ピンクのアイシャドウで愛されメイク
via www.cosme.net
ピンクアイシャドウは男性からの人気ランキング上位の好感度。暖色系のピンクシャドウはかわいらしくて健康的な印象がある一方、腫れぼったくなりそうだったり、甘すぎて似合わないかもと躊躇してしまう人も多いのではないでしょうか。そんなピンクアイシャドウの魅力から楽しみ方をチェックしましょう。
この春のトレンド! ピンク系アイシャドウ
via www.cosme.net
かわいいだけでなく、ピンクには血色与える効果もあるので、明るさや健康的なイメージを与えてくれます。バリエーションも多いので、大人っぽさやナチュラルさまで幅広い演出ができるのも魅力です。健康的なキュートさはピンクの底力ですね。
ピンクのアイシャドウは難しい?
via www.cosme.net
ピンクのメイクはTPOや、自分のなりたい印象でテイストを変えるのがポイント。オフィスや就活ではブラウンやベージュ寄りの自然派ピンク、プライベートやパーティではちょっと濃いめを楽しんだり、表情豊かなピンクが楽しめます。
ピンクシャドウ成功の秘訣はアイライン
腫れやぼんやり感を消すには、アイラインで表情をつけるのが有効。濃いめブラウンで自然ながらもしっかりとした印象を作るのもよし、黒を細く目尻にしっかりいれることで甘さを抑えて、印象的な目力を作るのもいいでしょう。
アイホールにふんわりのせて透明感のある華やかさを
via www.cosme.net
タレントメイクをお手本にするのも◯。横長アイをつくる事で、自然な影で立体感が増します。薄くふんわりとアイホールにピンクをのせることで、自然でかわいい癒し系メイクに。自然になじませながら、はっきりと印象づけるアイラインが効果的です。
眉毛にもアイシャドウ! オシャレ感ある大人のモテメイク
眉毛にも同じピンクのアイシャドウを。目元とリンクして、オシャレな雰囲気に仕上がります。またブラウン系のアイシャドウを持っておけば、目元のお直しはこれだけでできちゃいます。
厚ぼったいまぶたに使えるピンクシャドウテク
via www.cosme.net
ピンクのような暖色カラーの難しさは、腫れぼったくなりやすいこと。どのピンクがどんな印象を作れるかを把握することで、腫れぼったく見える危険性はぐんと減らすことができます。自分の肌質や印象に合わせて、カラーをチョイスするのも大切ですね。
まとめ
他の色と組み合わせたり、色んなピンクの効果を試したり、ビビッドからパステルまでピンクの魅力は盛りだくさん。健康的に見せてくれたり、透明感を与えてくれたり、ピンクアイシャドウの効果は底知れません。自分らしさを演出するピンクアイシャドウ、失敗を怖がらないで一度試してみてはどうでしょうか。新しい自分を発見できるかもしれません。
23 件