2018年2月5日 更新

化粧水の前に乳液をつける、話題の「乳液先行型美容」とは?

乳液先行型美容がしなやかな肌に導いてくれると評判になっています。そこで今回は、なぜ乳液を先につけた方がよいのか、そしてその方法などご紹介します♪おすすめの商品も一緒にチェックしてみましょう!

99,249 view

乳液を化粧水の前につけて本当にいいの?

 (597052)

どうして乳液から?
乳液を化粧水の前につける「乳液先行型美容」が、美容女子の間でとても良いと評判!そこで、この記事では化粧水の前に乳液をつけてもいいの?という素朴な疑問から、乳液先行型美容のメリットやおすすめの商品などをご紹介します。

どうして乳液を先につけるといいの?そのメリットとは

 (597055)

乳液からつけると実はメリットがいっぱい♡
なぜ乳液先行型が良いんでしょう? それは乳液を先につけると乳液の油分で肌がやわらかくなり、その後につける化粧水がしっかり浸透するからなんです。とくに乾燥肌さんは肌の皮脂量と水分量が少なく、肌が硬くなっています。なので、乳液で肌に油分を与えて肌をやわらかくしてあげると浸透力もぐんと上がるんです。

乳液がブースターとなり肌にうるおいを与えてくれる

乳液のおかげでたっぷりうるおう!

乳液のおかげでたっぷりうるおう!

乳液をつけ、肌をやわらかくした状態で化粧水をつけてあげれば、化粧水の浸透がよくなりうるおいをいつも以上に与えてあげることができます。つまり乳液がブースターの役割を果たしてくれるのです。

乳液を先につける場合はどのようにすればいいの?

コットンに乳液をつける

コットンに乳液をつける

乳液先行型のスキンケアの方法といっても特に難しい手順はありません。いつも通りの洗顔をした後、コットンに2~3プッシュくらいの乳液をつけ、くるくるとやさしく肌になじませます。その後に化粧水をつけてください。先行型の乳液はいくつかあるのでチェックしていきましょう。

乳液先行型美容といえば?アルビオンの乳液

ALBION(アルビオン)は乳液先行型の先駆け!

ALBION(アルビオン)は乳液先行型の先駆け!

乳液先行型美容の先駆けであるアルビオンは「洗いたてのまっさらな肌がいちばん喜ぶものを、まっさきに届けたい」というコンセプトに基づいています。クレンジングで残ってしまった油を乳液の油ですっきり落とす、その後に化粧水でうるおいを与えるという発想のもと作られました。なにより、洗顔後に乳液をつけると肌がふっくら、しなやかになることを発見したのです。

水分・油分・保湿成分のバランスが絶妙!

エクサージュ / アクティベーション モイスチュア ミ...

エクサージュ / アクティベーション モイスチュア ミルク II

110g・3,000円 / 200g・5,000円
@cosmeの乳液ランキングで何度もランクインするほどの実力派乳液。角質の深くまで浸透し、うるおいあふれるしなやか肌に生まれ変わらせてくれます。オイリーな肌も乾燥する肌にもつけやすく、肌のバランスを整えてくれる頼もしい先行型の乳液です。
冬は乾燥からくすみがとても気になっていたのですが、
使用してからはあまり気にならなくなりました。
朝までもちもち感が続き、肌に透明感が出てきた気がします。
肌もすごくふっくら柔らかく見えるような、、

繊細で美しいキメを手にれる上質リッチな先行乳液

エクシア / AL リニューイング エクストラリッチミ...

エクシア / AL リニューイング エクストラリッチミルク SV

200g・12,000円
同じくアルビオンから出ているエクシアの「ALリニューイングエクストラリッチミルク」は、テクスチャーもベルベットのようになめらかで上質で、ふっくらと弾むようなハリに満ちたうるおいあふれる肌へと導いてくれます。クチコミでも評価が高く、美肌になれるとリピーターの多い乳液です。
一本使いきりました!これを使うとふっくらします。以前は拭き取り化粧水を使っていましたが、こちらに変えてみたところ、使い心地に大満足です。またリピします!
こってりとした乳液をコットンでくるくる肌にのせていくと肌がむちっと膨れます。しぼんでいた肌がふくらむといいますか・・・。その後の化粧水もしっかり保持してくれます。保湿はもちろんですが、キメが整いきれいな肌になります。乳液マッサージや乳液パック等のちょっとした贅沢使いで、新しい物をかわなくても代用できてしまいます。今後も使用継続します。

コスメデコルテの先行型乳液も人気!

