2017年7月10日 更新

今話題のイガリメイクでドキッとさせる色っぽ女子に♡

最近「おフェロ」という言葉をよく目にしますよね。今、色っぽ女子が流行っているんです。そこでマスターしたいのが自然な色気のある「イガリメイク」!そんなトレンドのメイク法をご紹介します♪

31,455 view

色っぽさが話題のイガリメイクとは?

A post shared by moe (@eomoes2) on

イガリシノブさん考案のメイク♪
イガリメイクとは、Beautriumに所属しているヘアメイクアーティストのイガリシノブさん考案のメイクのことです。雑誌の「ar」から話題になりました。特徴は透明感と素肌感のある肌、血色のいい頬、色づいたぷるぷるの唇です。嫌味のない程良い色っぽさが男性にも女性にも支持を得ているんです。そんなトレンドのイガリメイクをマスターしちゃいましょう!

透明感のポイントは「保湿とナチュラルなベースメイク」

A post shared by @__163ig on

ナチュラルに仕上げてツヤ肌に
まずはベースメイクです。早速メイクに取り掛かりたいところですが、イガリメイクといえば素肌感。元の肌を活かすためにしっかりと保湿をしましょう。そしてポイントなのが「脱ファンデ化」。余計なものは塗らず、化粧下地でナチュラルな肌に仕上げましょう。

イプサ / コントロールベイス「イエロー」

20g・2,800円
肌に足りない光を補って、内側から輝くようなピュア肌をつくってくれる化粧下地です。イエローは光のバランスを調節してくれるので、シミ・そばかすを自然にカバーしてくれますよ。

RMK / クリーミィ ポリッシュト ベース N 00/01/02

30g・3,500円
透明感を与える化粧下地。ソフトフォーカス効果で毛穴などの凹凸を自然にカバーしてくれます。
実際指でさわってみてもお肌ふわもちっ
ツヤ肌!時間がたっても脂ぎってる感じじゃなくて
ハイライトいれたみたいにつやんとする。

コントロールカラーで悩みを解決!

薄くナチュラルなベースメイクで肌をきれいに見せるには、自分の肌の悩みに合ったコントロールカラーを使うといいです。また、コンシーラーを使う場合は筆ペンタイプのものがおすすめ。塗りすぎず、さり気なくカバーするようにしましょう。

イプサ / コントロールベイス「ピンク」

20g・2,800円
ピンクのコントロールカラーは、イガリメイクに重要な「血色」をよく見せてくれます。血色が悪いという方におすすめです。

イプサ / コントロールベイス「ブルー」

20g・2,800円
ブルーのコントロールカラーは透明感を出してくれます。こちらもイガリメイクのポイントです。

色付き日焼け止めで肌に均一感を

クレ・ド・ポー ボーテ / クレームUV

クレ・ド・ポー ボーテ / クレームUV

50g・9,000円
色の付いている日焼け止め。しっとりとさらさらが選べますが、イガリメイクにはこのクリームタイプがおすすめ。
紫外線対策も忘れずに。化粧下地とコントロールカラーのあとに色付きの日焼け止めを塗ります。どうして色付きにするかというと、普通の日焼け止めだと色ムラができるから。肌に均一感を持たせましょう!

いよいよメイン!クリームチークで血色を出す♡

A post shared by オゴ (@ogo_miyuki) on

チークでポッと火照らせて
チークで血色感を出すには、ポッと発色するクリームチークを使いましょう。指でポンポンと軽く叩くようになじませて。内側からにじみ出たように色づきます。頬の上部分に濃いめに入れるのがイガリメイクのポイントですよ!赤のクリームチークが最高に色っぽい♡

ヴィセ / リシェ リップ&チーク クリーム

1,000円(編集部調べ)
チークにもリップにも使える万能なアイテム。
流行りのおフェロ顔になりたくて、イガリさんもオススメしてるし、雑誌でもよく見るし…ということで、RD-1を購入しました。
クリームチークは初挑戦だったのですが、ポンポンとのせるだけで血色よくなります。

