寝坊した朝だってふんわりかわいい斜め流し前髪を作りたい!
前髪の印象でイメージがガラっと変わる
毎日忙しい女子にとっていちばん忙しいといってもいい朝の時間帯。身支度にメイク、ヘアアレンジと時間がいくらあっても足りない! 朝ごはんをゆっくり準備して朝食をおいしくいただく、なんて時間も取れないくらいバタバタしてる方も多いはず。
簡単に前髪をきれいに斜めに流したい
いくら忙しくてもここは手を抜けないという部分が誰にでもあるはず。それが、メイクだったりヘアアレンジだったりする人は女子には多いのでは? 今回は特にヘアアレンジに時間をかける前髪LOVEな人のために、忙しい朝にコテを使って簡単に作れる前髪の流し方についてご紹介します。
斜め流し前髪にはコテはどれくらいの太さがいいの?
コテのサイズは何を基準に選べばいいのでしょうか? 自分でヘアアレンジする人には、26mm〜32mmくらいのサイズから選ぶのがおすすめ。ショートさんやボブさんは26mm。これは前髪をセットしやすいサイズでもあります。ミディアムさんからロングさんには、ふんわりとしたカールを作ることがきでる定番の32mmが使いやすいです。
朝起きると分け目ができている人に!前髪クセのとリ方
前髪のクセってなかなか取れない
朝起きて前髪をきれいに流したいのに分け目がぱっかりついてることってありませんか? さらに変な寝ぐせがついていることも。そんなときに使える必殺技をご紹介します。
【やり方】
①まずは前髪を濡らします。頭皮までしっかりしみこませることで根元のくせをとります。
②流したい方向とは逆に髪をとかします。
③分け目のつきやすい部分をややこすりながら乾かします。
ポイントは水分を浸透させること。根元に水分をつけてから浸透するまで5分ぐらいかかるなんて知らなかった! これは寝ぐせに悩む女子にとってはうれしいテクですね。
【やり方】
①まずは前髪を濡らします。頭皮までしっかりしみこませることで根元のくせをとります。
②流したい方向とは逆に髪をとかします。
③分け目のつきやすい部分をややこすりながら乾かします。
ポイントは水分を浸透させること。根元に水分をつけてから浸透するまで5分ぐらいかかるなんて知らなかった! これは寝ぐせに悩む女子にとってはうれしいテクですね。
動画でわかりやすくご説明
via www.youtube.com
こちらの動画でも前髪のクセを簡単にとるテクを紹介しています。クセが付きやすく、取りにくいクセを解決!
きれいな斜め流し前髪の作り方♪
石原さとみさん風! 斜め流し前髪を作ろう♪
コテを使う前に、前髪全体に巻き髪用のスタイリング剤をつけておきましょう。これはカールを長持ちさせるため、そして髪を傷めないためです。
コテは水平に入れて、中央部分だけをゆるめに巻くのがポイント。これは、全体を巻くと外側部分がはねてしまうため。時間があるときは上下にブロッキングし、下ブロックから上のブロックの順序で巻くといいですよ。横にきれいに流すコツは、流したい方向とは”反対”の方向に髪を引っ張りながらカールすること!仕上げのワックスは、中指にほんの少しつけ、人さし指と親指でのばします。それを前髪の毛先だけをつまむようにしてつければOK!
長めバングでもきれいに流す!
長めの前髪でも、きれいな斜め前髪を作りたい!そんなときはこのアレンジで。
①前髪を斜めにとります。
②とった髪にワックスをつけて、毛先だけをねじるようにしながら耳の後ろにもっていき、ピンで留めれば完成!
①前髪を斜めにとります。
②とった髪にワックスをつけて、毛先だけをねじるようにしながら耳の後ろにもっていき、ピンで留めれば完成!
動画で学ぶ!斜め前髪の作り方♪
朝の3分で可能!夜まで「崩れない最強前髪」の作り方 - YouTube
via www.youtube.com
前髪の寝ぐせをとりながら乾かす方法、時短で流し前髪を作る方法を解説。きれいにキープするための裏ワザもご紹介!
ナナメ前髪 こうやってつくるよ! 長時間ヘアキープ saido bangus【ココアール STYLE】 - YouTube
via www.youtube.com
朝起きたらぱっくり前髪がふたつに分かれてることが多くて困る! そんな人におすすめの斜め前髪の作り方。目がしっかり隠れるぐらいの前髪さん向けの動画です。
まとめ
前髪を目の上のラインで流すと目が大きく見えるし、小顔効果がアップするのはよく知られていますね。流し斜め前髪って、ショートさんからロングさんまで、あらゆるヘアスタイルの似合うのがうれしい。伸ばしかけの前髪でも作りやすいスタイルなので、ぜひ試してみてくださいね。
27 件