2017年6月21日 更新

一重、奥二重、二重のタイプ別!目の種類に合わせたアイメイク術

一重、奥二重、二重、目の種類に合わせたアイメイクのポイント。眉の描き方やアイラインの入れ方、そして似合うアイシャドウのカラーなどをご紹介します。

58,714 view

自分の目にあったアイメイク術

コンプレックスが魅力に変わる!

コンプレックスが魅力に変わる!

一重や奥二重で、自分の目にコンプレックスを持っていて、アイライナーやアイシャドウを入れるとパンダのようになるからと、アイメイクを控えている方も多いのでは。でも、一重や奥二重も、自分の目の形にあったアイメイクを施せば、今までコンプレックスだった眼の形が逆に自分の魅力に感じられるはず。

タイプ別眉の描き方

一重の方の眉はフラットに

一重の方の眉はフラットに

少し腫れぼったく見られがちな一重の方の眉は眉山をあまり高くせずにフラットな形を心がけると目元がすっきりとします。
奥二重の方は目と平行に

奥二重の方は目と平行に

奥二重の方もやはり目が少し腫れぼったく見られがちなので、目と眉の距離を短めにするように心がけて目と平行に眉を描きましょう。
くっきり二重の方は眉山をあげて

くっきり二重の方は眉山をあげて

二重の方は眉頭から眉山にかけ上がるように眉を描き、眉山から眉尻に向かってすっと下ろすように描くと、大きな目がさらに引き立ちます。

タイプ別アイラインの入れ方

一重の方は奥に見えるくらいにアイラインを

一重の方は奥に見えるくらいにアイラインを

一重の方は目を開いた時に少し見えるくらいにアイラインを。描きやすペンシルタイプがおすすめ。目尻から下まぶたにも、くの字を描くように入れるとよいでしょう。
奥二重の方は目のキワと下まぶたにも

奥二重の方は目のキワと下まぶたにも

奥二重の方も目を開いた時に見えるように目のキワに細かくリキッドタイプのアイライナーを入れていきましょう。下まぶたにも軽く入れると目がきれいに見えます。
二重の方は目のキワに軽めに

二重の方は目のキワに軽めに

二重の方は大きな目を活かすように、目の際に細かくアイラインを入れるとナチュラルな魅力が増します。あまりに太くしてしまうと逆効果なので注意しましょう。

タイプ別アイシャドウの塗り方

一重の方はアイホール全体をナチュラルに

一重の方はアイホール全体をナチュラルに

一重の方はごくナチュラルに見えるように、アイライナー周辺に少しダークな色合いを置き、アイホール全体はナチュラルな色を置きましょう。
ルナソル / ライティングアイズ「07 Shiny B...

ルナソル / ライティングアイズ「07 Shiny Beige」

2,500円
一重の方はごくナチュラルに。目が腫れぼったく見られがちな一重の方はナチュラルな色がおすすめです。
奥二重の方は立体感を演出して

奥二重の方は立体感を演出して

奥二重の方は濃い色と薄い色を使い分け、濃い色を目のキワから伸ばすように塗り、アイホール全体は薄い色にして立体感を演出しましょう。

オーブ クチュール / デザイニングインプレッションアイズII「501 ブルー系」

3,700円
奥二重の方も目が腫れぼったく見られがちなので、ブラウンなどダークな色合いやすっきりとした寒色系を選びましょう。
二重さんはなりたい自分を演出してくれるカラーで

二重さんはなりたい自分を演出してくれるカラーで

明るく元気に見られたい方は、オレンジ系のアイシャドウを。クールなイメージに見られたい方は寒色系など、気分や季節によって変えてもおしゃれな女性として注目されそう。

マキアージュ / トゥルーアイシャドー「RS721」

3,500円(編集部調べ)
基本的に二重の方はどんな色も似合います。なので、自分の個性を活かすようなカラーを選んでみてください。

タイプ別マスカラのつけかた

プライバシー / マスカラカール キープベース

980円
一重の方はマスカラのカールをキープすることに重点を置くようにしましょう。下地をつけてからマスカラを塗ればカールも長持ちします。
ファシオ / スマートカール マスカラ(ボリュームEX)

