有意義な休日を過ごしませんか?
みなさんは普段どんな休日をお過ごしですか?無計画なまま休日を迎えてなんとなく寝て終わったという休日の過ごし方をしてる方も多いのではないではないでしょうか? それはもったいない。一人で過ごす休日は、自分磨きのための絶好の機会なんです。今回はそんなあなたのために有意義な休日の過ごし方を紹介します。
休日に外見を磨こう!
筋トレで体を鍛える
最近太ったなぁとか、学生時代より筋力が落ちてヒョロヒョロになったなぁと感じている人は筋トレがおすすめ。平日は仕事で忙しくて時間がなかったり、疲れてしまってなかなか体を動かせないかもしれませんが、休日なら時間も取りやすいはず。適度に体を動かすことで、気分転換にもなりますよ。
自宅でできるトレーニングも多くありますが、間違ったフォームを続けるとケガにもつながりますし、家で一人でやると長続きもしないことが多いのでジムに行くのがおすすめ。トレーナーの方があなたに合ったトレーニングを提案してくれ、ジムではいろんな出会いもあるので仕事以外での交友関係が築けるかも。
運動が苦手であれば、エステや整体に行ってみてはいかがでしょうか? 美しいボディラインを保つためには、早いうちからのケアが大事。プロの施術できれいなプロポーションや美肌を保つことができます。今は多くのサロンで体験コースも用意されているので、まずは試しに行ってみるのもいいかもしれません。
読書で知識を磨こう
カフェなどで読書するのもOK
外見だけでなく、内面の自分磨きも大事。読書をしてゆったりとした時間を過ごしながら、知識を増やしていきましょう。仕事やプライベートに生かされる知識をたくさん養うことができるはず。お家でまったり過ごしたり、カフェなどで環境を変えて読書するのもいいですね。
最近本離れが進んでいますが
日本人はどんどん本を読まなくなっていて、一説には20代の読書量は平均1冊未満と言われています。しかし、年収が高い人ほど読書量は多くなり、経営者の読書量は普通のサラリーマンの約8倍と言われています。
また、ある程度の年になってくると周りの人があなたに何かを教えてくれるという機会はほぼなくなります。普段あまり本を読まないから家によい本がないという方は、この機会に本屋さんに行ってみるところから始めてみてはいかがでしょう?
資格の勉強をしてキャリアを磨こう
多くの人がキャリアアップや転職などのために資格の勉強を…と頭では考えつつも平日の忙しさなどからなかなか手を付けられていないことと思います。平日が多忙なら、休日こそ自分磨きのチャンス。将来に備えて有意義な時間を過ごしてみてはいかが?
職種によっては若手のうちにいろいろな資格を取らないといけない・・・実はかなりの人があなたの知らないところで勉強してますよ。資格を取ると、手当という形でお給料が増えるという職場も多いです。自分への投資と考えてこの機会に資格の勉強を始めてみてはいかがでしょうか?
計画的なリフレッシュも大事!
やはり休日は普段の疲れをしっかり抜きまた仕事を頑張るためにリフレッシュをするというのも重要です。無計画にダラダラするのはあまりよくないので計画的に自分の体を休めるようにしましょう。休めるときにしっかり休んで、仕事への活力にしましょう♪
普段仕事のある時は睡眠時間を削って働いているという人も多いかもしれません。ですが、睡眠時間を減らすというのは実は逆効果で、集中力や生産性が落ちてしまいます。ぜひ休日こそ質の高い睡眠をとってみてください。睡眠の質を意識することで、次の週はもっといい仕事ができるかも。
せっかくの休日だからこそ、リッチでおいしいものを食べましょう。人間はおいしいものを食べることでストレスが軽減し、幸福度も上がり作業効率も上がると言われています。休み明けの仕事のためにも、休日は意識的においしいものを食べるようにしましょう。
避けたほうがいい!休日の過ごし方
ここまでは質の高い休日の過ごし方を紹介してきましたが、最後にこんな休日は避けたほうがいい 、という例を紹介していきます。ついついやってしまいがちですが、これをやるとどんどん生産性が失われてしまうかも。気を付けましょう。
まず一番やってはいけないのが「一日中寝て過ごす」です。結構こんな休日の過ごし方をしている人は多いのではないでしょうか? 確かに体の疲れを取るために睡眠は必要。ですが、せっかくの休日、布団から出て有意義に過ごしましょう。
テレビばっかりもダメ
また、社会人に多い悪い休日の過ごし方例として、ずっとテレビを見て過ごすというのがあげられます。せっかくの休日、テレビを見るだけじゃなくもっと有意義に時間を使ってみませんか?
まとめ
ついついダラダラしがちな休日ですが、ここを有意義にすることによって今後の人生の充実度が違ってきます。自分にとって大事なことですから、休みの日の過ごし方、検討してみてくださいね。
ライフスタイル - biche(ビーチェ)

「ライフスタイル」に関する記事が集まったページです。皆さんの毎日の生活がもっと楽しくなるインテリア、雑貨、文具の情報や自分磨きのためのマナー、知識、女性のためのキャリア、マネー情報、癒される本、インスタ、さらには女子会に使えるお店、アプリなど、ライフスタイルがもっとステキになる情報をお届けします。
38 件