1本でOK!優れもののオールインワンファンデーション
BBクリームもCCクリームも、これ1本あれば肌のムラ隠しやカラーコントロールが可能で、ファンデーションよりも自然な仕上がりになるのが特徴。忙しい朝に打ってつけのお助け化粧下地クリームです。
BBクリームとは?
via www.cosme.net
BBクリームは元々ドイツの医療現場で開発されたもので、後に韓国でコスメとしてブームになりました。BB(Blemish Balm=傷を隠す香油)の名の通り、ファンデーションより薄付きながらも、肌のシミやムラをしっかりカバーしてくれ、しっとりとマットな仕上がりになるのが特徴です。
・使い方
指先に豆粒大のクリームをのせ、顔の内側から外側へとポンポンと叩くように伸ばしていきます。これ一本でカバー力は十分ですが、最後にパウダーで仕上げるなどはお好みで。しっかりとメイクをした感じも出すことができます。
・使い方
指先に豆粒大のクリームをのせ、顔の内側から外側へとポンポンと叩くように伸ばしていきます。これ一本でカバー力は十分ですが、最後にパウダーで仕上げるなどはお好みで。しっかりとメイクをした感じも出すことができます。
CCクリームとは?
via www.cosme.net
BBクリームの進化版ともいわれることもありますが、始めから美容目的で作られているため、肌の補正をしてくれるのがCCクリームです。CCとはComplexion Correction(顔色補正)またはCouleur Control(肌色コントロール)を意味します。BBクリームのよりカバー力は低めですが、美容成分が含まれ、保湿効果や日焼け止め効果にも優れている点が特徴です。
・使い方
質感はBBクリームと比較するとサラッとしていますが、同じく少量ずつを指先にとり、肌の外側へ向かって優しく肌にのせていくように伸ばしていきましょう。透明感があるので、パウダーをつけても自然な仕上がりになります。
・使い方
質感はBBクリームと比較するとサラッとしていますが、同じく少量ずつを指先にとり、肌の外側へ向かって優しく肌にのせていくように伸ばしていきましょう。透明感があるので、パウダーをつけても自然な仕上がりになります。
どっちがおすすめ?
ではBBクリームとCCクリーム、どちらがおすすめか?これはTPOにもよるので一概には言えませんが、メイクをした感じを出す必要がないなら、普段使いには美容効果が高くて肌への負担も少ないとされるCCクリームで十分でしょう。UV対策がバッチリできるところもポイントが高いですね。ただ、気になるシミなどをカバーしたり、ナチュラル感のあるメイクをしたい人には、BBクリームをクリーム状のコンシーラー兼ファンデーションとして使うのもよいかもしれません。
BBクリームを選ぶなら

via www.cosme.com
オルビス / ホワイトニングBB
¥
35g・2,700円
SPF40・PA+++
メイクをしながら美白効果を発揮する薬用美白BBクリーム。肌のくすみを飛ばして、明るい肌へと導きます。日焼け止め、化粧下地、ファンデーションなどの役割があり、時短メイクができるのも◎。
SPF40・PA+++
メイクをしながら美白効果を発揮する薬用美白BBクリーム。肌のくすみを飛ばして、明るい肌へと導きます。日焼け止め、化粧下地、ファンデーションなどの役割があり、時短メイクができるのも◎。
美容成分が入っているということで、毎日安心して使っています。
薄付きですが、肌のトーンをあげてくれるので欠かせません。
普段はこのBBのあとに、パウダーをして、
休みの日はこれだけで過ごしています。

via www.cosme.net
クリニーク / オイルコントロール BB クリーム 40
¥
30ml・4,500円
SPF40・PA+++
肌に負担をかけない軽やかなつけ心地のBBクリーム。肌悩みをカバーするのはもちろんのこと、テカリを抑えて、化粧崩れを防ぎます。
SPF40・PA+++
肌に負担をかけない軽やかなつけ心地のBBクリーム。肌悩みをカバーするのはもちろんのこと、テカリを抑えて、化粧崩れを防ぎます。
とてもサラっとしていて塗りやすいです。カバー力もそこそこあり、ニキビも隠してくれます。肌がワントーン明るくなります。
CCクリームならこれ!

via www.cosme.net
SK-II / アトモスフィア CC クリーム
¥
30g・8,500円(編集部調べ)
SPF50・PA++++
肌本来の血色感を生かして、素肌のようなナチュラルな仕上がりに。2つの微細なパールを配合しており、ツヤと透明感のある肌を演出します。
SPF50・PA++++
肌本来の血色感を生かして、素肌のようなナチュラルな仕上がりに。2つの微細なパールを配合しており、ツヤと透明感のある肌を演出します。
毛穴が綺麗に隠れて肌を綺麗にみせてくれます。もともと化粧嫌いの私ですが少し続けられそうです。
日焼け止めくらいした方がいいとささっと軽い感じでBAさんがつけてくれたのが意外と良くて買ってしまいました。
化粧感がなく素肌に近い感じで満足です。

via www.cosme.com
米肌(MAIHADA) / 澄肌CCクリーム
¥
30ml・3,500円
SPF50+・PA++++
紫外線から肌を守り、毛穴の目立たない美しい肌を叶えます。さらさらエアインパウダーが含まれており、1日中快適なさらさら美肌をキープ。
SPF50+・PA++++
紫外線から肌を守り、毛穴の目立たない美しい肌を叶えます。さらさらエアインパウダーが含まれており、1日中快適なさらさら美肌をキープ。
サンプル使用後現品購入しました。さらっとした付け心地で伸びが良いです。カバー力もそこそこ有りナチュラルメイクの私にはちょうど良いです。コスパが良くリピート有りです。
まとめ
BBクリームは薄付きでもカバー力があるのでファンデーション代わりに、そしてCCクリームには使い続けることで美容効果が得られるものもあるので日常使いにと、それぞれを用途別に使い分けてみるのもいいかもしれません。
24 件