もうひとつのポイント♡ぷるぷるリップ

ぷるぷるな唇で色っぽく

ぷるぷるな唇で色っぽく

思わず視線を集めてしまう唇。簡単に色っぽ女子になれるおすすめのアイテムがティントリップです! このぷるぷる感がすごいんです♡

キャンメイク / リップティントシロップ

650円
シロップのような感触で、色も落ちにくいんです♪
じゅわーっと滲むような発色の仕方と、ベタつきのない軽い使用感が個人的にはとても気に入りました!
特に塗りたて時の色の透明感や、水に濡れたようなサラサラとしたツヤ感は、他のティント系リップにはない気がします。
また、私はグロスのベタつきが苦手なので、このサラサラとしたテクスチャはとってもとっても良いです◎

他のパーツはナチュラルにして♪

A post shared by ゆり (@lilium_o0) on

目立たせるところ以外はナチュラルに
このメイクのメインは素肌感・チーク・リップなので、それを目立たせるために他のパーツはナチュラルに仕上げます。ツヤ感を出すポイントが、ハイライトの入れ方。イガリメイクは普通とはちょっと違うんです。ハイライトを入れる場所は「こめかみ、鼻根、涙袋、唇の上、耳のふち、耳たぶ」。あとのアイブロウやアイシャドウはブラウンなどでナチュラルにしましょう。これでイガリメイクの完成です!

まとめ

いかがでしたか?メイクで雰囲気がとても変わるので面白いですよね。イガリメイクに挑戦してみると、新しい自分が見つかるかもしれません。簡単なのでぜひ試してみてくださいね。これであなたも色っぽ女子です♡
35 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
【おしゃれ顔の作り方♡】プチプラコスメで叶える抜け感メイク

【おしゃれ顔の作り方♡】プチプラコスメで叶える抜け感メイク

トレンドをおさえながらも、機能的でリーズナブルな価格が魅力のプチプラコスメ。今回は、いま流行りの抜け感メイクを作るためのメイクのコツとおすすめコスメを紹介します。ベースからメイクアップまで注目どころが揃っているので、ぜひチェックしてみて♪
@cosme編集部 | 19,864 view
大人気♡イガリシノブさんの血色メイクのやり方を完全マスター!

大人気♡イガリシノブさんの血色メイクのやり方を完全マスター!

上気したような雰囲気が印象的な、イガリシノブさんの血色メイク。ベースの肌作りからチーク、リップまで、血色メイクを作るために重要なメイクのやり方をご紹介していきます。
saimai | 14,356 view
目を惹かれる儚さ♡モテたいなら「色素薄い系メイク」

目を惹かれる儚さ♡モテたいなら「色素薄い系メイク」

儚げな女の子ってなんだか守ってあげたくなる…なんて聞いたことありませんか?でも、その儚さ、メイクで作れるんです♡繊細で透明感溢れるお人形のような、女の子の夢がいっぱい詰まったメイクをご紹介します。
@cosme編集部 | 195,805 view
ふわっと香る色っぽさ♡イガリメイクのコツとHOW TO

ふわっと香る色っぽさ♡イガリメイクのコツとHOW TO

ふんわり無敵なイガリメイク♡ツヤがあって色っぽいお肌にみんな夢中です♪男子ウケ抜群のイガリメイクを再現できるメイクテクニックをまとめてみました♪ぜひ参考にしてください。
sunsun | 5,290 view
韓国で人気の「桃メイク」って?プチプラで作るかわいいメイクのやり方♡

韓国で人気の「桃メイク」って?プチプラで作るかわいいメイクのやり方♡

オルチャンメイク以降、続々と新しいトレンドを作り出し、日本の女子たちを虜にしている韓国メイク。今新たに話題になっているのがピンクカラーをベースにした「桃メイク」です。ジューシーなかわいさ溢れる甘顔になれるやり方と、おすすめのコスメを一挙にご紹介します!
@cosme編集部 | 28,632 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

朝比奈メイサ 朝比奈メイサ