2017年5月30日 更新

1日中ヘアスタイル気にしない! まとめ髪の崩れないヘアアレンジ

まとめ髪などのヘアアレンジを楽しみたいけれど、気づいたら崩れてしまって台無しに。そんなことを防ぐために、ヘアアレンジに少し手を加えて崩れにくくしてみませんか?

74,257 view

崩れを気にせず過ごせるヘアアレンジ

A post shared by miyuki maruyama (@marumiyuki) on

ヘアスタイルを気にせず過ごしたい
かわいく、きれいにヘアアレンジをしても、1日中崩れを気にして、鏡ばかり見てる、髪ばかり触っているのでは、なんだかせっかくのヘアアレンジも楽しめませんよね。そんな時には、ちょっと手を加えて崩れにくいヘアアレンジにしてみませんか? これからのイベント盛りだくさんの夏に向けて、思いっきり楽しめるようにステキはヘアアレンジをマスターしておきましょう!

サイドからの後毛が気になる「ハーフアップ」

A post shared by Yuta Morikawa (@trunk_yuta) on

ルーズ感もしっかり崩さない
サイドの髪をすっきりさせたいなら、ハーフアップでも内側のアレンジを楽しんでみては? サイドの髪をきつめに三つ編みしてから編み目を指で広げて後ろでひとつに結びましょう。上からトップの髪をかぶせてでき上がり。最初からルーズに編むのではなく、しっかり編んでからルーズにする方が崩れにくく仕上がります。

A post shared by @miho4009 on

耳上ラインを編んで♪
ハーフアップで崩れやすいのは、耳上のほつれや後れ毛ですよね。両サイドの耳上だけを三つ編みにしてから、上半分の髪をひとつ結びにするだけでも崩れにくくなります。

A post shared by Yours for hair (@yoursforhair) on

フィッシュボーンでおしゃれに
三つ編みや編み込みよりも、細かく毛束を取ったフィッシュボーンは崩れにくいヘアアレンジのひとつです。両サイドから編んで、すっきりさせながら存在感を出して

アップスタイルこそ崩したくない! 「シニヨン」

A post shared by Makoto Imai (@ma_i0808) on

ツイストでニュアンスも崩れにくさもUP
髪全体をひとまとめにしてシニヨンをすると、ちょっと崩れたら全体が一気に崩れてしまいます。髪を2つに分け、毛先までツイストにしてからシニヨンにすると、ちょっと崩れが起きてもピンを追加するくらいで全体の崩れを防ぐことができます。

A post shared by shigeki ban (@ban_kreva) on

4つに分ければ、もっと崩れにくい!
2つに分けるよりも、もっと崩れにくく、もし崩れても治しやすいのがサイドに2つ、後ろを2つに分けてからシニヨンにしたスタイルです。どこか1箇所崩れても、その場所だけ直せばいいので、万が一の時にも安心です。

ゴムを使って崩れにくく仕上げる
ヘアピンを使うよりも、ゴムでしっかり止めてしまった方がヘアアレンジは崩れにくくなります。髪のは半分から上と下の2つに分けてトップでポニーテールにし、輪っかになるようにしてゴムで止めます。毛先だけをピンで止めればお団子部分の崩れはかなり防げますよ。

パラパラ落ちてくる髪を防ぐ! 「ポニーテール」

A post shared by SAKI (@copan_skpn) on

かわいくも、スポーティーにも
定番のポニーテールは、いつもの結び方でも簡単で比較的崩れにくいヘアアレンジですが、どうせならかわいく結びましょう♪ まず、前髪からまとめるなら、編み込みをプラス! 華やかなヘアアクセサリーのようになるうえに崩れにくいのが嬉しいヘアアレンジです。

サイドにロープアミをプラス
おしゃれローポニーも、サイドからの後れ毛が出てくると疲れた印象に。ロープ編みでしっかりサイドの髪をまとめてから全体をひとつにまとめて。

後ろの後れ毛が気になるなら
気づいたら、襟足の髪がポロポロと落ちて崩れてしまっているなんて経験はありませんか? ワックスをなじませてから、襟足部分から編み込んでしまえばそんな心配とはさよならです。

