー
■眉毛の下準備のポイント
①ブラッシングする
髪と同様に、眉もきちんとブラッシングすることでツヤが生まれます。また、抜いたりカットしたりするべき部分がわかりやすくなって一石二鳥!毛流れに沿ってとかしてみてください。
②余分な眉毛をカットする
毛の流れから飛び出している、長い眉毛をカットします。
・眉頭…眉毛を指で軽くおさえた時に、上に飛び出す毛をカットする
・眉尻…眉毛を指で軽くおさえた時に、下に飛び出す毛をカットする
揃えすぎると立体感がなくなり、不自然な眉になりやすいので、様子を見ながら少しずつカットしましょう。
③産毛などを抜く・剃る
整えた眉のラインから明らかにはみ出している毛は、毛抜きで抜いたりシェーバーで剃ったりします。誤って剃り落してしまうことがないように、初心者さんや眉のお手入れに自信がない方は毛抜きで1本1本抜くのがおすすめ。抜きすぎにはくれぐれも注意しましょう。最後に鏡から離れて確認し、眉頭の位置・眉尻の位置が左右対称になるように整えてみてください。
・アイブローブラシ
・眉用ハサミ
・毛抜き
・シェーバー
■眉毛の下準備のポイント
①ブラッシングする
髪と同様に、眉もきちんとブラッシングすることでツヤが生まれます。また、抜いたりカットしたりするべき部分がわかりやすくなって一石二鳥!毛流れに沿ってとかしてみてください。
②余分な眉毛をカットする
毛の流れから飛び出している、長い眉毛をカットします。
・眉頭…眉毛を指で軽くおさえた時に、上に飛び出す毛をカットする
・眉尻…眉毛を指で軽くおさえた時に、下に飛び出す毛をカットする
揃えすぎると立体感がなくなり、不自然な眉になりやすいので、様子を見ながら少しずつカットしましょう。
③産毛などを抜く・剃る
整えた眉のラインから明らかにはみ出している毛は、毛抜きで抜いたりシェーバーで剃ったりします。誤って剃り落してしまうことがないように、初心者さんや眉のお手入れに自信がない方は毛抜きで1本1本抜くのがおすすめ。抜きすぎにはくれぐれも注意しましょう。最後に鏡から離れて確認し、眉頭の位置・眉尻の位置が左右対称になるように整えてみてください。
眉毛を整えるのに使える!おすすめアイテム

via www.cosme.net
RMK / スクリューブラシ
¥
880円(税込)
眉毛の流れを整えて、自然な眉メイクのベースを作るスクリューブラシ。肌あたりが良いので、毎日のブラッシングにも。また、マスカラを塗ったまつげをキレイにセパレートさせる時にも使えます。
眉毛の流れを整えて、自然な眉メイクのベースを作るスクリューブラシ。肌あたりが良いので、毎日のブラッシングにも。また、マスカラを塗ったまつげをキレイにセパレートさせる時にも使えます。
とても使いやすく、刺激がありません。
たまにいくら優しく使っても痛い物が有りますが、そういう事は無し。
ちゃんと眉並みが揃うと顔立ちもシャキッとします。

via www.cosme.net
シュエトゥールズ / ブローブラシ&コーム
¥
1,320円(税込)
「資生堂」のロングセラー商品。ブラシ部分で流れを整えてコームでとかし、はみ出た毛をカットすればキレイな眉に仕上がります!柄が長いので扱いやすく、左右の眉の高さを合わせたり、目と眉毛の距離を測ったりと、形を決めるのにも便利。
「資生堂」のロングセラー商品。ブラシ部分で流れを整えてコームでとかし、はみ出た毛をカットすればキレイな眉に仕上がります!柄が長いので扱いやすく、左右の眉の高さを合わせたり、目と眉毛の距離を測ったりと、形を決めるのにも便利。
「206(携帯用ミニサイズ)」と迷ってたら店員さん曰く『こちらの方が使いやすいカーブですよ』との事。確かにコーム部が長いのでカーブも緩くて良い。作業しやすかったです。
柄が長くて使いやすいのと感動したのがブラシ部分が思ったより痛くないこと!!
眉毛の毛の流れを整えるのに使うと思うんですが、
サッサッと流して…痛くない!!

