40代の普段メイクに!おすすめのやり方&コスメを大公開
お悩みをカバーするためにアイシャドウやチークの色味を強くしたり、アイラインを太く濃くしたりと足し算をしてしまう方も多いのではないでしょうか。しかし実際のところ、40代はシンプルなメイクが美しく映える年代。たとえば淡い色で描かれた柔らかい濃淡で目元を彩ると、ぐっと素敵な印象に変わるはず。そこで大人の女性がおさえておきたいメイクのポイントや、おすすめのアイテムをご紹介。さらには、トレンドをうまく取り入れる方法もお伝えします。
40代のナチュラルメイクを叶える!アイメイクのやり方
年齢を重ねると、目の周りのくすみやクマが気になってきます。目元は最も年齢が出るパーツともいわれるため、メイクで自然にカバーしてあげるのが得策。下記でアイメイクのポイントをお伝えするので、参考にしてみてください♪
■アイシャドウベース…くすみやクマを目立たなくし、肌のトーンアップを叶える効果があるアイシャドウベースを使用しましょう。お悩みをカバーするだけでなく、アイシャドウの発色を高める、化粧持ちをよくするといったメリットもあります。
■アイシャドウ…まぶたのくぼみやくすみを目立たなくして、パッと明るさをもたらすオレンジ系のアイシャドウを使うのがおすすめ。ラメがほんのり入ったアイテムも、目元を華やかに見せる効果があります。
■アイライナー…まぶたのたるみによって顔の印象がぼやけてしまうため、40代はアイラインを引いて目力をあげるのがGOOD。ナチュラルにデカ目効果を上げる、ブラウンのアイライナーがぴったりです。
■アイシャドウベース…くすみやクマを目立たなくし、肌のトーンアップを叶える効果があるアイシャドウベースを使用しましょう。お悩みをカバーするだけでなく、アイシャドウの発色を高める、化粧持ちをよくするといったメリットもあります。
■アイシャドウ…まぶたのくぼみやくすみを目立たなくして、パッと明るさをもたらすオレンジ系のアイシャドウを使うのがおすすめ。ラメがほんのり入ったアイテムも、目元を華やかに見せる効果があります。
■アイライナー…まぶたのたるみによって顔の印象がぼやけてしまうため、40代はアイラインを引いて目力をあげるのがGOOD。ナチュラルにデカ目効果を上げる、ブラウンのアイライナーがぴったりです。
目元のくすみを払拭!アイシャドウベース2選

via www.cosme.net
エトヴォス / ミネラルアイバーム
¥
2,750円(税込)
肌荒れを防ぐ保湿成分や、ハリを与える膨潤型ヒアルロン酸、植物オイルを贅沢に配合。とろけるように伸び広がり、メイクしながらまぶたのお悩みをケアします。
肌荒れを防ぐ保湿成分や、ハリを与える膨潤型ヒアルロン酸、植物オイルを贅沢に配合。とろけるように伸び広がり、メイクしながらまぶたのお悩みをケアします。
via www.cosme.net
質感がシットリしているので、アラフォーのシワっぽさや乾燥気味な肌のまぶたにも塗りやすいです。
敏感な目元でも刺激なく使用できました。
ラメが激しくなく自然なカラーで目元が明るくなります。

via www.cosme.net
キャンメイク / アイシャドウベース
¥
550円(税込)
上品なパールで目元のお悩みを自然にカバーするアイシャドウベース。くすみを飛ばして透明感を演出する「RB ラディアントブルー」や、クマを隠してトーンアップを叶える「PP ピンクパール」がラインナップ。
上品なパールで目元のお悩みを自然にカバーするアイシャドウベース。くすみを飛ばして透明感を演出する「RB ラディアントブルー」や、クマを隠してトーンアップを叶える「PP ピンクパール」がラインナップ。
via www.cosme.net
クリーム状のアイシャドウベースですが、
全然ベタついたりしませんでした。
瞼に伸ばすとさらっとしますよ。
輝く目元へ♡40代におすすめのプチプラアイシャドウ2選