コスメデコルテ / フィトチューン リファイニング ソ...

コスメデコルテ / フィトチューン リファイニング ソフナー ER(よりしっとりタイプ)

110ml・3,000円 / 200ml・5,000円
もっちりとした弾力性のある肌に導くしっとりタイプの乳液。ハーバルコンプレックス、グリセリンなど保湿成分がたっぷり入っているので、乾燥が気になっている女性におすすめです。化粧水の前にコットンに2プッシュしてなじませましょう。継続的に使いたい方は詰め替えタイプもあるので便利!
同じシリーズの化粧品と共に使っています。
乳液先行タイプは初めてだったのですが化粧水の入りが全然違い、翌日の肌のキメや透明感が違いました。
また、化粧のノリも良かったのでリピートします。

【まとめ】乳液先行でキメ細かい肌を実現してみて

いかがでしたか?化粧水ではなく乳液から先につける乳液先行型美容法。その後の化粧水の浸透力のよさにびっくりするはず。美容の救世主となってくれそうなこの美容法は、試してみる価値ありかもしれません♪
33 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
化粧水と乳液の順番とは?今さら聞けない種類や特徴をおさらい★

化粧水と乳液の順番とは?今さら聞けない種類や特徴をおさらい★

化粧水や乳液は、それぞれがとても大切な役割を担っています。その役割を十分に、かつ効果的に発揮するためには、スキンケアの順番がポイントになってくるのです。美しい肌のために毎日のスキンケアは欠かせませんので、間違った順番で行っているととてももったいない!そこで、今回は化粧水や乳液の役割や特徴、基本的なスキンケアの順番をご紹介していきます。
@cosme編集部 | 6,611 view
セラミド配合の乳液も★乾燥性敏感肌向け【キュレル】でふっくら肌に

セラミド配合の乳液も★乾燥性敏感肌向け【キュレル】でふっくら肌に

スキンケアは、毎日使うアイテムなのでしっかりと選びたいところ。特に肌が弱い人にとっては、使える化粧品も限られてくるのでチョイスが難しく、悩みの種となっている人も多いでしょう。そこでこちらでは、乾燥性敏感肌向けのスキンケアを展開するブランド「キュレル」についてご紹介していきます。
@cosme編集部 | 13,913 view
順番を変えて美容成分の浸透アップ♡乳液先行型スキンケアとは?

順番を変えて美容成分の浸透アップ♡乳液先行型スキンケアとは?

「乳液先行型」というスキンケアを知っていますか?今回は、いつもと逆の順番で使用することで浸透を高める、乳液先行型スキンケアについてまとめました。
sunsun | 17,448 view
乳液とは?意外と知らない基礎知識と使い方・おすすめを紹介

乳液とは?意外と知らない基礎知識と使い方・おすすめを紹介

毎日使っていても、乳液とはどんなものなのかイマイチ分からないという人も意外と多いと思います。そこで今回は、知っているようで知らない乳液の役割や特徴、使い方を解説します。さらに、@cosmeで高評価のイチオシ乳液もご紹介!また、使用感やテクスチャーなどさまざまな種類があるので、自分に合う乳液選びの参考にしてください!
@cosme編集部 | 6,831 view
信頼のプチプラ「ちふれ」乳液を全公開★クチコミから見る人気の理由

信頼のプチプラ「ちふれ」乳液を全公開★クチコミから見る人気の理由

いつの時代も愛され続けている信頼のブランド「ちふれ」。今回は「ちふれ」から発売されている数多くのスキンケアアイテムの中から、6種類ある乳液を全てご紹介!@cosmeメンバーのクチコミと合わせて人気の理由を探っていきます。早速見てみましょう!
@cosme編集部 | 12,643 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

ゆか ゆか