via www.cosme.net
貝印 / クシ付きマユハサミ
¥
990円(税込)
眉用ハサミの先端にコームをセットしたアイデアグッズ。眉毛をとかしながら、はみ出した部分はハサミを閉じるだけでカットできるので、長さを揃えたい時に便利です。またコーム部分は取り外しができるので、普通の眉用ハサミとしても使うことが可能。1本は常備しておきたいお役立ちアイテムです。
眉用ハサミの先端にコームをセットしたアイデアグッズ。眉毛をとかしながら、はみ出した部分はハサミを閉じるだけでカットできるので、長さを揃えたい時に便利です。またコーム部分は取り外しができるので、普通の眉用ハサミとしても使うことが可能。1本は常備しておきたいお役立ちアイテムです。
左右ちゃんと均等に整うのでお気に入りです(´∀`)★クシの部分を取り外すと普通のハサミとしても使えるのでとてもいいと思います!w
そして片手だけで出来るのはすごい助かります!
眉毛のボリュームを減らしたくて購入しました。コームがついていますので、程よい加減でボリュームダウン出来ます。
調子に乗り過ぎると切り過ぎてしまうので注意です。
コームは取り外し出来るので毎回水洗いしています。
とっても使いやすく良い商品だなと思っています。

via www.cosme.net
ファンケル / ツィザー(毛抜き)
¥
880円(税込)
軽く持つだけで短く細い毛をしっかり挟みこめるよう、流線形にデザインされた毛抜き。刃の合わせ部分が長いので、力を込めても噛み合わせが悪くならない優れものです。クチコミは1,000件を超え「一生モノ」と使い続けるメンバーも多い実力派!
軽く持つだけで短く細い毛をしっかり挟みこめるよう、流線形にデザインされた毛抜き。刃の合わせ部分が長いので、力を込めても噛み合わせが悪くならない優れものです。クチコミは1,000件を超え「一生モノ」と使い続けるメンバーも多い実力派!
via www.cosme.net
持ち手の部分が太くなっているので安定して毛抜きを持つことができ、狙った毛をピンポイントで抜くことができます。
眉毛のような太い毛から口回りの細い産毛までスルッと抜くことができるので、これ一本でどの部分の毛でも大丈夫です。

via www.cosme.net
Panasonic / フェリエ フェイス用 ES-WF40
¥
オープン価格
肌に優しい丸い刃で、メイクの上からでも顔の産毛がカットできるシェーバー。専用のアタッチメントをつけることで、眉まわりの細かい部分もキレイに剃ることができます。美容家電としてはお手頃な価格ということもあり、愛用者も多数!
肌に優しい丸い刃で、メイクの上からでも顔の産毛がカットできるシェーバー。専用のアタッチメントをつけることで、眉まわりの細かい部分もキレイに剃ることができます。美容家電としてはお手頃な価格ということもあり、愛用者も多数!
via www.cosme.net
眉毛もカバーをつけて眉尻から眉尻から眉頭に動かすので、最初は恐る恐るでしたが、とても綺麗に自然な感じに整います。ハサミで整えましたーより良い感じです。
【ステップ①】アイブロウペンシルで眉の形を決める!
メイク後の眉をイメージしながら、アイブロウペンシルで眉毛を描き足していきましょう。ここで基本の形を決めることで、メイクしている間に左右の形が違ってしまうありがちな失敗を防ぐことができるんです。
順番が大事!思い通りの形に仕上がる描き方
①眉下を描く
眉下のラインを整えるだけで、眉全体がキレイに見えます。まずは眉中央から眉尻に向かって眉毛を1本ずつ足すように描いてみて。眉上は足りない部分を描き足して、左右のバランスを保つだけにとどめましょう。なるべく細いラインが描けるアイテムをチョイスするのも大切です。
②眉尻は細く描く
トレンドの平行太眉でも、眉尻の先端はキュッと細くなるように描くのが鉄則。太いままで途切れた眉尻は、不自然な印象を与えてしまいます。ナチュラル眉も同様なので、ぜひ意識してみて。
③眉頭は描きすぎない
眉頭が濃すぎると、男性的な顔立ちが強調される上、不自然な印象に。眉頭はペンシルでは描かず、薄い色のパウダーでぼかすのがベターです。また、濃くなってしまうのを防ぐために、実は描く順番が重要。眉頭の調整は最後に行うのが、自然に仕上げるコツです。
眉下のラインを整えるだけで、眉全体がキレイに見えます。まずは眉中央から眉尻に向かって眉毛を1本ずつ足すように描いてみて。眉上は足りない部分を描き足して、左右のバランスを保つだけにとどめましょう。なるべく細いラインが描けるアイテムをチョイスするのも大切です。
②眉尻は細く描く
トレンドの平行太眉でも、眉尻の先端はキュッと細くなるように描くのが鉄則。太いままで途切れた眉尻は、不自然な印象を与えてしまいます。ナチュラル眉も同様なので、ぜひ意識してみて。
③眉頭は描きすぎない
眉頭が濃すぎると、男性的な顔立ちが強調される上、不自然な印象に。眉頭はペンシルでは描かず、薄い色のパウダーでぼかすのがベターです。また、濃くなってしまうのを防ぐために、実は描く順番が重要。眉頭の調整は最後に行うのが、自然に仕上げるコツです。
柔らかめの細芯がおすすめ!人気アイブロウペンシル
via www.cosme.net
眉毛を描き足すなら、できるだけ細いラインが描けるアイブロウペンシルがおすすめ。自分で削ることなく、繰り出し式で使える極細ペンシルが人気です。初心者さんも使いやすいので、ぜひトライしてみて!

