2017年6月5日 更新

何が違うのか教えて!ネイルの種類比較デザイン集

ネイルポリッシュ、ジェルネイル、スカルプチュア。どれもネイルの種類だと言うことは分かるけれど、一体何が違うの? 今回はそれぞれのネイルの説明とデザインをご紹介します。

214,793 view

たくさんあるネイルの種類。聞いたことはあるけれど…

ネイルの種類、説明できますか?

ネイルの種類、説明できますか?

ネイルの種類やデコパーツ、デザインが増えていくたびに新しいネイル用語も増えていきます。サロンやネットなどで、聞いたり読んだりして言葉は知っているけれど、正直いっぱいありすぎて違いが良く分かりませんよね。今回は「ネイルポリッシュ」「ジェルネイル」「スカルプチュア」の3つの種類の説明とデザインをご紹介します。

ネイルポリッシュとは

セルフネイルで一番良く使われるネイルポリッシュ

セルフネイルで一番良く使われるネイルポリッシュ

ネイルポリッシュとは、ネイルエナメル、日本ではマニキュアと呼ばれているもので、除光液で落とすことができる物です。手軽に使うことができるので、セルフネイルでも良く使われています。
ネイルポリッシュのメリット

ネイルポリッシュのメリット

何と言ってもその手軽さです。好きな時に塗れて、好きな時にオフできる。その日の気分で毎日塗り替えることも♪ 必要な機械もいりません。ネイルのもちは1週間くらいです。
デメリットは乾きにくさ

デメリットは乾きにくさ

ネイルポリッシュは塗ってから完全に乾くまで時間がかかります。2度塗り、3度塗りすると中が完全に乾くまで数時間かかるので、何かにネイルが触れるとせっかく塗ったのによれてしまい、塗り直しになってしまうことも。

ジェルネイルとは

ネイルサロンで多く施術されるジェルネイル

ネイルサロンで多く施術されるジェルネイル

紫外線で固まる、水飴のようなツヤのあるジェルを使った、ネイルサロンで主流のネイルです。爪表面をジェルでコーティングするので、爪の補強にも効果的です。
(ネヴァーフルさんの投稿写真)
ジェルネイルのメリット

ジェルネイルのメリット

UVライトを当てると数十秒で固まります。そのため、ネイルをしてからすぐに手を洗っても、何かに触れてもネイルポリッシュのように、よれることがありません。3~4週間はもつので、その間は常に美しい指先でいることができます。
((∵)さきさんの投稿写真)
デメリット

デメリット

ジェルネイルを落とすには、専用のリムーバーが必要になります。ネイルポリッシュのように、拭き取るのではなく、薬液をつけたコットンを爪にのせ、アルミホイルで包んだりしなければならず、手間がかかります。また、ネイルポリッシュに比べると値段も高く、道具も揃えなければなりません。

スカルプチュアとは

爪の長さを出す技術
アクリル樹脂などを使って、短い爪の長さを出す技術のことです。アクリルリキッドとアクリルパウダーを使った化学反応で固めるスカルプチュアは、ジェルネイルよりも強度が高く、ガラスのようなツヤがあります。

スカルプチュアのメリット
アクリルリキッドとアクリルパウダーを混ぜると、その瞬間から硬化が始まるため、デコパーツを埋め込んでアートをするだけでなく、立体のアートを楽しむことができます。

また、元々は医療で爪の強度をあげるために開発された技術からの応用なので、爪が弱く全く伸ばせないような人でも爪に長さを出すことができます。

A post shared by Nail OCEAN (@nail__ocean) on

デメリット
アクリルリキッドには、独特の匂いがあります。きちんと管理され、換気を行える場所で施術を行わないと、頭痛や吐き気などをもよおすことも。

プロのネイリストの中でも、高い技術力が必要になるのでセルフでするのはおすすめできません。また、密着度を上げるために自爪を削らなければなりませんが、頻繁に行うとリムーバーがしみる程爪が薄くなってしまうことがあります。