つけるだけ簡単「ヘアアクセ」

見せるヘア留め
ヘアアクセでおしゃれしながらしっかり崩れ防止をしましょう! まずシンプルな隠しピンは、慣れていないと留めたつもりが全然役に立たずに、ヘア崩れの原因になることも。金ピンを使って、わざと見えるようにして留めれば、おしゃれに、そして崩れも気にしないでいられます。

A post shared by ゆか (@gooonda) on

サイドも襟足も崩れにくい!
今年流行中のバンダナは、ヘアアクセサリーとしても使ってみて。トップやサイドの崩れも、襟足の崩れもしっかり幅のあるバンダナがおさえてくれます。

ヘアゴムとバナナクリップの最強タッグ
バレッタやヘアピンよりも幅が広く、しっかりと髪を止めることのできるバナナクリップ。全体をヘアゴムで結んでから、バナナクリップを使うことで、ひとつ結びはぐっと崩れにくくなります。

すっきりとまとめたい「前髪」

しっかりと編み込んで
大胆なヘアアレンジをしなくても、前髪をちょっと変えるだけで印象がガラッと変わります。でも、逆に崩れてしまうと顔周りだけに悪目立ちしてしまうことも。そうならないようにしっかり対策しておきたいですよね。顔周りもかわいく、前髪もすっきりとまとめたいなら編み込みがおすすめです。ワックスをなじませてからすると、より崩れにくくなります。

A post shared by waki dousai (@wakidousai) on

逆毛をプラス
ふんわりかわいいポンパドールは、後ろからしっかりと逆毛を立てて、ハードスプレーをかけてからまとめるといいですよ。

斜めにつくるポンパドールもかわいい
逆毛を立てるのは苦手という人は、毛先を三つ編みやツイストにてしてから留めると良いでしょう。

まとめ

定番ヘアアレンジも、ちょっとひと手間加えるだけでおしゃれで崩れにくいヘアスタイルに仕上がります。しっかりマスターしておきましょう♪ 夏は色んなレジャーやスポーツを楽しんでも、ずっとかわいいままでいられる髪型で、思い切り楽しんでくださいね。
29 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
こなれて見える!40代に似合う大人かわいいヘアアレンジ

こなれて見える!40代に似合う大人かわいいヘアアレンジ

マンネリ化しがちな、毎日のヘアスタイル。新年度をスタートさせるのにあたって、もっとレパートリーを増やしませんか? 適度なこなれ感があるのに、でもキチンと感も忘れない、40代の大人女子に似合うヘアアレンジをご紹介します。
eri | 131,966 view
大人女子の新トレンド★SNSでも話題の「ヘアバトン」アレンジ

大人女子の新トレンド★SNSでも話題の「ヘアバトン」アレンジ

今、大人女子たちの間で「#ヘアバトン」を使ったアレンジが注目を集めています。かんざしのように挿して留めるだけと使い方は簡単なのに今っぽいおしゃれ感に♪話題のヘアバトンについて、おすすめヘアアレンジとあわせてご紹介します。
@cosme編集部 | 11,019 view
無造作ヘアで大人の余裕を♡40代のまとめ髪ヘアアレンジ

無造作ヘアで大人の余裕を♡40代のまとめ髪ヘアアレンジ

40代はヘアアレンジが実は難しい。シンプルなのは老けて見えるし、過度なアレンジは若過ぎて見えてしまうことも。40代はやっぱり無造作ヘアがおすすめです♡
@cosme編集部 | 694,589 view
簡単にモテ度アップ♡バレッタ×くるりんぱの垢抜けヘアアレンジ

簡単にモテ度アップ♡バレッタ×くるりんぱの垢抜けヘアアレンジ

簡単にオシャレなヘアアレンジが完成することで評判のくるりんぱ♡これに、髪を簡単にまとめられるヘアアクセの代表・バレッタを組み合わせて、慣れたら鏡も不要なヘアアレンジをご紹介します。
綾美 | 432,587 view
テクニック要らず♡超簡単ロングのアップヘアアレンジまとめ

テクニック要らず♡超簡単ロングのアップヘアアレンジまとめ

ロングヘアを持て余しているあなた!それ、とってももったいないです。不器用でも簡単にできるロングのアップスタイル簡単ヘアアレンジを覚えて、もっとおしゃれを楽しみませんか?
綾美 | 1,314,413 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

サニーサイド サニーサイド