化粧下地はベースメイクにおいて重要!
そもそも、ファンデーションを塗る目的は「肌を美しく見せるため」です。そのファンデーションをより活躍させるために存在するのがベースである化粧下地です。これには、毛穴を目立たなくさせたり、肌の透明感をアップさせたり、紫外線や乾燥から肌を守ったりなど、たくさんの効果があります。ちゃんと塗り方をマスターすれば肌にとってもプラスになりますよ!
ファンデーションのノリが良くなる
化粧下地が面倒だったり効果を感じなかったりという理由から、いきなり肌にファンデーションを乗せる人もいると思いますが、化粧下地はファンデーションのフィット感を高め、崩れにくくする効果もあります。化粧下地を用いることで、「ファンデーションのノリが良くなった」と実感される方も少なくありません。きれいを持続するためにも、塗るのがおすすめです。
美肌の元はベースメイク!肌の魅力を引き出す下地選びのポイント - biche(ビーチェ)

メイクの仕上がりを左右するのはベースメイク!その土台は化粧下地です。自分の肌質に合った下地を選んで、完璧なベースメイクを。肌のお悩み別におすすめアイテムをご紹介します。
毛穴などの肌悩みをカバー
毛穴やシミ、くすみ、色ムラなど、多くの方は何かしら肌に悩みを抱えているのではないでしょうか?化粧下地を使うことで、これらの肌悩みをカバーして明るい肌に見せることができます。
紫外線や乾燥から肌をしっかり守る
肌トラブルの元となる紫外線や乾燥から肌を守ることも化粧下地の役割。より効果を求めたい方は、化粧下地の中でも、UVカット効果を高めたものや、保湿機能の高いものを選ぶことをおすすめします。
化粧下地の種類をチェック★
ここまで化粧下地がどれだけ良いのかということをお伝えしてきましたが、実はひとことで化粧下地といっても目的に応じて色々な種類や塗り方があることをご存知でしょうか?機能としては、日焼け止め、紫外線ケア、毛穴カバー、色ムラ防止、ファンデーション密着サポートなどがあり、自分に合ったものを選ぶことで、肌の様々な悩みを助けて見せたい肌を演出できます。
毛穴が目立たない!カバー力のある化粧下地

via www.cosme.net
プリマヴィスタ / 皮脂くずれ防止 化粧下地
¥
8.5ml・1,100円(税込) / 25ml・3,080円(税込) (編集部調べ)
SPF20・PA++
皮脂・汗による崩れを防ぎ、ファンデーションのもちをアップしてくれる化粧下地。サラサラの使い心地で、時間が経ってもテカリをガードしてくれます。
SPF20・PA++
皮脂・汗による崩れを防ぎ、ファンデーションのもちをアップしてくれる化粧下地。サラサラの使い心地で、時間が経ってもテカリをガードしてくれます。
via www.cosme.net
もう何本目か分からないぐらいリピートしています。リニューアルしてからよりテカリにくくなったような?するんするんな仕上がり。

via www.cosme.net
クレ・ド・ポー ボーテ / ヴォワールコレクチュールn
¥
40g・7,700円(税込)
SPF25・PA++
肌表面をきれいに整え、ヴェールをまとったような上質な肌に仕上げる化粧下地。小じわ・毛穴・色ムラなどをカバーし、美肌を演出します。
SPF25・PA++
肌表面をきれいに整え、ヴェールをまとったような上質な肌に仕上げる化粧下地。小じわ・毛穴・色ムラなどをカバーし、美肌を演出します。
via www.cosme.net
少量でも伸びがよく肌がワントーン明るくなります。ツヤが出て肌が綺麗に見えるので、これプラスお粉でも夏場は良いのかなと思えました。お値段は、高いですが納得の仕上りです。
うるおいばっちり!スキンケア効果のある化粧下地

