王室御用達コスメでプリンセス気分♡
トレンドのメイクや人気のスキンケアアイテムを選ぶのも楽しいですが、ちょっと気分を変えたいときは“王室御用達”コスメを使ってみませんか?歴史あるブランドが選ばれ、その使い心地も各国の王室に認められるほど実績がある“王室御用達”コスメ。今回は世界中のロイヤルファミリーが使うアイテムをブランドごとにご紹介します。気になるものがあったらぜひ手に入れて、上品で優雅な気分を堪能してみて♡
【イギリス】エリザベス女王御用達「フローリス(FLORIS)」
フローリス(FLORIS) / ホワイトローズ オードトワレ(White Rose)
「フローリス」は、1820年からイギリス王室御用達としての歴史を刻み続けているフレングランスブランドです。中でも注目したいのは、ホワイトローズを基調にカーネーション、ジャスミン、アイリスなどの白い花々をブレンドした『ホワイトローズ オードトワレ』。まさに王室御用達といった清楚で上品な香りで、エリザベス女王のお気に入りとしても有名です。
via www.cosme.net
人気の『ホワイトローズ』シリーズ
フレグランスだけでなく、バスジェルや石けん、ボディクリームなどもあります。
フレグランスだけでなく、バスジェルや石けん、ボディクリームなどもあります。
トップのグリーンノートからパウダリーを含んだバラとそして花々の香りへ移ってゆく過程が上品で、洗練されている。さまざまな香りが混ざり合っているはずで、本当はとても複雑なのにそれを分からせないよう込んでいるところがイギリスという国柄を思わせる。
【イギリス】「モルトンブラウン」もエリザベス女王に認められたブランド

via www.cosme.net
モルトンブラウン / フェスティブヴィンテージ エルダーフラワー バス&シャワージェル
¥
ボディケア・ヘアケアアイテムを中心に幅広くラインナップする「モルトンブラウン」は、1973年に創業したイギリスのブランド。上質なアロマの香りと洗練された使い心地で、エリザベス女王よりRoyal Warrant(英国王室御用達指定証)を授与されました。中でもシャンパンをイメージした『フェスティブヴィンテージ エルダーフラワー バス&シャワージェル』はホリデーシーズンの定番アイテム。上品で華やかな香りに癒される、至福のバスタイムを。
キラキラ輝くバスジェル♡
ゴールドにきらめくミネラル粒子がバスタイムを上品に、そしてゴージャスに彩ります。
ゴールドにきらめくミネラル粒子がバスタイムを上品に、そしてゴージャスに彩ります。
【スウェーデン】高級ホテルでも使われる「ヴィクトリア」の石けん
エッグソープ / エッグホワイトソープ(エッグソープ)
スウェーデン王室御用達のコスメブランドといえば、石けんを作り続けて100年以上の歴史を持つ「ヴィクトリア」社。『エッグホワイトソープ』は伝統の製法と最新のテクノロジーが詰まった看板商品です。肌を優しく洗い上げるだけではなく、保湿パックとしても使える優れもの。また、くすみや毛穴にアプローチしてくれる、という気になる口コミも!
via www.cosme.net
via www.cosme.net
スウェーデンにて、王室御用達の印章に惹かれ購入しました。
以降気に入り毎日洗顔に愛用しています。
濃厚な泡が立ち、洗い上がりは顔がすっきりとみずみずしく仕上がります。
心なしか肌がワントーン明るくなったような...?
【モナコ公国】上質なボディにアプローチする「エリアブリン」
エリアブリン / リフレッシング レッグジェル
「エリアブリン」はヨーロッパの小国、モナコ公国生まれで王室御用達のボディケアブランド。モナコといえば、アカデミー賞女優から王妃へと華麗な転身を遂げたグレース・ケリーが有名ですが、彼女のお気に入りだったという話も。『リフレッシング レッグジェル』はイチョウエキスやメントールを配合した、爽やかな使い心地のスリミングジェル。長時間の立ち仕事やデスクワーク、運動で疲れた脚をクールダウンして引き締めます。
via www.cosme.net
塗るだけで足が軽くなります。
爽やかな使用感ですが冷えるほどではないので、冬にも使えそう。
緩いジェルクリームでお風呂上りに
つま先からももの付け根までマッサージすると気持ちいいです
マッサージが終わった頃にじんじんと冷感がきます
冷感・温感の刺激に弱目の私でこの時期にちょうどいい冷え方
よく朝起きたときの足のすっきりした感じに感動
見た目も若干すっきりしているような
なかなか毎日使えないのではっきり目に見えるほどの
効果は無いですが夏場は使い続けたいです
【ドバイ】環境にもやさしいラグジュアリーブランド「シファドバイ」
シファドバイ / アラビアン チャームソープ ダマスクローズ
アラブ首長国連邦のひとつであるドバイで生まれたボディケアブランド「シファドバイ」。その品質はドバイの一流スパで使われるほどで、中東の王族御用達ブランドになりました。『アラビアン チャームソープ』は良質な一番搾りのオリーブオイルを原料とした、天然のバラの香りの石けん。顔を含めて全身に使うことができます。なおナチュラルな成分の配合にもこだわっていて、オーガニックコスメブランドとして数々の賞を受賞しています。
via www.cosme.net
青いチャームに注目♡
最後までこの石を落とさずに石けんを使いきると願いが叶うといわれているのだそう。
最後までこの石を落とさずに石けんを使いきると願いが叶うといわれているのだそう。
シファドバイ / リラクシング ヘアオイル
グレープシード、月見草などのオイルで乾燥しやすい地肌と髪にうるおいを与え、頭皮のエイジングケアができるヘアオイル。ツヤやかな髪を育む土台から整えて、健やかな髪へ導きます。多種の精油をブレンドした爽やかな香りで、リラックスしたヘアケアタイムを。
via www.cosme.net
極上の使い心地に癒されて♡
週に2度ほど、適量を地肌にもみこむようにマッサージ。自宅にいながらスパ気分が味わえそう!
週に2度ほど、適量を地肌にもみこむようにマッサージ。自宅にいながらスパ気分が味わえそう!
春夏は週に1回程度、秋冬は週に2回程度使っています
手になじませてから頭皮をマッサージして使い、さわやかな香りが心地よくて
とても気に入っているアイテムです
100mlというサイズも気に入っています
【日本】宮内庁御用達「久邇香水」ブランドから生まれた化粧水