ガーリーピンク♡ネイルデザイン集

A post shared by su (@su1129_) on

ネイルポリッシュ
原色カラーのポップなビビットピンクネイルに、1本だけパールカラーのピンクがキュート♡

A post shared by N (@n.m.k07) on

ジェルネイル
淡いグラデーションがかわいいですよね。根本のビジューやチェーンもたまらないネイルです。

スカルプチュア
ホロとラメのグラデが、アクリルリキッド&パウダーのスカルプチュアならではのガラスのような透明感にピッタリですね。

爽やかブルーネイルデザイン集

ネイルポリッシュ
ネイビー、ライトブルーのワンカラーとゴールドのグラデーションが爽やかですね。これなら自分でもできて、シンプルながらオシャレ度も高いですよね。

ジェルネイル
マットな質感が上品な陶器ネイル。手書きアートが繊細でステキですね。

スカルプチュア
ラメのグラデがとても美しいスカルプチュア。マット加工ではないのに、すりガラスのような見た目もスカルプチュアならでは。

元気かわいいイエローネイルデザイン集

A post shared by あいり (@c5_airin) on

ネイルポリッシュ
見るたび元気になれそうなマスタードイエローの単色塗り。大人女子に似合う、どこか落ち着きもある色合いとシンプルさが魅力。

A post shared by Y.K (@creamynail_) on

ジェルネイル
柑橘系のフルーツのようなみずみずしさは、ジェルだからこそのふっくら感があるからこそ。オレンジカラーも一緒で甘酸っぱい匂いがしそうなデザインです。

A post shared by riri0114y (@riri0114y) on

スカルプチュア
クリーミーなイエローと真っ青なライトブルーのジーンズネイルです。スカルプチュアは立体のデコレーションをするイメージを強く持っている方もいますが、シンプルで美しいネイルの形を作るのにも向いています。
27 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
シンプルな夏のフットネイル♪手間いらずのおしゃれデザイン

シンプルな夏のフットネイル♪手間いらずのおしゃれデザイン

夏はサンダルなどからのぞくフットネイルが気になる季節。手間をかけずにおしゃれになりたい人へ、シンプルだけどステキなフットネイルの、カラーと柄をご紹介します。
momotan | 47,037 view
オフィスでも好感度大!上品でシンプルなベージュネイル

オフィスでも好感度大!上品でシンプルなベージュネイル

上司のウケを気にするなら断然シンプルなベージュネイルがおすすめです。肌なじみの良いベージュならオフィスでも浮くことなく、キレイな指先を演出できます♪
Hanna | 56,422 view
定番の水玉ネイル。夏にぴったりなドットデザインでガーリーに♡

定番の水玉ネイル。夏にぴったりなドットデザインでガーリーに♡

いくつになってもかわいいと感じる水玉ネイル。キュートなデザインから大人かわいいネイルまで、ネイルデザインのテイストも種類が豊富。夏にやってみたい水玉ネイルはどんなデザインがいいですか?
Pheme | 7,468 view
夏の指先をおしゃれに彩る♡新作ネイビーネイル&デザイン

夏の指先をおしゃれに彩る♡新作ネイビーネイル&デザイン

いろんな色に合わせやすく、クール、上品、フェミニンなどさまざまな表情を見せてくれるネイビー。今回はネイビーの新作ネイルと夏におすすめのネイルデザインをご紹介します。
サニーサイド | 9,981 view
【最新】夏のトレンドネイル!おすすめデザイン60選

【最新】夏のトレンドネイル!おすすめデザイン60選

おしゃれが楽しくなる夏!洋服にあわせてネイルも変えたいですよね。涼しげなクリアネイルや、ブルーやホワイトなど夏にぴったりなカラー、かわいいくりぬきネイルなどハンドはもちろんフットにもおすすめのトレンドデザイン60選を紹介!あわせて、100均アイテムでできちゃうセルフシェルネイルのやり方も紹介します♪
松田くも | 36,717 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

サニーサイド サニーサイド