2017年11月28日 更新
立体的な顔立ちになりたい!ハーフ顔になれるメイクのコツとは
陰影のあるハーフ顔にあこがれたことはありませんか?自分は彫りが深くないからハーフ顔を作るのは難しいそう…と思っていたらもったいない!コツを覚えればメイクでハーフ顔を簡単に作れちゃうんです。
立体感のある顔になりたい

ハーフ顔があこがれ
ハーフモデルのメディア出演が増えているこの頃、私もああいう顔になりたい…なんて思ったことのある方はたくさんいらっしゃるんじゃないでしょうか?でも彫りが深くないから…など様々な理由で断念してきたとしても、今回は立体的なハーフ顔になれるコツをご紹介しますので試してみてください♪
ハーフ顔の特徴

陰影のある顔立ち
ハーフ顔や外国の人の特徴は立体感があるということ。彫りが深くて目が大きく、色素が薄くて透明感がある。ではどうしたら手に入れられるのでしょうか。それはメイクで立体感を作れば可能です。それではさっそくやり方を見ていきましょう!
ポイント①眉毛

眉毛と目の距離を縮めましょう
ハーフ顔の特徴の1つ、それは眉毛!彫りの深さを強調するためには、眉毛と目の距離を近くすることが大事。眉毛と目の距離が近くなるように、アイブロウで描いて調節しましょう。コツは眉毛の外側ではなく、内側に描き足していくこと。眉毛の色は黒だとハーフ顔に見えづらい場合があるので、アイブロウマスカラを使って濃いブラウンに色を変えてください。
ポイント②アイシャドウ

カラーが大事★
1番大事な目元は肌なじみの良い色を選んでください。ゴールド系やブラウン系のアイシャドウをのせて、グラデーションを作っていきます。コツは、上まぶたのくぼみ(目尻側)にブラウンのアイシャドウでラインをいれること。目尻を囲むようにして「く」の字を入れてもOKです♪
ポイント③アイライン

目尻のアイラインをはね上げましょう
アイシャドウでしっかりと目元に陰影を作ったら、アイラインを引いていきます。目尻部分ははね上げてキャットラインにしてください。濃いラインが気になる方は、ブラウンのアイライナーでもかまいません。下ラインも黒目の下から目尻にかけて引きましょう。
ポイント④まつげ
ふさふさの長いまつげもハーフ顔や外国の人の特徴の1つ。自まつげがある程度長さも濃さもある方はマスカラだけで十分ハーフ顔になれますが、自まつげが薄い、短いという方はつけまつげを使うことをおすすめします。よりハーフ顔になるつけまつげは、目尻側にボリュームがあるものを選ぶといいでしょう♪
ポイント⑤ハイライト・シェーディング

立体感を演出
彫深メイクのポイントは立体感。そこで、ハイライトとシェーディングはハーフ顔メイクにとって重要です。おでこや頬などにシェーディングをし、目の下やあごの下、Tゾーンなどにハイライトをのせましょう。ハイライトとシェーディングを使いこなすことで、立体感のある顔立ちになれますよ♪
まとめ
いかがでしたか?慣れるまでは難しいかもしれませんが、コツさえつかんでしまえばあなたの顔は一気にハーフ顔になれますよ♪
関連する記事
こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開
コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
【奥二重メイク】腫れぼったくならないやり方&垢抜けるコツを大公開
目が腫れぼったい感じに見える、化粧映えしない…。そんな奥二重さんならではのお悩みに応える、アイメイクの基本を徹底まとめ!目元を美しく見せる簡単なやり方をご紹介します。グラデーションがキレイに決まるアイシャドウや、スッキリとしたまぶたを演出するアイライナーなど、奥二重さんの魅力を引き出すおすすめコスメもピックアップしました。
一重の目元をかわいく見せる!2つのタイプ別アイメイク方法
一重まぶただからメイクが映えないと思っていませんか?一重まぶたには「すっきり一重」「ぽってり一重」の2種類があり、それぞれ美人に見えるメイク方法があります!今回はアイシャドウやまつげ、アイラインやそのカラーによってかわいく見えるメイク方法をご紹介します♪一緒にきれいになりましょう!
簡単にできる!大人かわいいナチュラルメイクの方法【完全版】
ナチュラルメイクはメイクの基本です。自然に大人かわいい印象に仕上げることができるので、初心者や学生にもおすすめです。メイクは濃くしなくてもカバー力の高いファンデーションなどを使うことで、ナチュラルに仕上げられます。今回は、基本のコスメを使って簡単にナチュラルメイクをするやり方とおすすめアイテムをご紹介します!
落ちないアイメイクを叶える!2018新作プチプラコスメ10選
マスカラが落ちてパンダのようになったりアイシャドウがヨレたりと、メイク崩れの気になる夏。どうにかしたいと思いませんか?そこで今回は、今年の春夏に登場した「落ちない」特徴を持つ新作アイメイクコスメを一挙ご紹介♪ケイトやキャンメイクなど、人気プチプラブランドから厳選してお届けします。