via www.cosme.net
エクセル / スキニーリッチシャドウ「SR05 ウォームブラウン」
¥
1,650円(税込)
セットされた4つのアイシャドウを順番に重ねるだけで、作り込んだような美しいグラデーションが完成。上品な輝きの微細パールと金パールで、洗練されたまなざしを叶えます。
セットされた4つのアイシャドウを順番に重ねるだけで、作り込んだような美しいグラデーションが完成。上品な輝きの微細パールと金パールで、洗練されたまなざしを叶えます。
via www.cosme.net
前から気になっていて、購入しました。
発色がよく、綺麗に付きます。
厚化粧ぽくないのが、良いです。
夕方まで崩れません。

via www.cosme.net
セザンヌ / トーンアップアイシャドウ「06 オレンジカシス」
¥
638円(税込)
3色を重ね合わせることで、立体感のある目元を演出するアイシャドウ。それぞれのカラーにラメが入っており、光の角度できらきらと輝きます。1,000円以下で購入でき、コスパが高いとSNSでも注目を集める一品。
3色を重ね合わせることで、立体感のある目元を演出するアイシャドウ。それぞれのカラーにラメが入っており、光の角度できらきらと輝きます。1,000円以下で購入でき、コスパが高いとSNSでも注目を集める一品。
via www.cosme.net
3色の組み合わせがとても良く、
グラデーションも作りやすく、
指で塗れるので、持ち運びにもいいです。
目力アップに導くナチュラルなアイライナー2選

via www.cosme.net
デジャヴュ / 密着アイライナー ラスティンファイン クリームペンシル
¥
1,320円(税込)
ジェルのような柔らかさと、リキッド並みの持ちのよさを兼ね備えたアイライナー。なめらかな描き心地で、細いラインから太いラインまで自由自在に描くことができます。
ジェルのような柔らかさと、リキッド並みの持ちのよさを兼ね備えたアイライナー。なめらかな描き心地で、細いラインから太いラインまで自由自在に描くことができます。
via www.cosme.net
パンダ目になりにくいです。
描きにくいクリームアイシャドーの上でもスルスルかけます。
濃淡も簡単。夕方でもしっかり残ってます。

via www.cosme.net
D-UP(ディーアップ) / シルキーリキッドアイライナーWP
¥
1,430円(税込)
しなやかでコシのある筆で、太いラインも細いラインも思い通りに仕上げます。5種類の美容液成分配合でメイクしながら目元をケア。水、汗、涙に強く、描きたての状態を長時間キープします。
しなやかでコシのある筆で、太いラインも細いラインも思い通りに仕上げます。5種類の美容液成分配合でメイクしながら目元をケア。水、汗、涙に強く、描きたての状態を長時間キープします。
via www.cosme.net
リピート購入品です♪
シフォンブラウンのお色が、絶妙な影色で目元を上品に際立たせてくれます。
ラインもまつ毛の際に引きやすく、扱いやすいリキッドアイライナーで、他のお色にもチャレンジしてみたいです!
季節別!トレンド感を楽しむ大人のメイクのやり方
肌のくすみや顔色が気になる年代だからこそ、メイクで透明感や血色感をプラスしてあげることが大切です。そこに旬な色味や質感のコスメを投入すると、一気に今どきのこなれた雰囲気にチェンジし、若々しく見える効果も。季節に合わせてメイクを変化させることで、さらなる美しさを手に入れることができます。
カラーで遊ぶ40代の【春夏メイク】
カラフルなアイテムが増えてくる春夏は、元気カラーを主役にしたメイクが映えます。大人にぴったりなのが透明感のあるオレンジ系のコスメ。チークやリップに取り入れることで肌のトーンアップを叶え、明るい表情をもたらします。初めてカラーメイクに挑戦する方は、アイシャドウもオレンジ系をチョイスすると全体に統一感が出ておしゃれな表情が手に入ります。
質感で差をつける40代の【秋冬メイク】
寒さが深まる秋冬は乾燥が気になる季節のため、上質なツヤ感をコスメで取り入れるのが◎。肌にじんわりとなじむクリームタイプのチークや、うるおいが続くなめらかな質感のリップを投入するのがおすすめ。またシックな装いにもしっくりはまるボルドーや赤のコスメを選ぶと、女性らしい色気もぐんとアップします。
大人の女性にぴったりのおすすめチーク&リップ4選

