簡単なのにかわいい♡ ひと手間加えたポニーテールアレンジ
ちょっと手を加えるだけでオシャレなアレンジに♪
ポニーテールといえばヘアアレンジの王道スタイルですが、普通のポニーテールに飽きてしまったときはさらに手を加えた簡単アレンジを試してみましょう。少しプラスアルファするだけでもっとかわいくなれちゃいます。バリエーションもたくさんあるので、日替わりで楽しんで♪
難しいテクニックは必要なし! 超簡単ポニーテールアレンジ
二箇所で束ねるダブルポニーテール
髪を上下に分けて二箇所でポニーテールをつくると、ボリュームがアップして実際の髪より長く見せることができます。
髪を上下に分けて二箇所でポニーテールをつくると、ボリュームがアップして実際の髪より長く見せることができます。
自分の髪を結んで作るノットヘア
左右二つに分けた髪を結んでピンで留めるか、毛先を内側の髪と結ぶだけ。こなれ感のあるラフなアレンジが作れます。
左右二つに分けた髪を結んでピンで留めるか、毛先を内側の髪と結ぶだけ。こなれ感のあるラフなアレンジが作れます。
ねじりを加えてポニーテールをワンランク上のアレンジに格上げ
サイドの髪をねじねじするだけ
髪を束ねる前にサイドの髪をねじるだけで、ポニーテールがオシャレに変身。
髪を束ねる前にサイドの髪をねじるだけで、ポニーテールがオシャレに変身。
ねじった髪をピンで固定
サイドのねじった髪を束ねずにピンで固定すると、ボリュームがある華やかなアレンジになりますね。
サイドのねじった髪を束ねずにピンで固定すると、ボリュームがある華やかなアレンジになりますね。
束ねた髪をロープ編みに
束ねた髪を二つに分けてロープ編みにすると、すっきりまとまるスタイルに。オフィスアレンジにも使えそう!
束ねた髪を二つに分けてロープ編みにすると、すっきりまとまるスタイルに。オフィスアレンジにも使えそう!
手の込んだアレンジに見せれる編み込み+ポニーテール
存在感のある裏編み込み
編み目が強調される裏編み込みを取り入れれば、ポニーテールに存在感のあるアクセントをプラスできます。
編み目が強調される裏編み込みを取り入れれば、ポニーテールに存在感のあるアクセントをプラスできます。
via home.rasysa.com
今話題の逆さ編み込み
うなじからトップに向かって編み込んだ逆さ編み込み。後姿で見せるアレンジです。
うなじからトップに向かって編み込んだ逆さ編み込み。後姿で見せるアレンジです。
三つ編みとポニーテールの合わせ技でエッヂの効いたアレンジ
シンプルな三つ編みアレンジ
サイドの髪を編み込まずシンプルな三つ編みで仕上げると、編み込みとは違う雰囲気になりますね。
サイドの髪を編み込まずシンプルな三つ編みで仕上げると、編み込みとは違う雰囲気になりますね。
巻きつける髪を三つ編みに♪
束ねた髪の一部を三つ編みにして、ゴムが見えないように巻きつけたアレンジ。そのまま巻くより崩れにくいのもポイントです。
束ねた髪の一部を三つ編みにして、ゴムが見えないように巻きつけたアレンジ。そのまま巻くより崩れにくいのもポイントです。
バックにも三つ編みをプラスしたアレンジ
サイドだけでなくバックにも三つ編みを加えることで、より個性が際立ちます。
サイドだけでなくバックにも三つ編みを加えることで、より個性が際立ちます。
「くるりんぱ」はポニーテールアレンジの強い味方
via home.rasysa.com
ぎゃくりんぱで編みおろし
毛束を下から上に通すのがぎゃくりんぱ。網目がもこもこして華やかなローポニーです。
毛束を下から上に通すのがぎゃくりんぱ。網目がもこもこして華やかなローポニーです。
くるりんぱと三つ編みのミックス
顔周りは後れ毛を残して、くるりんぱと三つ編みで編みおろししていきます。ローポニ―だから大人っぽい。
顔周りは後れ毛を残して、くるりんぱと三つ編みで編みおろししていきます。ローポニ―だから大人っぽい。
アレンジが苦手な人はヘアアクセサリーをプラス
シンプルアクセでスタイリッシュに!
カフスを使ったカフポニー!スタイリッシュな大人の簡単アレンジです。
カフスを使ったカフポニー!スタイリッシュな大人の簡単アレンジです。
カラフルなリボンをプラス☆
大き目のリボンを結び目につけるだけ!ポニーテールを華やかでキュートに演出してくれます。
大き目のリボンを結び目につけるだけ!ポニーテールを華やかでキュートに演出してくれます。
ターバンのような極太ヘアバンド
太目のヘアバンドをプラスすれば、ポニーテールの印象がガラリと変わります。
太目のヘアバンドをプラスすれば、ポニーテールの印象がガラリと変わります。
26 件