via www.cosme.net
via www.cosme.net
初めて購入した当初は、あまりにもカバー力がなく、ただテカるだけじゃんとガッカリして、お蔵入りでしたが、30代になり乾燥が悪化してしまったので、こちらの保湿力の高さには助かっています。
保湿力に特化しているので、カバー力に期待してはいけません。
あくまで素肌を生かした、ツヤ肌になりたい方向きです。

via www.cosme.net
ラ ロッシュ ポゼ / UVイデア XL プロテクショントーンアップ
¥
30ml・3,960円(税込)
SPF50+・PA++++
敏感肌のためを考えて作られたUV化粧下地。PM2.5などの外的刺激から肌を守りながら、トーンアップテクノロジー搭載で光をまとったようなツヤを演出。エイジングケア成分も配合しているので、内側から美しい状態を目指したい方に。
SPF50+・PA++++
敏感肌のためを考えて作られたUV化粧下地。PM2.5などの外的刺激から肌を守りながら、トーンアップテクノロジー搭載で光をまとったようなツヤを演出。エイジングケア成分も配合しているので、内側から美しい状態を目指したい方に。
via www.cosme.net
名前の通りしっかりトーンアップしてくれるし(でも自然)、細かいパールが入っていて上品な好みな艶感が出ます。
保湿感も結構するので冬でも使えるし、真夏の今でも問題なく使えてます。夏はマットめなファンデにこれを合わせると良いかも。
それでいて高SPF、高PAで肌にも優しい!
とても使いやすい下地だと思います。
大気汚染からも守ってくれる!日焼け止め化粧下地

via www.cosme.net
SK-II / アトモスフィア エアリー ライト UV エマルジョン
¥
30g・8,800円(税込) (編集部調べ)
SPF30・PA+++
紫外線や赤外線・大気汚染などの環境ダメージから守り、ケアしてくれる日焼け止め美容乳液。保湿力もバツグンで、化粧下地としてファンデーションのノリを良くしてくれます。
SPF30・PA+++
紫外線や赤外線・大気汚染などの環境ダメージから守り、ケアしてくれる日焼け止め美容乳液。保湿力もバツグンで、化粧下地としてファンデーションのノリを良くしてくれます。
via www.cosme.net
これまで、沢山の日焼け止めをトライしてきています。且つ、この初春の気温のみの使用時期とはなりますが、朝ぬって、夜まで肌のコンディションは、かなり良いです。
ベースは乾燥肌、スキンケア後、こちらを塗って、軽くクリーム状のファンデーションをぬり、お粉を使用しています。日焼け止めの効果のほどは、これから実感として結果が出ると思いますが、リピートしたい気持ちでいます。

via www.cosme.net
コスメデコルテ / サンシェルター マルチ プロテクション コンフォート
¥
35g・3,300円(税込) / 60g・4,620円(税込)
SPF50+・PA++++
紫外線や大気汚染物質から肌をプロテクトし、スキンケア効果をさらに高めた日焼け止め乳液。もちろん、化粧下地としても利用できます。
SPF50+・PA++++
紫外線や大気汚染物質から肌をプロテクトし、スキンケア効果をさらに高めた日焼け止め乳液。もちろん、化粧下地としても利用できます。
via www.cosme.net
化粧前の日焼け止めはこちらにしました。
デイリー使いなんですが
使い心地良いですー!!
きしみも感じないです。
化粧が落ちた後も汚くないです。
お値段も手に取りやすいので
リピ検討します
時短メイクの定番!おすすめBBクリーム
BBクリームと言えばカンタン・時短メイクが叶う♡というイメージがあるのではないでしょうか。そもそも「BB」とは、Blemish Balmの略称で、ブレミッシュ(欠点)を補うクリームという意味があります。そういったことから化粧下地の役割にプラスアルファして美容クリームから、ファンデーションや日焼け止めなどを一本で補うオールインワンタイプのことを指します。