ファシオ / スマートカール マスカラ(ボリュームEX)

7g・1,200円
奥二重の方はロングタイプよりもボリューム勝負。まつ毛の長さを気にするよりもボリュームを出すことに注意したほうが、目がはっきりとします。

クリニーク / ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ

6g・3,500円
二重の方はボリュームよりもロングタイプですっきりと上品に決めましょう。また、ラメ入りもおすすめですが、どちらもつけ過ぎに注意です。

タイプ別ビューラー

BRIGITTE(ブリジット) / アイラッシュカーラー No.1

500円
一概には言えませんが、一重の方は目のカーブが浅い方が多いので、自分の目のカーブが浅いと思っている方は、ビューラーもカーブが浅くできているタイプを選ぶと使いやすいです。

シュウ ウエムラ / シュウウエムラ S カーラー

1,400円
奥二重の方でビューラーがやりにくい方は、部分タイプのビューラーがおすすめ。慣れるととても使いやすいと評判です。
鉄舟collection / アイラッシュカーラー

鉄舟collection / アイラッシュカーラー

900円
二重の方は目のカーブが深い方が多いので、普通のビューラーが合わないと感じている方は深めのタイプのビューラーを選びましょう。
いかがでしたか?一重、奥二重、二重、それぞれの個性を活かしたアイメイク術。自分の目の種類にあったアイメイクをすれば、今まで抱いていた目のコンプレックスも消え、逆にそれが魅力になります。明日からは自分の目のタイプに合ったアイメイクを思いっきり楽しんでくださいね。
35 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
初心者でもOK♡基本のアイメイクのやり方と順番!人気のコスメも

初心者でもOK♡基本のアイメイクのやり方と順番!人気のコスメも

自分の目の形を最大限に活かしたアイメイクをすることで、美人印象をぐっとアップ。そこで一重・奥二重・二重さんと目のタイプごとにおすすめのメイク法とアイテムをご紹介!初心者さんにもわかりやすい、基本のアイメイクのやり方や順番についてもお伝えします。さらにはブラウンやオレンジ、ピンクや赤のアイシャドウをカラーごとにピックアップ。
@cosme編集部 | 95,992 view
メイク初心者必見!最初に揃えたいメイク道具&やり方11選

メイク初心者必見!最初に揃えたいメイク道具&やり方11選

まず何から揃えてよいのか分からないメイク道具。そんなときは、最初からいくつも集めるのではなく、必要なものだけを購入してみませんか?メイクをする際に絶対使う、最初に揃えるべきアイテムをご紹介します♪これであなたもすぐにメイク上手になれるはず。そのほか、簡単な使い方やフルメイク動画も掲載しているので要チェック!
@cosme編集部 | 2,333,328 view
落ちないアイメイクを叶える!2018新作プチプラコスメ10選

落ちないアイメイクを叶える!2018新作プチプラコスメ10選

マスカラが落ちてパンダのようになったりアイシャドウがヨレたりと、メイク崩れの気になる夏。どうにかしたいと思いませんか?そこで今回は、今年の春夏に登場した「落ちない」特徴を持つ新作アイメイクコスメを一挙ご紹介♪ケイトやキャンメイクなど、人気プチプラブランドから厳選してお届けします。
フル装備で目元美人に★@cosmeベストコスメ2017受賞アイメイク10選

フル装備で目元美人に★@cosmeベストコスメ2017受賞アイメイク10選

「@cosmeベストコスメアワード2017」で受賞した「アイメイク」を大公開!アイシャドウからアイライナー、マスカラまで、大人気の10アイテムをご紹介します♪
@cosme編集部 | 8,648 view
腫れぼったい二重はメイクで解決!印象的な目元へチェンジ☆

腫れぼったい二重はメイクで解決!印象的な目元へチェンジ☆

日本人に多い、腫れぼったい奥二重。コンプレックスに思っている人も少なくないかと思いますが、実はメイクやまぶたのマッサージで解決できるんです。そこで、奥二重をぱっちりした目元に導く数々の方法をまとめました!
myunon | 195,819 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

@cosme編集部 @cosme編集部