2017年6月6日 更新

もう取れない!セルフのネイルストーンを長持ちさせる方法5選

ネイルストーンのアートってキラキラしてかわいいですよね?でも、ストーンが取れてしまったことはありませんか?今回はセルフネイルをするときにネイルストーンが取れないようにするコツをご紹介します。

278,500 view

セルフだとストーンがすぐ取れちゃう…

A post shared by @minnieee0099 on

せっかくバランスよくストーンを配置したのに
ネイルアートをして完璧に仕上げたのに、しばらくするとストーンが取れてがっかりしたことはありませんか?ストーンを使ったデザインは簡単で華やかになるので、出番の多いデザインです。ストーンが取れずにネイルが長持ちすれば、時短ネイルでも品よく見えます。今回はネイルストーンを長持ちさせる方法をご紹介します。

1. トップコートを変えてみる

ジェル風のトップコートが◎

ジェル風のトップコートが◎

ストーンをつける時は、トップコートを塗ってからストーンを置くようにするのが一般的です。トップコートの粘度が低いと、ストーンをうまく固定できないことも。ストーンをしっかりと固定するには粘度の高いジェル風のトップコートを使うのがおすすめです。ストーンを載せたいところにトップコートを塗ってからストーンを置き、さらにトップコートをストーンの上から塗って周りもがっちり固定しましょう。

2. ラメマニキュアを使う

A post shared by summer🍍💅 (@s_w_nails) on

ラメの上からストーンをのせる
普通につけても取れちゃう…そんな時にはラメマニュキュアを塗った上にストーンを置いてみましょう。しっかり爪に定着するラメがストーンの固定も手伝ってくれます。

3. ネイルグルーを使う

ザ・ダイソー / ネイルグルー

ザ・ダイソー / ネイルグルー

3g・100円
100均で買えるジェルタイプのネイルグルーです。ストーンや大きめのモチーフをつけるときにも使えますよ。
トップコートだと不安な場合は、ネイルグルーを使ってみましょう。瞬間接着剤なので、トップコートよりも強力につけることができますよ。ストーンを載せたいところにネイルグルーを塗り、上からストーンを置きます。最後にトップコートを上から塗ればOKです。

4. ストーンの間もトップコートで埋める

A post shared by sosam_nails (@sosam_nails) on

ストーン敷き詰めネイルもしっかり固定
ストーンをたくさん敷き詰めたり、フレンチラインに並べたりして、ストーン同士が隣り合っているときは、隙間もトップコートで埋めてあげましょう。隙間が埋まることでストーンがしっかりと固定されて、取れにくくなります。

5. ジェルネイルで埋め込む

A post shared by Yuka* (@yukaxgram) on

ハードジェルがおすすめ
セルフでジェルネイルをしている場合は、ストーンを固定する時にハードジェルを使ってみてください。トップジェルで固定するときよりしっかりくっついてくれますよ。より強力にしたいときには、トップジェルでストーンを埋め込んじゃえばOK。マニキュアより長持ちするストーンネイルの完成です。

上を拭き取ればキラキラに

八角形の部分から光が入るように拭き取る
ストーンがしっかり固定されるようにトップコートを塗ったら、キラキラしなくなってがっかり…そんな時は、ストーンの上の八角形の部分を乾いた筆で拭き取りましょう。この部分から光が入れば、しっかり埋め込まれたストーンもキラキラ輝きます。
いかがでしたか?しっかり固定しないと、すぐにポロっと落ちてしまうストーンネイル。ちょっとの工夫とコツでストーンを長持ちすることができます。かわいくて華やかなストーンネイルを楽しんでみてくださいね。
23 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
やっぱりかわいい♡夏のカラフルボーダーネイルの作り方

やっぱりかわいい♡夏のカラフルボーダーネイルの作り方

シンプルだけど、色の組み合わせやラインの太さと形でいろいろなイメージに仕上げられるボーダーネイル。靴とお揃いの色にしたり、着て行く服と合わせたり、エレガントにもシックにも、そしてポップなイメージにもなる万能デザインです。やり方も簡単なので、後は自分のセンスで素敵なボーダーデザインを考えるだけ!
朝比奈メイサ | 16,286 view
着物にはやっぱりコレ!和柄セルフネイルの簡単テクニック集

着物にはやっぱりコレ!和柄セルフネイルの簡単テクニック集

お正月が近づくと気になるのが和柄デザイン。着物を着る時に和柄ネイルにしたら、トータルコーディネートできて素敵ですよね☆今回は、頑張ればセルフでもできそうな和柄デザインネイルをご紹介します!
sunsun | 61,818 view
複雑で難しそう?実はセルフで楽しめるべっ甲ネイル☆

複雑で難しそう?実はセルフで楽しめるべっ甲ネイル☆

べっ甲とはタイマイの甲羅を加工したもの。その模様をネイルのデザインにしたものが、べっ甲ネイルです。そのべっ甲ネイルもセルフでできるんです。その方法とデザインをご紹介☆
藤原ゆう | 7,296 view
セルフネイル派必見!マニキュアをきれいに塗る方法とは?

セルフネイル派必見!マニキュアをきれいに塗る方法とは?

自宅で気軽にできてお金がかからないことが魅力のセルフネイル。プロのようにきれいに仕上がらないなどの悩みを持っている人も多いのではないでしょうか。今回は、マニキュアがきれいに塗れるようになる下準備や塗り方のコツ、ネイルを長持ちさせるためのコツなどを紹介していきます。セルフネイルで指先美人を目指しましょう。
nico003 | 59,645 view
かわいいのにセルフでも簡単!アクリル絵の具ネイルのやり方

かわいいのにセルフでも簡単!アクリル絵の具ネイルのやり方

アクリル絵の具ネイルを知っていますか?マニキュアの代わりに絵の具を使ってデザインする方法で、プロのネイリストたちも使う手法なんです。マニキュアよりも簡単に人気のデザインをつくれるところが魅力。今回は、アクリル絵の具を使ったセルフネイル方法や、豊富なデザインをご紹介します!
@cosme編集部 | 70,261 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

honami honami