via www.cosme.net
毛穴パテ職人 / ミネラルBBクリーム NM
¥
30g・1,320円(税込)
SPF50+・PA++++
超微粒子型密着パウダーが毛穴にしっかり密着してカバー。余分な皮脂を吸着しながら、さらさらマットな質感に仕上がるBBクリームです。悩みレスなナチュラル美肌を目指したい方におすすめ。
SPF50+・PA++++
超微粒子型密着パウダーが毛穴にしっかり密着してカバー。余分な皮脂を吸着しながら、さらさらマットな質感に仕上がるBBクリームです。悩みレスなナチュラル美肌を目指したい方におすすめ。
時短になるし、忙しい朝にもってこい☆付けたては、なんかペタペタする感じがしましたが、パウダーを重ねたら気になりません。毛穴も隠せてるし、くすみも消えてる☆色が一色しかなくて、不安でしたが馴染んでいます。夕方鏡を見ても、崩れてなかったです(※クーラーがんがんの室内)。ただ、肌が綺麗な人じゃないと、カバー力が若干物足りないかもしれません。

via www.cosme.net
テクスチャーは緩めで伸びが良く、クリームはしっとりしているのに塗るとサラサラし、さっぱりとしたつけ心地です。
乳液・美容液・クリーム・UVケア・化粧下地・ファンデーション・コンシーラー・フェイスパウダーと1本で8役の時短コスメで、暑い夏にも使いやすいと思います。
使わないなんてもったいない!美肌に見せるための化粧下地とは - biche(ビーチェ)

化粧下地、使いこなしてますか?下地をつければ肌の色ムラやシミをカバーしたり、毛穴レスに見せたりと大活躍。美肌に見える、おすすめアイテムをご紹介します
意外と知らないかも!?化粧下地とBBクリームの違いって? - biche(ビーチェ)

化粧下地とBBクリーム、違いって知っていますか?なんとなく最初に塗るけれど違いがよくわからないという人もいるのではないでしょうか。実はふたつは機能が違う別のコスメなのです。
メイク長持ち♪化粧下地の塗り方をマスターしよう
化粧下地をムラなくきれいに塗ることで、ファンデーションの持ちやノリが変わるため、塗り方はとても大切です。ファンデーションをきれいになじませ、化粧崩れをさせずに長持ちさせるための基本的なやり方や量の目安などを以下で説明します。
基本的な化粧下地の塗り方
基本的な化粧下地の塗り方をチェックしていきましょう。
<化粧下地の基本の塗り方>
①手の甲に化粧下地をパール大取り、人差し指、中指、薬指の先で軽く混ぜる。
②混ぜた指に化粧下地をとり、小鼻の横から頬に向かって2~3点に置いた後、中心部から外側に向かって伸ばしていく。
③②で広げた下地をそのまま口周り・あご先に伸ばす。
★皮膚の薄い口周りは厚塗りにならないように意識すると◎!
④次に額に下地を乗せ、中心部から生え際に向かって伸ばす。
⑤鼻筋の上から下に向かって下地を伸ばし、小鼻にまで広げていく。
⑥⑤指に残った下地で、まぶたや目元全体に薄く伸ばして完成★
<化粧下地の基本の塗り方>
①手の甲に化粧下地をパール大取り、人差し指、中指、薬指の先で軽く混ぜる。
②混ぜた指に化粧下地をとり、小鼻の横から頬に向かって2~3点に置いた後、中心部から外側に向かって伸ばしていく。
③②で広げた下地をそのまま口周り・あご先に伸ばす。
★皮膚の薄い口周りは厚塗りにならないように意識すると◎!
④次に額に下地を乗せ、中心部から生え際に向かって伸ばす。
⑤鼻筋の上から下に向かって下地を伸ばし、小鼻にまで広げていく。
⑥⑤指に残った下地で、まぶたや目元全体に薄く伸ばして完成★
実は意外に知らないベースメイクの基本まとめ - biche(ビーチェ)

ポイントメイクには力をいれていても、ベースメイクはささっと終わらせてしまう方も多いのでは?実はベースメイクも重要なのです。ベースメイクの基本をまとめてみました。
(Lily_ruu14さんの投稿写真)