彫りの深い外国人のようなメイクがしてみたい♡
ローラや森泉といったハーフタレントや海外セレブのような彫りの深い顔立ち。大人っぽいだけじゃなくて、キュートな可愛らしさも併せ持っていて、憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな彼女たちのようになれる外国人風メイクに挑戦し、いつもとは違う華やかな表情になってみませんか?今回はそのメイク方法を紹介します。
ハイライトでツヤ感を出す
ハイライトは、頬骨やTゾーンなどに透明感を出して、明るくツヤ感のある肌に仕上げるメイクのことです。真っ白やパール入りの白のハイライトよりは、ピンクやベージュ系のハイライトの方が日本人の肌になじみやすく、ナチュラルな仕上がりになります。また、ラメやパールもあまり粒子が大きすぎるとギラギラして不自然な感じになってしまうので、細かい粒子のものを選びましょう。
ハイライトの種類とタイミング
ハイライトにはクリームタイプとパウダータイプがあり、種類によって使うタイミングが変わります。これで仕上がりが変わってくるのできちんとチェックしておきましょう。
・リキッドファンデーションの場合
1.クリームタイプ…リキッドファンデーションの次にハイライト、その後パウダー
2.パウダータイプ…リキッドファンデーションの次にパウダー、ポイントメイク、その後ハイライト
・パウダーファンデーションの場合
1.クリームタイプ…下地の次にハイライト、その後パウダーファンデーション
2.パウダータイプ…パウダーファンデーション、ポイントメイク、最後にハイライト
・リキッドファンデーションの場合
1.クリームタイプ…リキッドファンデーションの次にハイライト、その後パウダー
2.パウダータイプ…リキッドファンデーションの次にパウダー、ポイントメイク、その後ハイライト
・パウダーファンデーションの場合
1.クリームタイプ…下地の次にハイライト、その後パウダーファンデーション
2.パウダータイプ…パウダーファンデーション、ポイントメイク、最後にハイライト
シェーディングで立体感を出す
シェーディングは顔に立体感を出すだけでなく、顔の輪郭に入れることで、小顔に見せる効果も抜群!カラーは肌の色に近すぎると陰影がつかないので、自分の肌より2トーンほど下げたカラーを選びましょう。質感はマットなものを選択。パールなどが入ったシェーディングは余計なツヤが出てしまいます。
シェーディングは、フェイスライン、あご、髪の生え際、鼻筋のはじまるところに入れます。パウダーをブラシにとり、顔にのせる前に一度ティッシュや手の甲などでポンポンとはたいて、余分なパウダーを落としておきます。そして、ふんわりと顔に乗せていきます。
外国人風にするならノーズシャドウも忘れずに
より立体感を出す
うっかり入れると失敗してしまうからノーズシャドウは入れない人も多いのでは?でも正しい位置で入れればそんなに難しいものではありません。彫りが深く見えるように眉下から鼻筋に沿うようにノーズシャドウを入れます。顔の立体感が増して、小顔効果もUP。
ノーズシャドウは細めの筆を使って細く入れていくのが美しく入れるポイント
via www.youtube.com

via www.cosme.net
アイメイクで深みのある目元に
深みのある目元にするなら、ダブルラインを作るのがコツ。カラーは、肌になじみやすいブラウン系がおすすめです。まずは、ブラウンのクリームシャドウを広めにのせ、その後マットなブラウンシャドウをブラシに取り、目尻~黒目上あたりを目安にダブルラインを入れます。眼球の丸みに沿うように入れて、立体感をプラス。これで、目のくぼみが強調されます。
目頭にハイライトを入れるのもポイント。目頭に「くの字」にゴールドのアイシャドウをのせると、外国人風に仕上げられると同時に、でか目効果もアップ!ゴールドのシャドウは日本人の肌にもなじみやすいので、目元にメリハリを出すことができます。

via www.cosme.net
まとめ
いつものメイクをちょっと変えたり、手を加えたりするだけで、外国人風メイクは簡単にマスターできます。今までやったことがなかった人や、やってみたけど上手くいかなかった人も、この機会にぜひチャレンジしてみてください。いつもとは違う華やかフェイスを楽しむことができるはずです。
メイクアップランキング(最新口コミ情報) −@cosme(アットコスメ)−

こちらは@cosme(アットコスメ)のメイクアップランキングページです。メイクアップの最新クチコミランキングを@cosmeでチェックできます。
29 件