外出先でもヘアに手を抜かない!
午後からも崩れない女になりませんか?
午後からメイクの時と一緒にヘアスタイルも直していますか。朝に決まっていたヘアスタイルが午後から乱れていてはイメージダウンになるし、テンションが下がってしまいます。せっかくのメイクもヘアが今イチだと、出会いのチャンスを逃してしまうかもしれません。午後からも崩れない女になりませんか?
ウェーブがとれてしまった
ウェーブを取り戻せ!
ウェーブがとれたり、広がったりするのは湿度の高い梅雨の季節によくあります。髪質によってもパーマがかかりにくくてウェーブがとれやすい人もいます。ウェーブの場合はムースなジェルを使って、もみこむように髪を握るとウェーブが戻ってきやすくなります。
トップがペタンコでボリュームがない
2つの方法でボリュームアップ
ペタンコになってしまったヘアスタイルはボリュームがなく貧相に見えてしまいます。ふんわりと仕上げたはずのトップにボリュームがなくなるとイメージが全く違ってしまいます。簡単な方法は大きく分け目を変えてみましょう。それでもまたボリュームが足りない場合はスタイリングパウダーで立ち上げるのもおすすめです。
ストレートなのにクセやうねりが出てる!
水分に要注意
くせやうねりの出る髪は元々の髪質や年齢的な地肌のたるみなどが影響している場合があります。梅雨時は湿度が高くダメージを受けた髪が水分を含んで膨張してうねりが出てきます。外出先では髪に水分が入らないように髪をコーティングしましょう。
ツヤが消えたパサパサ髪
髪がパサパサになってしまう原因はいくつかあってシャンプーや乾かし方などの他に紫外線があります。パサつく人は肌と同じように髪も紫外線対策もしておきましょう。外出先で直す時はワックスなどのスタイリング剤を使うと効果的です。ワックスが使いにくい時は少し水を混ぜると髪となじみやすくなります。
ドライヤーがない外出先で髪がハネた
外出先でハネを直すのは大変
ドライヤーさえあれば髪がハネた程度のスタイリングなら簡単にできるはずなのに、外出先だとドライヤーがないので直すのは難しく感じますが、外出先なら髪をぬらして手ぐしで整える簡単な方法があります。ヘアオイルなどをカバンに入れておくと重宝します。
ふわ感を出してくれるスタイリング剤
カールをふんわりと固まらずにキープしてくれるスタイリング剤。根元から立ち上げや部分的なボリュームなど、それぞれのスタイリング剤で使い分けましょう。
まとまりをよくしてくれます
ハネたりまとまらない髪におすすめのスタイリング剤です。夜にも昼にも使えるので髪型をキープしやくすなります。
リーゼのシートで簡単リセット!

via www.cosme.com
ヘアスタイルを直すためにスタイリング剤やワックスを持ち歩くのは荷物になりますが、リーゼのお直しシートならかさばらずに持ち歩くことができて便利です。シートを髪に滑らせることでヘアスタイルだけでなくツヤも出る嬉しい効果も♪
まとめ
外出先でヘアスタイルを直すならスタイリング剤などを携帯しておくと、いざという時にとても便利です。いくつものスタイリング剤を持ち歩けないので自分の髪のクセに合わせたものを使いましょう。手持ちがない時にはハンドクリームでも対応できることもあります。髪直しはできるなら必要最小限になるように、自宅でのケアもしっかりしておけば外出先での直しも楽になります。
29 件