別れるタイミングって?
なんとなく付き合っているけれど、この状態って付き合ってると言えるの?そんなふうに感じ始めると意識するのが別れです。かといって彼に情がなくなったわけでもないし、楽しい思い出もあるので、なかなか決心がつかないもの。そんな女性のために、今がその時なのか、もう少し待ってみるべきか、別れるタイミングの見極め方についてまとめました。
彼と会うと疲れる時
好きな人なら会えるとドキドキし、会えることを楽しみにするもの。けれど、彼と会うとどっと疲れるようならあなたが無理をしている証拠です。どちらかが我慢する関係は長続きしません。彼の態度にあなたが合わせ、彼があなたに合わせてくれないような関係になってしまったら、そろそろ関係を清算する時かも。
会うとイライラしてしまう時
彼と顔を合わせるたびにイライラしてしまうということは、彼にあなたをイラつかせる問題点があるということ。それを2人で解決できるようならいいのですが、話し合いもできず解決の糸口が見つけられないようであれば、2人の関係に展望がないということですから、別れ時かもしれません。
嫌な部分が受け入れられない時
違う環境で育ってきたわけですから、相手の行動がすべて自分の許せる範囲に収まるとは限りません。生理的に受け付けない、という部分を持っている可能性もあります。その嫌な部分がどうしても許容できないようなら、付き合っていてもストレスになるだけです。
環境が変わって心がすれ違い始めた時
就職や、異動など、人生にはそうした転機が時々訪れます。環境が変われば今まで通りの生活は維持できなくなることもありますし、環境が変わったばかりのときは心に余裕がないことも多々あります。生活環境が変わってお互いを思いやれず、心がすれ違っていくようなら、2人の関係を続けていくのは難しいと言わざるを得ません。
相手に何かしてあげたいと思えなくなった時
好きな人に喜んでもらいたい、と思うのは当然。何かしてあげることは苦痛になりませんが、いつの間にか彼に対して「してあげたい」が「しなければならない」という義務に変わり、それを苦痛に感じるようなら、すでにあなたの心が彼から離れている証拠です。
結婚につながらない関係だと思った時
結婚がすべてではありませんが、結婚願望のある女性にとって恋愛は結婚のためにあるもの。ですから、彼が「このままの関係でいい」「結婚なんてしたくない」という考えを持っているなら、2人の思い描く未来像は違っているということ。未来への展望がない関係を続けるのは不毛ですから、同じ価値観を持つ男性を新しく探したほうがいいかもしれません。
気になる人ができた時
彼以外に気になる男性ができたとき、それが一時の気の迷いならいいのですが、どうしても気持ちが抑えられないという時は、思い切って別れを切り出しましょう。彼をキープしつつ気になる人にアタックをかけるようなことをすると、人間性を疑われます。気持ちが抑えられないなら、彼との関係を清算するのが先決です。
彼と別れるタイミングは、ずばり価値観が合わなくなった時です。価値観が合わなければ、どちらかが無理して合わせているということ。一緒にいると苦痛が大きいようなら、無理をしてまで付き合う必要はないのです。彼のためにも自分のためにも、すっぱり未練を断ち切って、新しい一歩を踏み出しましょう。
25 件