via www.cosme.net
ヴィセ / ヴィセ リシェ リップ&チーククリーム N
¥
5.5g・1,100円(税込) (編集部調べ)
化粧持ちとうるおい感が続くアイテム。ひと塗りできれいに色づき、頬や唇に湿度を感じさせるようなツヤを宿します。美容液成分配合で、乾燥が気になる時期にもぴったり。
化粧持ちとうるおい感が続くアイテム。ひと塗りできれいに色づき、頬や唇に湿度を感じさせるようなツヤを宿します。美容液成分配合で、乾燥が気になる時期にもぴったり。
via www.cosme.net
濃いめに発色するので量に気をつけながら指でトントン、トントンと薄く伸ばすと透明感とツヤのある綺麗な頬になります。

via www.cosme.net
THREE / THREE グラムトーンカラーカスタード
¥
3,630円(税込)
チークやリップだけでなく、目もとや眉にも使えるカラーバーム。柔らかなグラデーションも鮮やかなメイクも思いのままに叶えます。水や汗に強く、美しい仕上がりを長時間キープ。
チークやリップだけでなく、目もとや眉にも使えるカラーバーム。柔らかなグラデーションも鮮やかなメイクも思いのままに叶えます。水や汗に強く、美しい仕上がりを長時間キープ。
02、04 を購入しました。
春らしい可愛いメイクになります。
チーク、リップにも使用でき指で完結できるのでとても簡単です。
リップ、アイ、チークとマルチに使えるフェイスカラー。
出先でミニマムなメイク直し用に購入。
いつの間にか消えてしまう血色をサッと足したいときに便利。

via www.cosme.net
ママバター / リップ&チーク
¥
3g・1,980円(税込)
チークにもリップにも使えるマルチパレットです。天然由来保湿成分オーガニックシアバターをはじめとする6種のオーガニック植物原料配合。肌なじみがよく、程よいツヤと血色感を演出します。
チークにもリップにも使えるマルチパレットです。天然由来保湿成分オーガニックシアバターをはじめとする6種のオーガニック植物原料配合。肌なじみがよく、程よいツヤと血色感を演出します。
毎日使っています。
本当に絶妙に血色の色。
今までピンクとかローズの練りチークを買ってもすぐ飽きて使い切れたことはなかった。
でも、これは本当にさりげなくて肌にのっかってる感もなくて自然ですごくいいです。
アンティークレッドを購入。
乾燥せず、見たままの色が濃すぎず塗ることができて良いです。石鹸でおとせるのも助かります。

via www.cosme.net
MiMC エムアイエムシー / ミネラルクリーミーチーク
¥
3.8g・3,630円(税込)
スクワランやビタミンフルーツの美容成分を配合したクリームチークです。なめらかなテクスチャーで、乾燥が気になる大人の肌とも相性抜群。内側から自然と発色するような仕上がりです。「09 フレームレッド」はリップにも使えるカラー。
スクワランやビタミンフルーツの美容成分を配合したクリームチークです。なめらかなテクスチャーで、乾燥が気になる大人の肌とも相性抜群。内側から自然と発色するような仕上がりです。「09 フレームレッド」はリップにも使えるカラー。
via www.cosme.net
ダマになったり、ヨレたりもないですし、仕上がりがとても綺麗です。
発色も鮮やかでくすみもなく、時間が経っても汚くならないところが良いです。
(チエぷ。さんの投稿写真)