誰もが経験アリ!?化粧を落とさずに寝ちゃった日…
お仕事でハードな毎日が続いたり、歓迎会など飲み会の多いシーズン、ついつい化粧を落とさずに寝てしまった翌朝のショックは計り知れませんよね…。そんなときも焦らずケアすることが大切!また、次から繰り返さないためには「クレンジングを楽にする」アイテムが活躍します。一緒にチェックしていきましょう。
なぜ化粧したまま寝ると肌によくないの?
化粧したまま寝るのは良くないと知っているけれど、具体的に何がだめなのかイマイチ理解しきれていないという方もいるのではないでしょうか。
・1日中肌に乗せていたメイクは立派な汚れに
お出かけ前に施したメイクは、皮脂や汗、空気中のホコリと混ざり、夜には立派な汚れとなってしまいます。汚れを肌に長時間乗せたままだと、肌への刺激になってしまうことに。
・寝ている間の肌のターンオーバーを邪魔する
お肌の生まれ変わりであるターンオーバーは、眠っている間に行われます。しかし、汚れを肌に乗せたままでいると、大切なターンオーバーを邪魔することとなり、くすみの原因になってしまいます。
・肌荒れやニキビの原因にも
お肌のターンオーバーがスムーズでなくなると、毛穴が詰まる一因に。毛穴の詰まりはニキビの原因にもなります。
・夜のスキンケアを飛ばしていることにも
おやすみ前のスキンケアって、朝のスキンケアよりも入念に行うという方が多いのではないでしょうか。メイクを落とさずに寝てしまうことで、いつものスキンケアを飛ばしてしまうことにもなっているのです!
・1日中肌に乗せていたメイクは立派な汚れに
お出かけ前に施したメイクは、皮脂や汗、空気中のホコリと混ざり、夜には立派な汚れとなってしまいます。汚れを肌に長時間乗せたままだと、肌への刺激になってしまうことに。
・寝ている間の肌のターンオーバーを邪魔する
お肌の生まれ変わりであるターンオーバーは、眠っている間に行われます。しかし、汚れを肌に乗せたままでいると、大切なターンオーバーを邪魔することとなり、くすみの原因になってしまいます。
・肌荒れやニキビの原因にも
お肌のターンオーバーがスムーズでなくなると、毛穴が詰まる一因に。毛穴の詰まりはニキビの原因にもなります。
・夜のスキンケアを飛ばしていることにも
おやすみ前のスキンケアって、朝のスキンケアよりも入念に行うという方が多いのではないでしょうか。メイクを落とさずに寝てしまうことで、いつものスキンケアを飛ばしてしまうことにもなっているのです!
朝起きてショック!そんなときどうしたらいい?
肌に悪いことだと分かっていても、ついつい化粧したまま寝落ちしてしまうことだってあるはず。そんなときは気持ちを改めて、すぐに応急措置を取りましょう!
・焦らずやさしくクレンジング
まずは落とし忘れたメイクをオフしましょう。このとき、焦ってゴシゴシと力強くやるのはNG。お肌にこれ以上負担を掛けないよう、やさしくクレンジングしてあげましょう。
・入浴または蒸しタオルで毛穴を開く
化粧したまま寝ると、毛穴にメイク汚れが詰まってしまっていることも。その汚れを浮き上がらせるように、時間のあるときはお風呂に入って毛穴を開かせましょう。時間がないときは蒸しタオルを顔に乗せることで毛穴を開くことができます。
・泡洗顔でやさしく毛穴の汚れをオフ
しっかりと洗顔料を泡立てて、泡洗顔で開いた毛穴の汚れをきれいにしましょう。クレンジングと同様にゴシゴシとこすらず、泡をクッションにして洗うとお肌への負担が掛かりにくくなります。
・シートマスクを使うのも◎
洗顔後は通常のスキンケアでも問題はありませんが、シートマスクを使うのもおすすめです。メイク汚れを乗せたまま寝てしまったお肌を、シートマスクでやさしくいたわってあげましょう。
・焦らずやさしくクレンジング
まずは落とし忘れたメイクをオフしましょう。このとき、焦ってゴシゴシと力強くやるのはNG。お肌にこれ以上負担を掛けないよう、やさしくクレンジングしてあげましょう。
・入浴または蒸しタオルで毛穴を開く
化粧したまま寝ると、毛穴にメイク汚れが詰まってしまっていることも。その汚れを浮き上がらせるように、時間のあるときはお風呂に入って毛穴を開かせましょう。時間がないときは蒸しタオルを顔に乗せることで毛穴を開くことができます。
・泡洗顔でやさしく毛穴の汚れをオフ
しっかりと洗顔料を泡立てて、泡洗顔で開いた毛穴の汚れをきれいにしましょう。クレンジングと同様にゴシゴシとこすらず、泡をクッションにして洗うとお肌への負担が掛かりにくくなります。
・シートマスクを使うのも◎
洗顔後は通常のスキンケアでも問題はありませんが、シートマスクを使うのもおすすめです。メイク汚れを乗せたまま寝てしまったお肌を、シートマスクでやさしくいたわってあげましょう。
ピンチのときのおすすめケアアイテム5選
via www.cosme.net
では、ここからは化粧をしたまま寝てしまった翌朝に使いたい、おすすめのケアアイテムをご紹介していきます。
まるで蒸しタオル!温感美容液クレンジング

