なぜ重く見えるの? 前髪の不思議
今流行っているのは厚めの前髪。そしてあまりすかず、パッツン気味にカットしておろすのが主流となっています。さらにはコテやヘアアイロンでクルッと巻いてよけいに厚めにしてしまう女子も多くいます。でもこの前髪は秋冬用。春夏のすがすがしい季節にはちょっと重すぎですよね! そこで今回はパッツン重めの前髪だけど軽くしたい、でも軽くしすぎるのはイヤというわがままな要望にお応えしていきましょう!
簡単セルフカットでかわいく軽い前髪に!
チョップカットで空間を入れる
ダウンステムでカットするときは髪と髪との間に空間をいれることで少しおでこが露出し軽くみえます。引き出す角度を操れない方にはおすすめのカット方法。
ダウンステムでカットするときは髪と髪との間に空間をいれることで少しおでこが露出し軽くみえます。引き出す角度を操れない方にはおすすめのカット方法。
セニングで軽くする
セニングを使うとき気を付けてほしいのは髪に対して真横に入れないということです。中のほうでラインができてしまいへんてこな前髪になります。ですからセニングはチョップカットと同じように縦気味にハサミよりも深くいれてカットします。またセニングは削げるパーセントがあるのでそれに合わせて一回二回と均一に梳いていきます。
セニングを使うとき気を付けてほしいのは髪に対して真横に入れないということです。中のほうでラインができてしまいへんてこな前髪になります。ですからセニングはチョップカットと同じように縦気味にハサミよりも深くいれてカットします。またセニングは削げるパーセントがあるのでそれに合わせて一回二回と均一に梳いていきます。
カットで軽くした前髪がGOOD♪
トレンド前髪で垢抜けスタイル♡ モテるおしゃれバング特集 - biche(ビーチェ)

今回は、トレンドのおしゃれバングを大特集! ワイドバングや集めバング、ベビーフリンジ、かきあげ前髪など旬のスタイルを盛りだくさんな内容でご紹介します♪
軽すぎる前髪はいやという方はパーマやコテで対処
カラーリングでも軽く見せられるかわいい前髪
痛恨のミス! 切り過ぎた前髪を今っぽかわいくアレンジする方法 - biche(ビーチェ)

美容院へ行くまでの間に自宅で前髪セルフカット。やばっ! やっちゃった! 切りすぎた前髪。でも心配しなくても大丈夫! そんな短い前髪を今っぽくアレンジする方法をご紹介します♡
ワンシーズンだけ楽しみたいならばアレンジがおすすめ
いかがでしたか? 前髪カットで軽くしても良いですし、今の重さはそのままでアレンジで軽くするのもおすすめです。ヘアスタイル全体の雰囲気を決定づける前髪はとても大切なもの。だからこそ、自分が一番かわいく見える前髪を作るようにしていきたいですね。
ヘアケア・スタイリング総合情報 −@cosme(アットコスメ)−

ヘアケア・スタイリングに関する最新の口コミランキングや人気の商品、口コミ、特集記事、Q&A、ブログなどおすすめの美容トレンド情報をチェックできます。
26 件
前髪をカットするとき大切なのは髪を引き出す角度。これが低めだと重くなり高めだと軽くなります。なぜならば髪がその分ズレるからなのです。だから引き出す角度で髪を重めにしたり軽めにしたりすることができます。