via www.cosme.net
ケイト / アイブロウペンシルN
¥
※生産終了
1.5mmの極細芯で、繊細なラインもスムーズに描けるアイブロウペンシル。@cosmeのアイブロウペンシルカテゴリでは常に上位にランクインしており、どの世代にも使いやすい定番人気アイテムです。カラバリも豊富なので、好みや髪色にぴったりマッチする眉メイクが叶います。
1.5mmの極細芯で、繊細なラインもスムーズに描けるアイブロウペンシル。@cosmeのアイブロウペンシルカテゴリでは常に上位にランクインしており、どの世代にも使いやすい定番人気アイテムです。カラバリも豊富なので、好みや髪色にぴったりマッチする眉メイクが叶います。
via www.cosme.net
芯がほどよく柔らかく、ほどよくかたさもあり描きやすいです。細い芯なので長く出すと折れやすいですが、こまかいところもそ~っと描けるし眉尻もスっと描けるし太さも自在です。

via www.cosme.net
エレガンス / アイブロウ スリム
¥
4,180円(税込)
極細の芯で形も濃さも思いのままに表現できるアイブロウペンシル。マットな質感で肌にしっかり密着するので、皮脂で崩れることなく美しいラインを長時間キープします。芯がなくなったら中身だけを交換できるカートリッジタイプ。高級感のあるパッケージも人気の秘密です。
極細の芯で形も濃さも思いのままに表現できるアイブロウペンシル。マットな質感で肌にしっかり密着するので、皮脂で崩れることなく美しいラインを長時間キープします。芯がなくなったら中身だけを交換できるカートリッジタイプ。高級感のあるパッケージも人気の秘密です。
via www.cosme.net
力を入れることなく、きれいに眉を描くことができ、髪の色に合わせて、色選びもできました。
今までは楕円型の芯のものを使っていましたが、丸芯は細く描けるので、眉尻も上手に描けます。

via www.cosme.net
セザンヌ / 超細芯アイブロウ
¥
550円(税込)
0.9mmという超極細芯のアイブロウが新登場!細いだけでなく適度に柔らかく、力を入れなくても1本1本がキレイに描ける美発色です。汗や水に強いウォータープルーフなので、暑い季節に大活躍してくれそう。
0.9mmという超極細芯のアイブロウが新登場!細いだけでなく適度に柔らかく、力を入れなくても1本1本がキレイに描ける美発色です。汗や水に強いウォータープルーフなので、暑い季節に大活躍してくれそう。
via www.cosme.net
スルスルとなめらかにかけるかける!
あまりの細さに、繰り出しは恐る恐るでしたが、なめらかな描き心地と、色のなじみやすさで買ってよかった!と思いました。
(karmin-ooさんの投稿写真)