via www.cosme.net
ドクターシーラボ / VC100ホットピールクレンジングゲルEX
¥
これ1本でクレンジング・洗顔・ピーリング・温感マッサージ・温感パックの5つの役割を持つ、美容成分92.6%配合の高機能オールインワン洗顔。爽やかなグレープフルーツの香りの温感ゲルがとろけるようにお肌に広がり、キメや毛穴の奥に入り込んだメイクや皮脂を溶かし出し、つるつる肌に仕上げます。
via www.cosme.net
これはいい!ジェルの感覚が、とにかく好きです。ジーンと暖かくなって、肌を守ってくれてるみたいです。
とろけるバームの新感覚クレンジング

via www.cosme.net
DUO(デュオ) / ザ クレンジングバーム
¥
クレンジング・洗顔・角質ケア・マッサージケア・トリートメントの5つの機能を兼ね備えたクレンジングバーム。オイルクレンジングのようなさっぱり感と、ミルククレンジングのようなしっとり感で、うるおいを守りながら落ちにくいメイクや毛穴の黒ずみをやさしくオフします。
クレンジング力抜群♪
バームを乗せて撫でていくと、みるみるうちに溶けていきメイクと馴染み、しっかりメイクオフ。マッサージ効果があるのも、寝落ちでクレンジングし忘れた肌には嬉しいポイント。
(pinkgokoroさんの投稿写真)
(pinkgokoroさんの投稿写真)
via www.cosme.net
休日にしっかりメイクするのでその時に使用してます。
手の体温でスーッと溶けて頑固なメイクをスッキリ落としてくれます。毛穴の黒ずみや角栓にも良いみたいで、気になるところはくるくるマッサージしてます。おかげさまでメイクした日は毛穴汚れもスッキリでメイク残りもなくいい感じです!
透明肌へ導く!濃密泡洗顔

via www.cosme.net
via www.cosme.net
振って押すだけでしっかりした泡が十分な量出てくるので、時間の無いときにも簡単で便利。弾力のある泡で洗い心地良好です。香りも強すぎず、気にならない程度でした。心なしか顔色が明るくなったかも。
ぷるぷるのジェル美容液でうるおいに満ちた柔らか肌に

via www.cosme.net
ミノン / アミノモイスト ぷるぷるしっとり肌マスク
¥
バリア機能をサポートする保湿成分を含んだぷるぷるの美容液が、お肌にしっかり浸透。肌に吸い付くように柔らかなシートは、繊維刺激が少ないのもポイントです。シートを取り出したあとの袋に残った美容液を使ったデコルテマッサージもおすすめ。
たっぷりの美容液!
たっぷりのジェル状美容液の中には、肌のバリア機能をサポートする9種の保潤アミノ酸と、キメ・ハリ・ツヤをサポートする2種の清透アミノ酸が配合されています。化粧したまま寝てしまったお肌を、うるおいで満たしてくれそう♪
(つッつさんの投稿写真)
(つッつさんの投稿写真)
via www.cosme.net
べたつかないジェルが厚めのフェイスマスクにたっぷりついています。
残った袋のジェルものせて、肌がひんやりするまで時間を待ちます。
パック後もジェルで身体中保湿してます◎
こちらを夜に使うと翌朝のプルプル感に感動してしまいます。
ドラッグストアなどで、簡単に手に入るのもいいですね。
感想の続く冬には必需品です◎
黒真珠抽出成分が疲れた肌に浸透

