韓国で大人気の水光(ムルクァン)メイク
水光(ムルクァン)メイクはとにかくツヤ肌
ここ数年韓国で大人気の水光(ムルクァン)メイク。水と光という文字が表すように、ぷるぷる、つやつやした肌を作るメイクです。メイクでツヤを与えるだけではなく、肌の水分を保持するクリームを使ったりと、基礎化粧品にも力を入れています。水光(ムルクァン)なお肌を作るには、どういうテクニックを使うのでしょうか?
ぷるぷる肌を作るにはまずお手入れから
水光(ムルクァン)肌を作るには、洗顔後化粧水をつけたら、ハンドプッシュしてよくなじませます。そして美容液をつけて保湿、さらに保水クリームをつけて肌の水分保持力をアップさせましょう。うるおいのある肌に見せるには、メイクの力だけではなく、本来の肌の水分補給も怠りなく!
うるおいのある肌に見せるCCクリーム
お手入れ後、BBクリームより潤いがあるCCクリームを使って水光(ムルクァン)肌を作ります。CCクリームに混ぜるボリューマーを使えばツヤが出るので、CCクリームとボリューマーを3:1位の割合で混ぜて使います。ツヤの程度も何種類かあり好みで選べますが、あまり使いすぎるとテカリ過ぎな感じになってしまうのでご注意。
水光(ムルクァン)肌を作る、おすすめCCクリーム

via www.cosme.net
SK-II / アトモスフィア CC クリーム
¥
30g・8,500円(編集部調べ)
うるおいのあるテクスチャーで、肌のキメを整え肌色を明るくしてくれるCCクリーム。肌にツヤと透明感が出て、肌本来の血色感を生かしトラブルだけをカバーしてくれるうれしい機能。
うるおいのあるテクスチャーで、肌のキメを整え肌色を明るくしてくれるCCクリーム。肌にツヤと透明感が出て、肌本来の血色感を生かしトラブルだけをカバーしてくれるうれしい機能。

via www.cosme.com
メイベリン ニューヨーク / ピュアミネラル CC ブライトアップ
¥
1,400円
肌に伸ばすと色ムラ補正カプセルが弾けて、発色するCCクリーム。ツヤを与え肌色を明るく整えて、透明感のある肌に見せてくれます。
肌に伸ばすと色ムラ補正カプセルが弾けて、発色するCCクリーム。ツヤを与え肌色を明るく整えて、透明感のある肌に見せてくれます。

via www.cosme.com
きめ細かい肌に見せるファンデーション
エアクッションファンデーションで、薄づきカバー
CCクリーム+ボリューマーはツヤが出過ぎと感じる人には、エアクッションというクッションのようなパフにつけて使うファンデーションがおすすめ。カバー力のあるBBクリームがファンデーションになったような商品ですが、落ち着いたツヤも与えてくれるので、水光(ムルクァン)メイクには欠かせないファンデーションなのです。
水光(ムルクァン)メイクを作るおすすめファンデーション

via www.cosme.com
エチュード / プレシャスミネラル エニークッション SPF50+/PA+++
¥
15g・2,574円
リキッドタイプのファンデーションをクッションにつけて、肌に乗せます。これひとつでスキンケアとベースメイクが完了する、便利アイテム。
リキッドタイプのファンデーションをクッションにつけて、肌に乗せます。これひとつでスキンケアとベースメイクが完了する、便利アイテム。

via www.cosme.net
ランコム / ブラン エクスペール クッションコンパクト
¥
14g・6,500円
ツヤだけではなく、保湿力も高いファンデーション。リキッドファンデーションをたっぷり含んだクッションを使って、肌にツヤを与えます。
ツヤだけではなく、保湿力も高いファンデーション。リキッドファンデーションをたっぷり含んだクッションを使って、肌にツヤを与えます。
チークで透明感をプラスせよ!
透明感のあるジェルチーク
せっかくボリューマーなどでツヤ肌にしているのですから、チークもパウダーで入れるとツヤが消されてしまいます。そんな時活躍するのがジェルタイプ、クリームタイプのチーク。ツヤを失わずに、血色をよく見せてくれます。クリームタイプのチークをCCクリームに混ぜてオリジナルチークを作り、なじませる方法もあり。
まとめ
いかがでしたか?ぷるぷるにうるおったツヤのある肌が魅力の、水光(ムルクァン)メイク。ボリューマーも使って作り出す、いわゆるツヤ肌なのですが、オイルでテカっている肌とは異なり、あくまでも自然な潤いが肌に浮かぶことが目的。水光肌を作るためには基礎のお手入れも欠かさずに、肌への水分補給をしていきましょう。
24 件