相手を知るための結婚前の同棲って必要?
結婚する前に「疑似結婚」が味わえる同棲。付き合う二人の間に「同棲」の言葉が出てきたことのあるカップルも多いのではないでしょうか?今や、3人に2人が結婚前に同棲していたとの調査結果も。そんな同棲については様々な意見がありますが、果たしてどちらがいいのでしょうか?
結婚前に同棲をするメリットとは?
結婚前に同棲をすることのメリットと言えば、「結婚後の雰囲気を味わえる」このことに尽きますよね!金銭感覚や物の価値観、掃除の仕方や生活習慣などを、前もって知ることができます。結婚した後の“こんなはずじゃなかった”が減らせる一つの策でもあります。
逆に結婚前の同棲で生まれるデメリットは?
結婚前に同棲をすることで生まれるデメリットとは、「新鮮さが無くなる」「結婚するタイミングを逃しやすい」の2つがあります。常に一緒にいることで生活に緊張感が無くなってしまい、中にはあられもない姿をさらしてしまっている人も…。一緒に居過ぎると、結婚するタイミングがわからなくなってしまいそう。
彼氏といえども「他人」という事を意識!
同棲をする相手が彼氏だったとしても、全く違う環境で育った「他人」だという事を忘れないことが大事です。例えば、歯を磨くときに水を出しっぱなしにしてしまったり、ごはんの時に箸置きを使わなかったり…そんな些細なことが相手にとっては非常識だと思われることもあるので、一般的な常識を忘れずに生活することが大事です。
お互いのプライベートは必ず守りましょう!
いくら同棲しているからって、お互いのプライベートに踏み入るようなことは絶対に避けましょう。同棲期間中でなく、結婚後も大事なポイントとなるプライベート。お互いの持ち物はもちろん、携帯などを見たりはもっての外!
逃してしまいがちな結婚の時期を決める
結婚すると、何かとお世話になる親。当人同士だけで結婚はできると思っていたら、それは間違いです。結婚は確かに二人でするものだけど、自分や彼の存在があるのは両親のおかげ。結婚することになったとき、自分たちも周りもみんな気持ちよくお祝いできるよう、まずは両親の理解を得ておくのも大事です。
お互いの両親から同棲の理解を得る!
同棲をしておけば、結婚もスムーズだよね!と始めたはずの同棲も、時期を決めずにいるといつの間にやらタイミングを逃してしまった…という声もちらほら。それでは同棲の意味もなくなってしまいますよね!“いつごろに結婚しようね”という意思確認をして、そこに向かって同棲することでダラダラ同棲を回避できます♪
まとめ
結婚する前の同棲には賛否ありますが、お互いにとって少なくともメリットになることがあるのも事実です。同棲せずに結婚しても、同棲してから結婚しても、どちらにしても二人で過ごすためには大事なポイントはいくつかあります。結婚前の同棲を有意義なものにするためには、お互いに“結婚に向けてのステップ”という意識を持つことが大事です。
23 件