顔に出やすい「心と体の疲れ」
忙しい毎日、つい自分の体のケアが怠りがちになっていませんか?夕方になるとメイクの崩れが気になったり、顔に疲れが出てしまったり…。気付かないうちに「疲れたような顔」になってしまっているかもしれません。ですが、どうかご安心ください。今回はそんな疲れた顔を解消するメイクテクをご紹介いたします!簡単なので、ぜひ実践してみてくださいね♪
疲れ顔解消メイクをお伝えします!
忙しい仕事の合間、ふと鏡で見た自分の顔に驚いたことはありませんか?目のクマ、肌のくすみ…。ご自身が思う以上に、顔に出ているかもしれません。今回は、疲れ顔を解消するテクニックとメイクアイテムの選び方をご紹介いたします。色々なおすすめ方法があるので、自分に合ったものを試してみてくださいね。
部分隠しのプロ「コンシーラー」
via www.cosme.net
まずご紹介したいのが、下地やファンデーションのフォローとして、カバーしきれないシミやくすみを隠してくれる「コンシーラー」。疲れ顔解消メイクの必需品です。コンシーラーは下地と同じ色、もしくは肌を明るく見せるピンク色を選ぶのがおすすめ。またコンシーラーにはチューブや筆などいろいろな形状がありますが、職場や出先のお化粧直しでも使うということを考えると、手が汚れにくいスティックタイプや、リップグロスのようにピンポイントで塗れるタイプが使いやすいです。
ベースメイクはピンク・パープルで肌を明るく
体調不良や疲れを感じているときは、顔色がくすんだり、血色が悪くなってしまいがち。そんな時は、顔色を良く見せるピンク色の下地を使うと良いでしょう。ピンク色の下地には、くすみやシミをカバーし、血色の良い健康的な肌に見せる効果があります。また、老けこんだ印象を与えてしまう黄ぐすみには、黄みを抑えて本来の肌トーンに仕上げるパープルの下地を使うと◎。

via www.cosme.com
セザンヌ / 皮脂テカリ防止下地
¥
30ml・600円
SPF28・PA++
白浮きすることなく肌をトーンアップさせる、ピンクベージュの化粧下地。皮脂テカリ抑制成分配合で、皮脂やテカリによる化粧崩れを防ぎます。
SPF28・PA++
白浮きすることなく肌をトーンアップさせる、ピンクベージュの化粧下地。皮脂テカリ抑制成分配合で、皮脂やテカリによる化粧崩れを防ぎます。
エルシア / 肌色トーンアップ 化粧下地「PU100 パープル」
749円 (編集部調べ)
SPF35・PA++
肌にぴたりとフィットして、気になるくすみをカバーします。うるおい美容液成分配合で、ファンデーションの持ちを良くして、乾燥を防いでくれるのも◎。
SPF35・PA++
肌にぴたりとフィットして、気になるくすみをカバーします。うるおい美容液成分配合で、ファンデーションの持ちを良くして、乾燥を防いでくれるのも◎。
via www.cosme.net
顔の印象を決めるアイカラーは明るく華やかに♪
via www.cosme.net
疲れ顔を解消するアイメイクで、1番取り入れやすいのがアイシャドウ。いつもより明るい色を選ぶのがおすすめです。定番のブラウンなら、薄めのブラウンにして、ゴールドとグラデーションにして輝かせるのが◎。また、ビタミンカラーも疲れ顔をカバーしてくれます。オレンジなどのアイシャドウを取り入れてみるのも良いですよ♪アイシャドウを使う際は、指を使ってアイシャドウを塗っていくのがポイント。フィット感を高めることができます。

via www.cosme.com

via www.cosme.com
キャンメイク / パーフェクトスタイリストアイズ「No.13 サニーガーデン」
¥
780円
目元にしっとりと密着して鮮やかな発色をもたらす5色アイシャドウ。「No.13 サニーガーデン」は、明るい目元を叶えてくれます。
目元にしっとりと密着して鮮やかな発色をもたらす5色アイシャドウ。「No.13 サニーガーデン」は、明るい目元を叶えてくれます。
血色を良くするチークで表情を明るく見せよう!
via www.cosme.net
疲れた顔の解消メイクにおいて、チークはとても重要。肌に血色を与えられるチークは、あるのとないのとでは印象に大きく差が出ます。チークを入れる位置は、高さは目の下から指一本分下、こめかみから指二本分、鼻の横から指一本分の場所。そこにチークを「楕円形」に入れるのがおすすめです。さらに、楕円の中央部が一番濃くなるようにグラデーションを意識してチークを入れると、血色が良く見えます♪

via www.cosme.com

via www.cosme.com
リップは輪郭が重要!ペンシルで土台をつくる
唇の印象が薄いと、全体的に顔の印象もぼやけてしまい、どこか疲れたような印象に。また、カサカサした唇も、元気がないイメージを与えてしまいがち。そこで、口紅を塗る前にリップペンシルで唇の輪郭を描くとしっかりした印象になります。リップを選ぶ際は、顔全体を華やかなイメージに仕上げる赤リップやオレンジリップ、さらに保湿成分が配合されているものを選ぶと◎。ツヤのあるぷっくり唇を叶えてくれます。

via www.cosme.com

via www.cosme.com
マキアージュ / ドラマティックルージュ「RD533」
¥
3,000円 (編集部調べ)
保湿美容成分配合で、カサつきや縦ジワをカバーして、ふっくらとした唇を叶えます。みずみずしいうるおいが長時間続くのも魅力的♪
保湿美容成分配合で、カサつきや縦ジワをカバーして、ふっくらとした唇を叶えます。みずみずしいうるおいが長時間続くのも魅力的♪
まとめ
疲れ顔を解消するためのメイク方法は、決して難しいものではありません。いつものメイクに、ほんのひと工夫加えるだけで、元気で明るい印象を与えることができます☆ぜひ、今回お伝えしたメイク方法を参考にしてみてくださいね♪今回の記事が少しでも、毎日頑張るあなたの役に立てたら幸いです。
32 件