via www.cosme.com
久邇コーポレーション・ルリ / 荒れ性用花梨の化粧水
¥
知る人ぞ知る宮内庁御用達の『久邇香水』の香水職人が、手荒れがひどい家族のために作った化粧水です。花梨(カリン)の種をコトコト煮て作られた濃厚な液で、少量を肌になじませるだけですっとうるおいをプラス。明るく輝く透明肌に導きます。変色防止剤などの添加物を使用していないので、お肌が荒れやすい方にもおすすめです。
シンプルなパッケージ
手作り感あふれるパッケージ。比較的気軽に試せる価格なので、ぜひ使ってみて!
手作り感あふれるパッケージ。比較的気軽に試せる価格なので、ぜひ使ってみて!
荒れ肌用ということで、主にハンドクリームを塗る前の手を中心に身体、あとは髪の毛の寝癖直しに使用しています。
こちらを使用する前は手、ボディ用に無印のしっとり化粧水を使用していましたが、こちらの方が保湿力が高いと思います。
髪の毛は整髪料をあまり使いたくないため、髪の毛にも使えますと聞きそれから使用していますが、寝癖直しにとてもいいです。
【スペイン】ユニセックスに使える「アルヴァレスゴメス」
アルヴァレスゴメス / オーデコロン スプレー
スペイン王室で今も愛用されている「アルヴァレスゴメス」は、100年以上の歴史を持ち、首都マドリードで最も古い香水店なのだそう!『オーデコロン』は性別年齢を問わず家族みんなで使える、爽やかな柑橘系の香りです。
via www.cosme.net
柑橘系の香りにハーブが入った爽やかなコロンです。
私には一瞬「薬の匂い」「歯医者さんの匂い」のような印象の香りを感じますが、柑橘系がベースで好きです。
たぶん、ハーブ部分を「薬っぽく」感じるのでしょう。生のローズマリーみたいな香りが強いと思います。
via www.cosme.net
パッケージもステキ♡
日本にはなかなかないパッケージデザインもインスタ映えしそうで◎。
日本にはなかなかないパッケージデザインもインスタ映えしそうで◎。
香りはお風呂上がりに鼻をつけるとちょっと香るかな?程度に残ります。
同シリーズを揃えて使う人なら、香りの層を作るためには良いと思います。
【番外編:フランス】あの「ゲラン」も王室御用達だった
ゲラン / オーインペリアル オーデコロン
1853年に生まれた、「ゲラン」初のオーデコロン。王政時代だった当時のフランス君主ナポレオン3世の妃、ユージェニーに献上された、歴史ある香水です。美しいガラスボトルにはナポレオン家の紋章をあらわす蜜蜂の模様が施され、王室御用達となった歴史を今に伝えています。ユニセックスに使える香りで現在も店舗限定で購入可能。興味がある方はぜひ手に取ってみて!
via www.cosme.net
この香りは日本でいうと幕末(明治維新より15年前)に
発表されたんですよね。
その香りを今使ってるすごいことだと思います。
この香り単体でも楽しめますがランスタンドゲランに
重ねたり、サムサラのボディクリームに重ねたり
シャリマーに重ねたりしてもとてもいい香りになります。
軽さをだしたい時にはほんとに役に立ちます。
柑橘の香りが消えた後のラストノートが上品でとても好きです。
これが発端となりグリーン基調の香りを探すようになりました。雨の日など香りが立ちやすい日にも気軽に使えます。
【まとめ】確かな品質をあなた自身が体感して!
ラグジュアリーな雰囲気が漂う“王室御用達コスメ”。思わず使いたくなるようなアイテムがずらりと並びました♡高級感あふれるデザインが目立ちますが、意外と手の届く価格のアイテムもあります。各国王室に愛される確かな品質のコスメをぜひ手に取って、その使い心地を堪能してみて!
1年間頑張った自分へ♪ちょっぴりリッチな「ご褒美コスメ」 - @cosme(アットコスメ)

あっという間に2017年も終わろうとしていますね。この1年、頑張り続けた自分へのご褒美として、とっておきのコスメをプレゼントしませんか?普段はなかなか手が出ないような「憧れアイテム」をご紹介します♪
50 件