2017年5月30日 更新

くっきり二重は自分で作れる?自力で二重にする方法をチェック

くりくりっとした二重のドールアイって憧れですよね。切れ長一重のクールビューティーもいいけれど、自分のキャラはかわいい系。素敵な二重になりたいけれど、プチ整形はしたくない。自分でなんとか作ってみたいという人に、自力で二重にする方法をお教えします。

13,980 view

かわいい二重は作れる!

自然な二重になりたい!

自然な二重になりたい!

どうして二重とか一重ってあるんでしょうか。生まれついてのくりくりのかわいい目が羨ましい!かといって整形しようとまでは思わないし、自力で二重になんとかできないものか?と目にコンプレックスがある女性なら一度や二度や三度は思ったことがあるのでは?

実際、二重の人ってかわいいと感じる人が多いし、目が大きく見えますよね。芸能人だって二重の人がたくさん!自分で自然な二重って作れるのでしょうか。

自分で二重を作る2つのコツ

自分でつくるには2つのポイントがある

自分でつくるには2つのポイントがある

自分で二重を作るにはまず2つのポイントがあります。
一重や奥二重、今はどんな状態でしょうか。脂肪が乗ってしまって厚い?それともぺたんと切れ長の一重?目の状態を確認すると、取るべき対策がふたつ浮かびます。脂肪やむくみを取ることと、まぶたに二重のクセをつけることです。

脂肪やむくみをすっきりさせる

蒸しタオルの後にマッサージを

蒸しタオルの後にマッサージを

夜更かしした時、二重の人も鏡を見てびっくりすることがあります。それはむくみでまぶたが腫れているケース。本来あった二重ラインが埋まってしまっている場合です。「ヤセ型だから」と思っている人もむくみで隠れていることも。まぶたのむくみを取って、血行をよくしましょう。

二重のクセをつける

常に二重のラインを意識することが大切

常に二重のラインを意識することが大切

むくみの問題が解決したら、二重のラインを見極めつつ、細いものでそのラインをなぞりましょう。目を突かないように気をつけてくださいね。継続して同じラインをくぼませることでクセをつけていきます。特に道具がない人は耳かきなども活用できます。常に二重のラインを意識することが大切です。

100円ショップでコスパもOK

ザ・ダイソー / アイテープ 埋没式両面テープ

ザ・ダイソー / アイテープ 埋没式両面テープ

100円
肌に負担がかかるアイプチより、アイテープで二重を作りましょう。埋没式が使いやすいと評判です。コスパを気にせずにしっかりつくれる二重。二重を作り続けることでクセがつきやすくなりますが、肌の負担は気をつけなければなりません。なぜなら肌に負担がかかればまぶたがむくみ、むくみを取るところからまた始めなければいけなくなることも。

肌に負担が少ない新しい二重アイテムMEZAIK

メザイク / free fiver

メザイク / free fiver

60本・1,200円
二重をつくるアイテムはまだあります。なかでも肌に気遣った成分で安心なのがMEZAIK。自然で理想の二重を作ることができますが、肌にやさしい素材です。

極収縮の粘着繊維で二重をつくる埋没タイプのアイテム。
少女たちを二重へのコンプレックスから解放したいという思いから生まれた新しい二重メイクの形。要注目です。

まとめ

いかがでしょうか。二重は生まれついてのものでもありますが、工夫次第で手に入れることができるものでもあります。無理な二重より、自然な二重が欲しいなら、むくみに気をつけながら、アイテムを駆使してチャレンジしてみてはどうでしょうか。
自然な二重が手に入るかもしれませんよ。
22 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
これで整形いらず!?ナチュラルな涙袋を作るメイク方法&おすすめコスメ

これで整形いらず!?ナチュラルな涙袋を作るメイク方法&おすすめコスメ

目をぐっと立体的に大きく見せてくれる効果があったり、うるみを感じさせるかわいい表情を生み出したりしてくれる涙袋。今回は、簡単なHOWTOからアイテムの選び方まで、涙袋メイクの基本を総まとめ!目元にインパクトが欲しいという方や、涙袋メイクが未体験という方も使えるコスメをご紹介します。
@cosme編集部 | 132,480 view
ぱっちり二重への近道! ファイバーテープを使いこなすべし

ぱっちり二重への近道! ファイバーテープを使いこなすべし

くっきり二重に憧れる女性は少なくありません。かわいい二重の作り方の近道の秘密は、ファイバーテープ。使い方をマスターしてナチュラルできれいな二重を手に入れましょう!
mayu♡ | 71,339 view
まるで整形級♡ナチュラルにかわいい目頭切開ライン&Wラインのやり方

まるで整形級♡ナチュラルにかわいい目頭切開ライン&Wラインのやり方

少しでも目幅を大きく魅せたい!と、日々研究している方に朗報♡こちらでは、パッチリとしたアイメイクをつくる目頭切開ライン&Wラインのやり方についてフォーカス。「そもそもどうやるの?」「ナチュラルに見える方法は?」など。初心者さんでも簡単に実践できるテクニックや、おすすめのアイライナーをご紹介します!
@cosme編集部 | 16,541 view
一重美人メイクのやり方!アイシャドウのコツやおすすめコスメ21選

一重美人メイクのやり方!アイシャドウのコツやおすすめコスメ21選

アイラインが隠れる、目が腫れぼったい印象になるといった一重さんに代表するお悩みにフォーカス!アイシャドウ・アイライナー・マスカラの塗り方&コスメの選び方をご紹介します☆さらに、色をプラスすることでトレンド感を楽しめるカラーアイライナーもピックアップ!一重さんにおすすめのアイメイクをチェックして、ナチュラル美人を目指しましょう♪
@cosme編集部 | 46,495 view
アイラインの上手な引き方基本編!初心者さんでも簡単に目ヂカラアップ

アイラインの上手な引き方基本編!初心者さんでも簡単に目ヂカラアップ

メイクのなかでも特に技術が必要になってくるアイラインは、ちょっと難しいと思われがちですよね。確かに失敗しやすい場所ではあるのですが、アイライナーの種類や、ちょっとしたコツを知るだけで格段に引きやすくすることができます。また、自分の目のタイプによって引き方を変えれば、目ヂカラのある印象的なメイクに変身させてしまうことができます。今回は初心者さんのために、基本のアイラインの引き方やおすすめアイテムをご紹介します。
@cosme編集部 | 29,978 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

Pheme Pheme