via www.cosme.net
我的美麗日記(私のきれい日記) / 黒真珠マスク
¥
タヒチ産の高品質な「ブラックパール(黒真珠)」から抽出したエッセンスを配合したシートマスク。肌に必要なビタミン・ミネラルやアミノ酸が豊富に含まれています。疲れたお肌にうるおいとハリ・ツヤを与え、化粧乗りを良くしてくれます。
via www.cosme.net
シートが柔らかくて肌あたりがとってもよくて、美容液もひったひたに入っているので30分くらいつけてても全然乾いてない!
パック剥がしたあとは、毛穴が目立たなくなってるしハリツヤぷるんって感じになります。
寝落ちしそう…そんなとき役立つ簡単クレンジングアイテム3選
寝落ちする前になんとか化粧を落としたい。でもクレンジングをして、洗顔をして…という手順を踏むだけの気力が残されていない…なんてときに役立つ簡単クレンジングアイテムをご紹介♪
水に濡らして拭くだけの簡単クレンジングタオル

via www.cosme.net
SAQULA / SAQULAクレンジングタオル
¥
水に濡らして拭くだけでメイクが落とせる、画期的なタオル。プロのメイクアップアーティストが認めた特殊繊維が肌にしっかり吸着。ファンデーションなどのベースメイクだけでなく、落としにくいアイラインやマスカラも、しっかりとオフできます。これなら疲れた夜でもできそう♪
ずっと欲しくてやっと購入しました。
洗濯した後、お湯で濡らして使ってみました。
マスカラはジバンシィやランコムですが、特にランコムはヘレナか、水クレンジングでないと落ちず、落とすのに苦労していました。
こちらは、力を入れなくてもスルスルと落ちてくれます。
少し目の上に置いて、それから下へスルッと滑らせると面白いくらいに落ちてくれます。
使用後は洗顔で軽く洗うだけで綺麗になります。
クレンジングシートで簡単メイクオフ

via www.cosme.net
ビフェスタ / ミセラークレンジングシート モイスト
¥
うるおいを与えながらメイクを落とす、シートタイプのクレンジング。みずみずしくうるおいのある肌に導く吸着性アミノ酸と、化粧水由来の洗浄成分が保湿効果も実現します。疲れて帰った日用に常備して置くと安心♪
via www.cosme.net
どうしてもしんどい!酔っ払った!なんて日になんとかこれでメイクだけ落として寝ても朝全然突っ張ってません!
もう何度目だろうってくらいリピしてます♪
洗い流し不要の拭き取りクレンジングウォーター

via www.cosme.net
Koh Gen Do / クレンジングウォーター
¥
温泉水で作ったクレンジングウォーター。つっぱらずに、ウォータープルーフのメイクもしっかりと落とします。コットンなどにたっぷり含ませて、やさしく拭き取って。
ヘトヘトに疲れて、座り込んでしまいたい時頼りになるこの子。
コットン2枚でファンデが付かなくなります。直後乾燥しない。
成分優しいし、香料もほぼ感じないしコスパよいのでまだあるけどリピしました。
【まとめ】化粧したまま寝ちゃっても慌てずにケアを
化粧したまま寝落ちしてしまうと、翌朝は慌てて思わずゴシゴシとクレンジングしてしまうかもしれませんが、そんなときこそ肌にやさしくケアしてあげることが大切です。しっかり落としてしっかり保湿を心がけて。もし寝落ちしてしまいそうだと感じた場合は、簡単にクレンジングできるアイテムを使って、化粧したまま寝るのを防ぎましょう!
毛穴汚れに◎!注目のクレンジングバームでしっとりモチ肌宣言♡ - @cosme(アットコスメ)

人気急上昇中のクレンジングバーム。毛穴汚れや濃いめのメイクまで浮かび上がらせてオフするだけでなく、うるおいたっぷりのしっとりとした洗い上がりが魅力です。今回は、おすすめクレンジングバーム10選をご紹介♪
トラブル多発!?冬肌を救う新作レスキューコスメ【お悩み別8選】 - @cosme(アットコスメ)

肌がカサつく、キメが乱れる、目の下のくまが気になるなど、冬ならではの肌悩みに頭を抱えていませんか?今回は、新作のスキンケアをお悩み別にご紹介します。冬のお悩みを解決に導くコスメと出会えるかも♪
49 件