肌をより美しく見せてくれるコントロールカラー
via www.cosme.net
コントロールカラーには、イエローやブルー、グリーン、そしてパープルなどがあります。しかし、どれも肌に色づくほど塗ることはありません。薄く光のヴェールをまとうようにして塗ったカラーは、肌の色や悩みを整えてくれます。ファンデーションを塗る前に肌色を整えることで、ファンデーションの厚塗りを防げるのも嬉しいポイント。
パープルの効果とは!?
via www.cosme.net
イエローは肌の赤みを補正し、ブルーは透明感を増してくれます。ピンクは顔色の悪さをほんのりと血色感を出し、グリーンはくすみと赤みに効果を発揮してくれます。さて、パープルはどんな効果があるのでしょうか。ブルーよりも華やかな透明感、そしてピンクのような血色感をプラスしてくれるのがパープルのコントロールカラー。角質ケアやスキンケアを丁寧にしていて、朝、メイクをするときにはくすみは感じないけれど、夕方に疲れで肌がくすんでくるなど、年齢を重ねた悩みに最適です。また、パーティーなどで、肌を華やかに見せたいときにもおすすめの1色。
キレイに塗る方法を知りたい!
via www.cosme.net
乳液のようなミルキーなテクスチャーのものから、少し固いものまでいろいろなタイプがありますが、共通して言えるのは少量を薄くのばすことです。コントロールカラーの色がわかるほど肌に塗ってしまっては、逆に肌色が悪く見えてしまいます。色を感じない程度に塗ることが大切なんですよ。頬や額などの面の広い部分に塗り広げた後、小鼻の周りやまぶたなど細かいパーツに塗り残しがないように広げていきます。
パール配合で立体感のある顔立ちに
ポール & ジョー ボーテ / ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー
30ml・4,000円
SPF18・PA+
黄みの肌を明るくみせるラベンダーカラーにこだわった化粧下地。肌に上質なツヤと透明感を与えて、輝きを放つような仕上がりに。
SPF18・PA+
黄みの肌を明るくみせるラベンダーカラーにこだわった化粧下地。肌に上質なツヤと透明感を与えて、輝きを放つような仕上がりに。
via www.cosme.net
1本目を使い切り、2本目を使用中です。
一塗りするだけで、肌が白く、明るくなります。
化粧下地ですが、肌を綺麗に見せてくれます。
持ちについても文句なしです。
私は日焼け止めを塗った上から使用していますが、
汚く崩れることはありません。
うるおいと透明感を肌に与えます♡

via www.cosme.com
ナチュラグラッセ / カラーコントロール ピュレ「VI バイオレット」
¥
20ml・2,800円
SPF30・PA++
赤みやくすみなどの色ムラを補正する化粧下地。皮脂バランスを整える効果で、化粧崩れを防ぎます。石けんだけでメイクオフできるのも嬉しいですね♪
SPF30・PA++
赤みやくすみなどの色ムラを補正する化粧下地。皮脂バランスを整える効果で、化粧崩れを防ぎます。石けんだけでメイクオフできるのも嬉しいですね♪
VIバイオレットをハンズにて購入しました。
ブルべ色白の私にはぴったりでした。
透明感が出て、ニキビ跡も自然にカモフラしてくれました。
香りもハーブ系で強すぎず、自然派コスメとはいえカラーコントロールも問題ナシです。
セミマットな仕上がりに!
アナ スイ / プロテクティブ ビューティ バーム「00 ピンクパープル」
26g・2,800円
SPF50+・PA++++
肌にさらりとした質感で伸びて、セミマットな美しい仕上がりを叶えます。軽やかな薄膜で紫外線からしっかりガードしてくれるのも◎。
SPF50+・PA++++
肌にさらりとした質感で伸びて、セミマットな美しい仕上がりを叶えます。軽やかな薄膜で紫外線からしっかりガードしてくれるのも◎。
via www.cosme.net
00番使用してます。
ラベンダーカラーなので、透明感がすごく出ます!
それにカバー力あります!
コレだけでも結構肌がキレイにみえるんじゃないかな?って思うくらい欠点をカバーしてくれる気がします。
プチプラもチェックして♪
エルシア / 肌色トーンアップ 化粧下地「PU100 パープル」
749円 (編集部調べ)
SPF35・PA++
薄膜でも肌色補正機能を発揮して、くすみをきちんとカバーして、肌色をトーンアップさせます。うるおい美容液成分配合で、乾燥から肌を守ってくれるのも魅力的★
SPF35・PA++
薄膜でも肌色補正機能を発揮して、くすみをきちんとカバーして、肌色をトーンアップさせます。うるおい美容液成分配合で、乾燥から肌を守ってくれるのも魅力的★
via www.cosme.net
パープルは透明感が出ます。
クリームタイプの下地で、しっかり塗った感じがあるので安心感があります。しかし、かさつきもなく肌色補正効果も感じます。
まとめ
パープルは、化粧ポーチに入れておくのもおすすめです。本来はファンデーションの前に塗るものですが、裏技として夕方、くすみを感じたときに少量を頬の高い位置に叩きのばすとお疲れ肌を一掃して、華やかな透明感を与えてくれます。ぜひ、使ってみてくださいね。
26 件